転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 生産工程改善メンバー募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は、1955年の創業以来、「技術と信用を重んじ一致協力して企業の生々発展に努力し広く社会に奉仕する」という経営理念のもと、60余年に亘り、さまざまな製品・サービスを提供し、社会インフラの整備に貢献してまいりました。 世界に目を向けますと、インフラの整備が行き届いていない国も多く、私たちの製品が活躍できるフィールドが広がっています。 当社では中国、インド、インドネシアの3か国に生産拠点を設立しグローバル展開を進めており、各国の様々なニーズにお応えしていきたいと考えています。 【業務内容】 弊社の生産技術課で生産工程のライン化及び自動化等の生産性向上を目的とした改善業務を主にご担当頂きます。 【業務詳細】 ・生産工程の現状把握、工程分析、問題点の抽出 ・改善案の企画・立案・計画書の作成、実行、立上、フォロー ・新生産技術の研究 ・治工具の設計 ・現場改善 |
労働条件 |
【試用期間】 3ヶ月(条件変更無し) 【勤務時間】 8:30~17:30 (所定労働時間8時間、休憩60分) ※一部の営業所は9:00~18:00 【勤務地】 兵庫県三木市 【休日・休暇】 完全週休2日(土・日) ※年間休日123日 夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(半日有給制度・一斉有給休暇制度・計画有給休暇取得制度) 慶弔休暇、リフレッシュ休暇 【待遇・福利厚生】 昇給1回(4月) 賞与2回(6月・12月) 社会保険完備 介護休業制度、産休・育休制度 通勤手当、時間外手当、公的資格手当、 住宅補助、借上げ社宅 資格取得奨励金制度、通信教育奨励制度 教育制度(新入社員研修・階層別研修・キャリア開発研修・自己啓発通信教育奨励制度など) 契約保養所制度 持株会、財形貯蓄、健保組合、食堂運営/昼食補助制度 各種レクリエーション活動及び補助(毎年創立記念日周辺にエリアごとに実施 等) クラブ活動(テニス、野球、フットサル、卓球 等) クラブ・サークル活動への補助、退職金制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・生産技術経験者(量産ライン導入経験者)・AutoCAD技能 【歓迎(WANT)】 ・電気主任技術者、電気工事士、公害防止管理者(振動・騒音)等の免状保有者・電気、油圧、空圧回路の知識のある方 【その他】 ・自発的に問題点を抽出し改善できる方 ・元気で前向きな方 |
アピールポイント | 上場企業 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 |
更新日 | 2022/05/13 |
求人番号 | 2185356 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金11,899百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
- その他