転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【フルリモート/フルフレックスOK】働き方の多様化を目指す、ワークスペース管理プラットフォーム |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社ではワークスタイル変革のためのSaaS型の”スマートオフィスクラウドサービス”を提供しています。 具体的には、下記内容を組み合わせ、お客様それぞれの「スマートオフィス」を実現することで新しい働き方を提案しています。 ・受付のデジタル化、入退室のセキュリティ向上、効率化(iPadによる受付、顔認証等) ・会議室のデジタル化、効率化(カラ予約防止、ファシリテーション、スマートフォンアプリからの会議室予約等) ・自動ドア、ゲートなど、電子錠との連携 【Job Description】 インフラレイヤーの継続的改善を担う、プロフェッショナルチームとして AWS本番環境でのクラウドインフラ設計~構築~運用保守を担当し 開発チームと連携の上、適切なソリューションを提供もしくは技術支援を行っています。 組織に対して、AWS・ネットワーク関連の知見を提供、もしくは外部のプロフェッショナルと連携し ビジネス目標達成に取り組んでいます。 ・プロダクトにおけるクラウド基盤のアーキテクチャ設計構築・実装・運用 ・プロダクトの監視システム設計構築・運用 ・調査及びデータ分析可能なログ基盤の構築・運用 ・ログ基盤構築における機械学習エンジニアとの連携 【環境】 ・サーバ:EC2 ・コンテナ:Docker、ECS(Fargate)、ECR ・サーバレス:Lambda ・データベース:RDS(PostgreSQL)、Aurora(PostgreSQL)、DynamoDB ・ネットワーク:VPC、Transit Gateway、Route53、ELB ・キャッシュ:ElastCache(Redis) ・セキュリティ:Security Hub、GuardDuty、CloudTrail、Config、Control Tower ・CI/CD:GitHub Actions、CodePipeline、CodeBuild、CodeDeploy ・IaC:CloudFormation、AWS CDK ・監視:Datadog、CloudWatch ・インシデント管理:PagerDuty ・言語:TypeScript、Go、Ruby ・バージョン管理:Git、GitHub、GitLab、SourceTree ・課題管理:Jira |
労働条件 |
■勤務地■ 労働者の決定に委ねる(リモート勤務可) ■ 神戸本社:兵庫県神戸市中央区(三宮駅直結) ■ 東京オフィス:東京都千代田区神田三崎町(水道橋駅徒歩5分) ■勤務時間■ フルフレックス制度 ■休日・有給休暇・特別休暇■ 日・祝(法定休日とする)、年次有給休暇、 慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇等 ※月〜土にて月間所定労働時間をそれぞれのワークライフスタイルにあわせて柔軟に選んでいただけます。 基本的に月〜金稼働、土日休みの人が多いです。 ■福利厚生■ ◆待遇 通勤手当(実費) 社保完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険) ◆制度・補助 -リモートワーク制度 -フルフレックス制度 -複業制度 -PC選択可能(Mac,Windows) -勉強会、研修参加費用補助あり -セルフWorkstyleデザイン制度 (費用補助) リモートワーク環境下でもCOMMIT & ENJOYできる環境を自身でデザインし、それをSHAREすることを目的とした補助制度。(1万円/ヶ月) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ 技術的課題についてロジカルに考えるスキル・CCNAもしくは同等のネットワーク関連知識 上記に加え、以下いずれかの経験 ・AWS EC2、RDS構築と運用経験+インフラエンジニア経験5年以上 ・AWS ECS(Fargate)またはEKS構築と運用経験1年以上 【歓迎(WANT)】 ・クラウドサービスのモニタリング、パフォーマンスチューニングの経験・Dockerにおける開発とサービス運用経験 ・RDBMS運用の実務経験 ・セキュリティにおける設計・実装経験 ・非機能要件(可用性やスケーラビリティなど)が必要とされるシステムアーキテクチャー設計・実装した経験 ・CI/CD の構築と運用経験 ・業務上IaCを利用したインフラ構築経験 ・ビジネスレベルの英語力 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP Uターン・Iターン歓迎 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/12 |
求人番号 | 2168163 |
採用企業情報

- ACALL株式会社
-
- 資本金1,840百万円
- 会社規模31-100人
- その他
-
会社概要
【設立年月】2010年10月
【代表者】代表取締役 長沼 斉寿
【資本金】1億8,000万円(資本準備金含む)
【本社所在地】兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 神戸三宮阪急ビル 13階
【その他事業所】東京オフィス/東京都千代田区神田三崎町3-2-14GLORKS水道橋 1階-B1階
【事業内容】スマートオフィスクラウドサービス「Workstyle OS」 の開発および販売
【代表プロフィール】
代表取締役 CEO 長沼 斉寿
YOSHIHISA NAGANUMA
2004年日本IBM株式会社に入社。金融市場向けIBMグローバルソフトウェアの提案等に従事する。
同社を退職後、空間デザイン専門学校生活を経て、2010年に現ACALL株式会社を創業。