転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 研究開発<物質変換・資源循環技術> |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【概要】 カーボンニュート ラル社会の実現に向けて、大気中の二酸化炭素を有用物に化学的に変換する技術は、益々重要になっています。特に、二酸化炭素を従来技術では実現できないような、高いエネルギー効率、高い反応選択性、高い反応速度でより付加価値の高い有用物に変換する技術の研究開発、さらにはその社会実装までを視野に入れた業務を推進・牽引できる研究者としての活躍を期待しています。 【詳細】 ・二酸化炭素の有用物への変換に資する材料の研究開発 ・電子、プロトン伝導、ナノ構造材料に資する材料の研究開発 ・反応機構解明、実証に基づく新奇材料、新機構創出 ・上記を活用したデバイス、システム検討 ・研究対象とすべき技術の探索と選定、国内外の大学や研究機関との共同研究 |
労働条件 |
08:00 - 17:00 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金など 通勤手当、家族手当、時間外手当など 施設/寮・社宅、スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度など 年間121日/(内訳)週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇 ※その他、年次有給休暇・特別休暇あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須要件】以下、いずれかのご経験をお持ちの方・人工酵素に関する研究開発 ・不均一系触媒の研究開発 ・電気化学的CO2還元の研究開発 ・光化学的CO2還元の研究開発 【歓迎要件】 ・化学と物理、化学と生物、物理と生物など異分野の融合研究 ・チームとしての研究開発を推進した経験(リーダーかスタッフかは問わない) |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2022/04/07 |
求人番号 | 2128138 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模非公開
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-
- 内定に向けた対策に強み。ご自身の魅力を最大限にアピール出来るよう応募書類の添削や、面接対策を実施。一気通貫スタイルで企業とのやり取りを行っているため、求人票だけでは伝えられない企業の情報もお伝えしております。
- (2018/12/20)