転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 建築施工管理者向けキャリアチェンジ【こんな働き方もあります!ワークライフバランスを実現】〜転勤の心配なし/残業平均11h/休日年間126日/有給取得平均14日〜倉庫業者94社が共同で設立!株主各社のみ顧客 安定性抜群! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■会社概要 当社は流通業務市街地の整備に関する法律の趣旨に則り、東京都の流通施設地区において倉庫施設を取得して賃貸することを主たる目的として、在京倉庫会社の94社共同出資(現在100社)により1966年に設立されました。以来50年以上にわたってMega物流不動産の先駆けとして23区内の物流好立地に大規模な物流倉庫を所有し、首都圏の物流に貢献してきました。 ■当社の特徴(強み) 株主のみがテナント顧客であり、現在93社の大企業~中小企業までのテナントがバランスよく倉庫施設をご利用いただいております。当社の使命は、株主である倉庫事業者に対し、物流好立地にある倉庫建物を常に手入れの行き届いた状態で競争力のある賃料でご利用いただくことです。この使命感の基、創業以来ずっと100%稼働を達成、株主テナントに選ばれる倉庫となっております。また、株主テナントともWin-Winの関係性があり、お互い対等な立場で意見しあえる恵まれた関係です。 建物の維持管理においては予防保全の考えが浸透しており、一定周期における更新を重ねトラブルが起きにくい安心して管理のできる綺麗な倉庫建物となっております。 施設の運営管理においては、常にテナントニーズを意識し、施設側としてテナント・荷主・従業員・パートなど働く方すべてに「何か提供できるサービスや施設はないか」を考え、”物流支援”と称して様々な取り組みにチャレンジをしております。 単に倉庫を貸出し維持管理していく会社から、物流支援サービスもできる会社へ歩み出しています。 ■企業理念・行動規範 2018年に全社員参加、意見を出し合い策定いたしました。弊社ホームページをご参照ください。 ■職務詳細 BM~PM業務まで一連の幅広い建物総合管理 (1)電気・給排水・消防設備等の点検報告 (2)請求書発行業務 (3)各種費用精算業務 (4)委託業務管理 (5)テナント管理業務(工事申請・契約処理など) (6)大規模修繕工事等の計画・発注・立会い(土日祝の対応が多い) ※長期的な目線で自社保有物件を修繕・管理していますので、技術者としての満足度も高く、安心してできる仕事です。 ■キャリアパス 発注側の立場として、再整備など大規模な工事を行う事業所にて建築のキャリアを活かして経験を積んだ後、本社の部門にて将来の建替えやリニューアル等のプロジェクトにてコアメンバーとして活躍される事を期待しております。 ■配属部署 各事業所は所長のもとスタッフ6~9名の計7~10名体制です。20代~60代さまざまな年齢層の社員が在籍しています。 ※9割が転職者で、設備管理経験者の他、ビルマネジメント、施設管理・施工管理などのご経験をお持ちの方が活躍しています。 転職されてくる方にとって、入り込みやすい環境となっております。 ■就業場所 都内4箇所(平和島・板橋・足立・葛西)のいずれかの事業所で建物総合管理を担当、経験していただきます。 ■魅力 (1)働きやすい就業環境:就業時間内で業務を終えられることが多く、月の平均残業時間は11時間程度です。大規模修繕工事等の立会いが土日を中心に4月~9月頃までの間で月2回程度発生しますが、代休を取得できます。(社員間で平準化しております)仕事とプライベートとの両立が可能で、長期的に仕事をしていきたいという方には最適な環境です。 (2)自社物件の扱いやすさ:当社は倉庫施設を自社保有物件として管理しています。そのため自社物件として自身のアイディアを持って運用改善、管理運営に携わることができ、プライドとやりがいを持って仕事に取り組むことができます。 (3)安定性:倉庫会社の共同出資により東京ドーム11個分の施設を管理している当社では、株主が顧客であり安定した実績を出しながら経営しています。 |
労働条件 |
【勤務地】 (1)葛西事業所/東京都江戸川区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 (2)平和島事業所/東京都大田区 最寄駅:東京モノレール羽田線 流通センター駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 (3)板橋事業所/東京都板橋区 最寄駅:都営三田線 西高島平駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 (4)足立事業所/東京都足立区 最寄駅:日暮里舎人ライナー 舎人公園駅 受動喫煙対策:屋内全面喫煙 上記のいずれかの事業所で、修繕、設備の保守点検等の設備管理・保守業務を中心に建物総合管理を担当。 ※都内4ヶ所間の異動のみで、転居を伴う転勤無し。3~5年程度は同一の勤務地。 転勤:無 都内23区内で異動の可能性があります。 【雇用形態】 正社員(期間の定め:無) 試用期間:有(期間3ヶ月) 試用期間中の給与面の相違はありません 【賃金】 賃金形態:月給制 ■年収構成:月額給与+賞与+残業手当 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回(制度昇給) ※入社後の評価により管理職となった際は別途役職手当支給。 【就業時間】 就業時間:8:50~17:00(所定労働時間:7時間10分) 残業10h程度/深夜勤務、宿直勤務 無し 休憩:60分 時間外労働:無 【休日休暇】 年間休日数:126日 休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 祝日、夏期休暇5日、年末年始 ※有給休暇は入社時期によります(初年度5~10日/次年度15日/勤続4年以降は20日) 土日出社(2ヶ月に3回ほど)代休制度有(本社勤務となった場合、完全土日休み 【許育制度/資格補助】 資格手当 有(例:1級建築士 月2万円など) 業務関連の資格取得補助あり(資格取得のための、受験料、受講料、教材費など支給有) 【手当】 通勤手当:有 全額支給 住宅手当:無 家族手当:無 残業手当:有 【厚生年金基金】 有 【社会保険】 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 社会保険完備 【福利厚生その他】 ■永年勤続表彰、旅行クーポンの支給と特別休暇の付与。人間ドック休暇 ■40歳以上の社員及び被扶養者である配偶者に対して会社が費用負担して、毎年人間ドッグ検診を実施。 寮・社宅:無 退職金制度:有 退職金は65歳まで期間通算 定年:65歳 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・高卒以上・1級建築施工管理技士 有資格者 【歓迎(WANT)】 ・1級建築士 有資格者 若しくは受験中・2級建築士 ・2級建築施工管理技士 電気技術者が多数の当社において、今後の施設再整備において体制強化のため、建物全般を見れる建築有資格者・経験者を募集しております。 |
アピールポイント | 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/06/24 |
求人番号 | 2141943 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金4,513百万円
- 会社規模31-100人
- デベロッパー
- 不動産管理