転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 環境測定技術スタッフ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、大手特殊鋼メーカー技術開発研究所の分析部門が独立して設立された会社です。 特殊鋼の成分分析をはじめとし、受託調査、物理解析、有機分析、試料作製、環境測定など、順次業態を拡大してまいりました。 経営理念は『分析・試験・解析技術を通じて社会に貢献』。 ただ単にデータをご提供するのではなく、得られた結果の解析を通して、問題解決に導くさまざまな技術支援を行い社会に貢献することを信条としています。 【募集背景】 事業拡大と、世代交代を視野に入れた欠員補充です。 【仕事内容】 顧客の環境対策を行うための環境測定、データ解析、技術営業、ソリューション型の 環境コンサルティング業務をご担当いただきます。 ※ご入社後の主な業務は、排ガス測定・環境調査などの現場経験、 データ整理・報告書作成・測定機器点検などの管理業務の経験を積んでいただきます。 【業務詳細】 ・顧客のニーズに合わせて、技術営業、データ解析、ソリューション型の環境コンサルティングの実施 ・測定機器導入や新規事業立ち上げなどの検討、起案、社内報告などの管理業務 ・顧客の環境対策を行うための現状調査・事後調査(大気環境、排ガス、騒音振動など) 【組織構成】 環境測定事業部:30名 組織は、主に3つの業務を通じて顧客の環境対策支援を行っています。 適性や希望を考慮して、将来のキャリアプランづくりを支援します。 (1)屋外測定…大気・排ガス、悪臭、騒音・振動測定、環境監視装置点検など (2)室内分析…排水、土壌・廃棄物、スラグ、飲料水分析など (3)労働衛生…作業環境測定、作業環境測定士登録講習、局所排気装置点検など 【求人の魅力】 当業務は、顧客の環境対策に直結するものが多く、分析結果には大きな「責任」が伴います。そのため、環境調査のプロフェッショナルに成長できる職場環境にあります。 また、顧客は親会社およびグループ会社が約8割、大手メーカーなど一般企業が約2割で、業務量は非常に安定しています。作業環境改善のソフトやハードの相談が多く、提案が行いやすい立場です。 これまでの経験・知識を踏まえ、入社後のOJTなどにより当部門の位置づけと役割を理解していただければ、「責任感」と「やりがい」を十分に感じていただける仕事です。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間3ヶ月/期間中の待遇に変更なし) 【勤務時間】 8:30~17:30(休憩時間60分) ※残業あり(月平均20時間) 【昇給・賞与】 昇給:年1回 賞与:年2回(2021年度実績:合計5.7ヶ月) 【年間休日/休暇制度】 <年間休日数125日> ・週休2日制(土日 ※会社カレンダーによる) ・有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ・夏期休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、リフレッシュ特別休暇 【勤務地】 環境分析試験センター(愛知県東海市元浜町):名鉄常滑線「太田川」駅より契約通勤バス5分 【転勤】 当面なし ※本社(名古屋市内)へ異動の可能性あり 【諸手当】 ・残業手当:残業時間に応じて支給 ・通勤手当:会社規定(上限なし) ・出張手当 ・役職手当 【福利厚生】 ・退職金制度 ・国家資格取得に関する褒賞金制度(資格例:環境測量士、作業環境測定士など) ※受験準備講習会などへの参加も積極的に支援しています。 ・制服支給 ・グループ会社施設の利用(保養施設、医療施設、食堂、売店) 【保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【定年】 60歳 再雇用制度あり(67歳まで) 【受動喫煙対策】 敷地内喫煙可能場所あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・大学にて理系学部をご卒業の方(※学部不問)・普通自動車免許/パソコンの基本操作が出来る方 【歓迎(WANT)】 ・コミュニケーションスキルや調整力をお持ちの方・IoT、電気・通信計測機器に詳しい方 ・環境計量士・公害防止管理者(大気1種)などの環境系資格をお持ちの方 ・その他、これまで学んだ知識、経験をいかんなく発揮したい方 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/07/29 |
求人番号 | 2126630 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金75百万円
- 会社規模101-500人
- その他