転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【京都/京田辺】データ分析(工場のAI・自動化推進)※リーダー候補【東証一部上場(世界シェアNo.1クラス製品多数)】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■業務内容 全社横断の研究開発部門にて、全事業部を対象としたデータ分析に纏わる業務をご担当いただきます。課題抽出~データ収集・分析~システム構築まで上流から下流まで幅広くプロジェクトを進めていただくことが可能です。 ■プロジェクトについて 現在は大きく2つのプロジェクトが走っております。 ①工場DX推進:生産スケジュール立案業務の自動化(スケジューラーの導入・開発段階)。 ②生産設備の予兆保全のAI化:センサーなどを駆使し、事前に予兆をデータ化(現場へのヒアリング、データ収集段階)。 ※担当プロジェクトは特に②を期待しておりますが、適性や経験に応じて決定予定です。 ■期待するミッション ・プレイヤーにとどまらず、チームリーダーとして組織を引率いただける方をお待ちしております。主体的に取り組みたいプロジェクトや、課題など自らで発信していただける積極性のある方に、今後同組織や、同社全体の変革の一翼を担っていただきたいと考えております。 ・製造部門・工場の自動化のために、データの収集・加工、AIの実運用のためのシステム構築などを期待しております。製造工程におけるデジタル化や、予兆保全に至るまで幅広い領域にて活躍いただけます。 ■組織構成 データ分析課は、現在5名(40代1名、30代4名)で構成されております。開発テーマに関わる若手を引率しながら業務をお任せします。 ■働き方について 平均残業20~30H、年休124日と働きやすい環境です。 ■部門(技術・研究開発部門)について 各事業部と連携して商品開発を行う部署です。不足要素があれば外部企業との連携なども行います。基本チーム制で運営されており、個別の技術力も重要ですが、チーム連携力や責任感を重視します。 ■当社の特徴:チェーン事業ではいずれもグローバル市場でトップクラスの位置を独走中。マテハン事業が展開する多彩なシステム製品においても、国内で自動車塗装ライン搬送システムは約35%、新聞巻取紙給紙システムが約70%を達成しており、他の追随を許さない市場占有率を達成しています。 |
労働条件 |
【勤務地】 京田辺工場/京都府京田辺市 アクセス:JR「京田辺駅」または近鉄「新田辺駅」より車・バスで10分 喫煙環境:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 勤務地備考:マイカー通勤可 転勤:当面無 【給与】 月給制 賞与実績:4.85ヶ月(2021年度) 退職金制度:有(65歳定年制) 【昇給】 年1回(4月) 【就業時間】 ■所定労働時間 7時間40分 休憩50分(標準労働時間:9:00~17:30) ■フレックスタイム制(コアタイム︓有 11:00-14:00) ■残業︓有 ■残業⼿当︓有 残業時間に応じて別途⽀給 ※資格・職務により、裁量労働制の適⽤有 ※毎週末は全社定時退勤⽇ 【休日・休暇】 ■年間 124⽇(⼀⻫休暇取得⽇3⽇含む) ⼟曜・⽇曜・祝⽇(会社カレンダーによる) ■有給休暇 4⽉〜9⽉⼊社 ⼊社時に10⽇間、翌4/1以降毎年4/1に勤続年数により15⽇〜20⽇間付与 10⽉〜3⽉⼊社 ⼊社時に 5⽇間、翌4/1以降毎年4/1に勤続年数により15⽇〜20⽇間付与 ■育児・介護⽀援制度(休職、短時間勤務) ■ストック休暇制度《満35歳以上》(傷病治療に備えた有休積⽴て、最⼤90⽇間) 【通勤手当】 会社規定に基づき支給 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【その他備考】 ■65歳定年制 ■離職率1.95% ■中途採⽤エンジニアの定着率92%(過去5年間⼊社者) 【教育制度】 ■階層別教育、テクノスクール(技術者養成)、社内技能オリンピック、 国内⼤学留学制度、各種資格補助制度(ライセンスボーナス)、通信教育補助、 中途⼊社者研修、海外語学研修、海外トレーニー留学 等 ■技術専門職制度 【その他制度】 ■財形貯蓄、持株会(奨励⾦10%)、確定拠出年⾦制度、各種社内ローン、 遺族⽣計援助⾦制度 ■慰安会補助、クラブ活動、 ⽂化体育活動など ■寮・社宅︓有 ※独⾝寮、借り上げ社宅制度あり ■社員食堂、売店 ■心の相談室(産業カウンセラー)、健康相談室(産業医、看護師) マッサージルーム(ヘルスキーパー) ■テニスコート、サッカー/野球グラウンド、提携保養施設、グループ保険割引き 福利厚⽣制度 (⽣活・育児・介護サービス割引、ゴルフ会員価格利⽤、 プロ野球観戦料割引、有名テーマパークの優待利⽤、物品購⼊割引(書籍・ギフト)他 ■(企業内健保組合による)各種がん検診、扶養配偶者の健康診断補助 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ※以下①~③いずれかのご経験をお持ちの方①組み込み開発経験 ②IoTデバイスやクラウドを用いたデータ収集 ③AIの実運用のためのシステム構築のご経験 ・高専卒以上 【歓迎(WANT)】 ・情報処理技術に関する大卒レベルの知見・リーダー経験 ・製造業でのご経験 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
更新日 | 2022/05/18 |
求人番号 | 2191877 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金17,076百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械