転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【店舗スーパーバイザー|「日本の工芸を元気にする!」】パーパス経営の先進企業 ※HBRでも特集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
『享保元年から300年かけてつくりあげたブランド。』 1716年、奈良晒黄金期に奈良晒(麻織物)の商いを始めたのが、当社の始まりです。 わたしたちの事業は、会社ビジョン「日本の工芸を元気にする!」を実現するために製造小売業を中心に、教育事業、コンサルティング事業、地域活性事業、と展開しており、いずれもスピードをもって変化しつづけています。 利益よりもビジョン(パーパス)の実現を優先して全てのビジネスを組み立てる当社の取り組みは各方面からご注目をいただいており、Harvard Bussiness Reviewを始めとし、カンブリア宮殿(14年・21年の2度)等の多くのメディアに取り上げていただいております。 日本全国の産地から人の手によって生み出される工芸が使う人のもとに届くまで、つくる人、伝える人、それらを支える人、みんなが共通で抱いている、自分たちが100年後の日本に残したいものはなにか、何が残っていてほしいか。私たちの核になるのはそいういう価値観です。 【募集背景】 ビジョンの実現に向けて、多くの新規事業立ち上げや既存事業への投資を増やしています。 その土台を支える、そして、私たちの主力ビジネスの起点である店舗に関しても、一段の進化が求められており、それを牽引してくれる方を求めています。 今後、ビジョン実現のために、新規事業の立ち上げや、現在想像もつかないような業態への進出など進化し続けるフェーズです。 ビジョンに共感いただける方にとっては、大変面白くやりがいのあるポジションです。 【仕事概要】 担当店舗の販売戦略を推進させること、が主な仕事です。 具体的には、商品政策をもとに販売戦略を立て、担当店舗に落とし込み、店舗の経営を進化させる役割を担うとともに、担当店舗の店長やスタッフの育成やマネジメントを行って、組織を前進させる役割を担います。 また、新しい店舗の立ち上げにおいて、よいお店づくりに必要な売り場やオペレーション設計を行い、開業準備を推進します。 【仕事内容】 担当店舗の管理から、全体共通の運用改善まで、店舗運営に関して幅広くマネジメント業務を行います。 ・担当店舗の販売戦略の立案・推進サポート ・担当店舗の店長教育、マネジメント ・新店の立ち上げサポート ・店舗運用の改善と定着 など ※能力や適性、希望を考慮したうえで、仕事内容の範囲は相談可能。 ※やりたいことに挑戦できる環境はあり、成長機会があります。 |
労働条件 |
【勤務地】 奈良県奈良市東九条町 【雇用形態】 正社員 【就業時間】 9:00~17:30(休憩1時間) 【休日・休暇】 土曜(月2回)・日祝・夏季・冬季・年末年始休暇(年間休日102日) 有給休暇 育児・介護休暇 時短勤務制度 特別有給休暇(慶弔等) 【試用期間 3ヶ月 ※給与などの変動はありません。 【福利厚生】 ・給与改定年2回(人事考課制度による) ・賞与年1回 ・交通費規定支給(月額上限4万円まで) ・雇用保険、社会保険完備 ・社員割引制度 ・地域限定正社員制度 ・研修制度 ・習い事支援制度(業務に関係のある習い事について半額までを補助) ※給与について経験に応じて優遇、ご希望や実績に応じて内定時に提示します。 ※月給のうち20%(34.6時間)は、固定残業代とする (この時間を超える時間外労働分についての割増賃金は、1分単位にて追加支給) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・売上分析、販売計画などに必要なPCスキル【歓迎(WANT)】 ・小売業・飲食業などに携わり、店舗運営に関わる業務経験(店長経験、スーパーバイザー経験等) ・マネジメント経験 ・採用や育成に関わる業務経験 【求める人物像】 経験不問・ビジョンに共感し、成長意欲の高い方 ・変化を楽しみ、常に前向きに考えられる人 ・自ら考え、学び、実行できる人 ・誠実であり、仲間とともに仕事のできる人 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 |
更新日 | 2022/06/17 |
求人番号 | 2153892 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- 小売
- その他