転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【法務部門】国内法務業務の担当職又はミドルマネジメント職 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 ※法務部業務には「国内法務」業務と「国際法務」業務があります。 【業務内容】 「国内法務」業務(※主に日本国内の法務業務が中心になります。) ・ 国内法務の課題解決に関する業務・・・・・・・法務相談への対応など ・取引先審査に関する業務・・・・取引先の与信審査など ・リーガルチェックに関する業務・・・・契約文書の法的指導(AI活用含む)など ・訴訟等の対応に関する業務・・・・訴訟手続き、弁護士相談など 【募集背景】 国内法務を担当できる中間層の人員が不足しており補充が必要になっております。 経験と能力に応じては当初からミドルマネジメントのポジションとして活躍することも可能です。 |
労働条件 |
【勤務地】 ・通勤可能な関東エリア 【契約期間】 ・3~6ヶ月程度経過後、職場からの推薦により再度面接を受け、総合職へ登用予定 【試用期間】 ・上記「契約期間」により無し 【就業制度】 ・完全フレックス制 【就業時間】 ・標準労働時間:7時間45分(原則8:30~17:15) ・休憩:60分 ・所定外労働時間:有り 【休日】 ・完全週休2日制(土日祝) ・夏季休暇(3日間)、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、永年勤続休暇、創立記念日(2/1) 【諸手当】 ・契約社員時:通勤手当、超勤手当、扶養手当 ・正社員時(総合社員登用後):通勤手当、超過勤務手当、職務手当、扶養手当、住宅手当、資格手当 【社会保険】 ・健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【その他】 ・契約社員時:なし ・正社員時 :借上社宅制度、財形住宅貯蓄、持家財形融資、社員持株会、退職金・退職年金制度、財形個人年金、自助年金、定期健康診断、人間ドック補助(満35歳以上の社員・配偶者)、慶弔金制度(会社・鉄建互助会)、業務災害補償加算制度、厚生資金貸付金制度、育児・育英年金(職員組合にて加入) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・建築業界での事務職業務経験があり、法務業務を経験したことがある、又は法務業務や法律に興味がある方【歓迎(WANT)】 ・法務業務の経験又は法律知識を有する方【求める人物像】 ・建設業国内法務を強力に推進する体制を構築するため、やる気と協調性のある方 ・法務の専門力を養成すると共に、キャリアアップを見据えて幅広い業務に携わりたい方 ・法務部は業務上の相談を受けることが多く、一緒に考えたり解決方法を示せる人物を求めています |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2022/06/15 |
求人番号 | 2191817 |
採用企業情報

- 鉄建建設株式会社
-
- 資本金18,293百万円
- 会社規模501-5000人
- 建設・建築・土木
- その他
-
会社概要
【設立年月日】1944年2月1日
【代表者】伊藤 泰司
【資本金】182億9,370万円
【売上高】1,782億円(令和3年3月現在)
【従業員数】1,817名(令和3年3月現在)
【本社所在地】東京都千代田区神田三崎町二丁目5番3号
【その他事業所】支 店:北海道・宮城・埼玉・新潟・千葉・神奈川・愛知・大阪・広島・福岡
営業所:盛岡・秋田・郡山・水戸・富山・四国・熊本・沖縄
【事業内容】
■土木、建築その他建設工事全般の請負並びにこれに関する調査、企画、測量、設計、監理、マネジメント及びコンサルティング
■工事用資機材並びにスポーツ施設及びレクリェーション施設に関する機械器具の製造、販売、賃貸、修理及び運搬
■住宅建設並びに不動産の売買、賃貸、仲介、管理及び鑑定
■都市開発、観光開発その他土地開発並びにこれに関する調査、企画、設計、監理、マネジメント及びコンサルティング
■廃棄物及び建設副産物の収集、運搬、処理、再利用、環境汚染物質の除去並びにこれらに関する調査、企画、設計、監理、マネジメント及びコンサルティング
■鉄道、道路、港湾、空港、河川、上下水道、庁舎、教育文化施設、廃棄物処理施設、駐車場等の公共施設及びこれらに準ずる施設等の企画、設計、監理、建設、保有、維持管理及び運営
■教育研修施設、宿泊施設、スポーツ施設、レクリェーション施設、健康医療用施設、飲食店等の経営及び賃貸
■事務用品、日用雑貨、繊維製品、スポーツ用品等の販売、修理及び加工
■工業所有権、著作権、ノウハウ等の知的財産権及びコンピュータを利用したソフトウェアの企画、開発、取得、実施許諾及び販売
■生命保険の募集業、損害保険及び自動車損害賠償保障法に基づく保険の代理店業、自動車運送取扱事業、警備業並びに労働者派遣事業
■建設機械等の中古品の買取り及び販売
■農林水産物の生産、加工及び販売
■発電及び電気、熱等エネルギーの供給
■前各号に附帯関連する一切の事業