転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | (九州)酪農DXを推進するセールスリーダー募集!牛のウェアラブルデバイスの提案営業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
九州(鹿児島、熊本、宮崎等)で、酪農畜産農家の方々へに弊社プロダクトの提案営業を行います。役割は大きく分けて3つです。 【具体的な仕事内容】 ・新規顧客へのプロダクトの提案営業と導入支援 ・既存顧客への効果的な活用方法の提案および活用支援 ・顧客と顧客をつなぐイベントの企画、開催 【提供するサービスについて】 ◯牧場のDXを推し進め、生産性向上に寄与するプロダクト 牧場の生産を効率化するクラウドシステムです。紙の台帳で管理してきた牛に関するデータ(健康状態、発情周期、乳量等)をスマホやタブレットですぐに記録、確認できます。過去のデータもすぐに閲覧でき、牛へのより効果的な関わり方を可能にします。 紙の台帳で管理してきたころは、台帳を保管するところまで取りに行かなければならず、牛の頭数や従業員数が増えると管理が難しくなっていました。 弊社プロダクトはその高い操作性でより効果的で効率的な牧場経営を支援します。 ◯牛の異常行動を通知するセンサー 弊社のウェアラブルデバイスは、牛の発情や病気の兆候を見逃さずタイムリーにスマホに通知します。 牛は発情して出産をしてはじめてお乳が出ます。発情に気づき適切なタイミングで受精をさせることができるかどうかで、牧場の搾乳量が大きく変わります。 これまで目で見て牛の状態を確認したり、発情周期を人間の記憶で管理してたりしてきましたが、それらを自動化しました。 発情の早期発見により数百〜千万円/年の売上UPに貢献した実績や、獣医が目で見ても発見できなかった牛の病気をセンサーがいちはやく検知できた事例があります。 ◯牧場の経営分析をサポートするコンサルティングサービス 弊社のクラウドシステムなどから抽出した情報やデータに基づいて課題を抽出し、最適なPDCA(計画・実行・検証・行動)を回せる環境づくりを支援します。 牛の疾病予防や繁殖成績向上など獣医療に必要な環境づくりを低価格で構築できます。 実証実験にご参加いただいた生産者の中には、1年間で平均分娩間隔が25日間短縮できた事例もあります。 【営業の進め方】 牧場・農家を車で周って訪問したり、牛のせり市場でパンフレットを配ったりして、顧客を獲得します。 訪問時には弊社のサービスの話ばかりするのではなく、牛や牧場に興味を持ってお話を伺いする中で関係性を少しずつ作っていき、私たちのサービスも知ってもらいます。 参入障壁が低くはない業界であるからこそ、弊社業界をリードすることができます。 フィールドサポート(導入、設置支援のチーム)やCS、獣医などとも連携し、それぞれのバックアップを受けられるため自信を持って提案することが可能です。 【入社後の流れ】 グループ会社の自社牧場で実際に牧場業務を行う研修を行い、先輩社員の営業に同行して少しずつ独り立ちを目指します。 実際に牧場業務を体感してもらったり、牛や牧場についての知識を深めたり、相談できたりする機会が多いので業界未経験の方もご安心ください。 【営業の予算や管理について】 弊社ではチームで予算を管理しています。一人ひとりが厳しいノルマを抱えるわけではありません。 協力し合う風土があり、予算達成に向けてチームで協力して創意工夫を重ねています。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・法人営業経験1年以上(業界問わず)・普通自動車免許 【歓迎(WANT)】 ・IT業界でのソリューション提案営業の経験・農業用デバイスなどの販売経験 ・飼料会社等、酪農・畜産顧客への営業経験 ・農学部、獣医学部等のバックグラウンド 【求める人物像】 ・達成意欲、上昇意欲が高い方 ※酪農畜産に関する知識や業務経験は必須ではありません。 社内研修や先輩社員、社内の獣医師から学び成長することが可能です。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/15 |
求人番号 | 2152248 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金116百万円
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス