1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 海外事業専門の戦略コンサルタント★日本企業の海外進出や、既存進出国での事業改善支援に特化

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

海外事業専門の戦略コンサルタント★日本企業の海外進出や、既存進出国での事業改善支援に特化

年収:800万 ~ 1300万

採用企業案件

採用企業

プルーヴ株式会社

  • 東京都

    • 資本金10百万円
    • 会社規模31-100人
  • コンサルティング
  • リサーチ
部署・役職名 海外事業専門の戦略コンサルタント★日本企業の海外進出や、既存進出国での事業改善支援に特化
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■■ 私たちについて ■■

◎世界のマーケットへ羽ばたく日本企業をサポートするプロ集団

私たちは日本企業の海外進出や、既存進出国での事業改善を支援しています。
国内外の様々な角度から情報収集を行い、分析し、戦略を構築するところまで総合的に関わっています。
日本の優れた技術、製品、サービスが世界へ進出し広がっていく、
その挑戦や行動を助け、成功への道筋を創ることが私たちのミッションです。

顧客企業は世界市場で戦う大手日本企業。
当社で働くコンサルタントはグローバルな視座に基づく分析と、
プロとしての緻密な戦略立案が求められます。

■■ 具体的な仕事の内容 ■■
コンサルタントとして、海外進出を検討しているクライアントの課題解決をお任せします。
クライアントは、様々な業界の大手企業がメインです。

当社のコンサルティング業務は、クライアントの海外事業に対して、本質的な課題解決に繋がる情報に対し、調査(定量調査・定性調査)・分析によってアプローチし、戦略立案から実行支援に至るまで幅広く対応しています。
業界では一般的ではありませんが、入社後、早い時点から可能な限りフロントに立って、クライアントとの課題創出、組み立て、改善提案までをマネージャーとともに実行してもらいます。

“現地現場主義”に基づき、ネットワークを活用して現地パートナーとも連携しリアルな情報をもって、調査・分析のみではなく、クライアントの事業そのものを実現していくところにまで、深くコミットしていきます。

【具体的には】
クライアントの海外事業に関わるコンサルティング業務を行うために様々な調査と、その分析・示唆、戦略立案の策定及び提案を行います。

◎コンサルティング業務支援
海外現地の情報収集を通じて顧客課題を正確に把握した上で、クライアント自身が考えている顕在課題だけでなく潜在課題も明らかにし、問題解決のための施策を導き出し、そのロードマップを自ら描き、提案します。
日本国内企業の多くは経営陣・関係各所の合意形成を重視するため、企業の課題解決のためには事実に基づいた合理的で分かりやすい改善計画が不可欠です。
私たちは第三者としての公平な目線を持ちながらこれをお手伝いすることで、国内企業の成長・付加価値の拡大を目指しています。
また、その際には現地の歴史、宗教や文化、地政学的状況、政治状況なども検討し、クライアントの課題解決に総合的・多角的に寄り添えるよう提案を行っています。

◎海外調査・分析
クライアントの課題解決のため、例えば以下のような分析を行っています。

【B2C】
・流通事業者・小売事業者の動向
・消費者の特徴や構成
・消費者のニーズ、需要動向やインサイト

【B2B】
・現地の人事採用や労務管理の実状
・現地代理店の開拓に関する事前情報
・取引可能性の高い企業情報
・競合との取引差別化につながる実態情報

【共通】
・ターゲットとなる海外市場規模や市場構成
・現地の商流、商慣習
・競合企業や競合製品、サービスの特徴
・製造や商品取引の実態
・クライアントビジネスの関連法規
・クライアント企業の現地法人の状況…etc

これらについて現地パートナーと連携しながら情報収集を行います。

手法としては、公開情報の精査、政府統計の収集、現地有識者へのインタビュー、アンケートの実施、WEBや書籍等の公開情報の収集といった手法のほか、独自の手法を用いて非公開情報の収集も行います。

これらの情報収集では、時には自ら現地に足を運んで自分の目と耳で確かめることも少なくありません。
そうすることで日本の感覚から見たときの注意点や示唆に繋がる視点が見つかることもあるからです。
近年はコロナ禍の影響で海外出張が減っていましたが、コロナウイルスの収束に合わせながら今後も積極的に海外出張を伴う情報収集を積極的に行っていく予定です。

◎プロジェクトについて
当社のコンサルテーションはお客様への接点を日々作り、持ち続け、信頼関係の構築、課題のヒアリングを行うことから始まります。
時には提案書を何度も書き直し、半年がかりでお客様から受注をいただく、といったケースもあり、営業的な業務も当社コンサルには求められます。
案件価格は内容によって300万円~5000万円程度のものまで様々。
案件の内容により、1~8名程度の社内メンバーでプロジェクトチームを作り、メンバーがフロントに立って多くの海外パートナーをディレクションしながらプロジェクトを進めます。
受注をいただいてから納品までの期間は2カ月~半年以上までと、案件によって異なります。

◎仕事の面白さとやりがい
クライアントの経営戦略が本当に正しいのか、成功する可能性はあるのか、提携先の確保状況や現地の競合プレイヤーの動向はどうかなど、お客様のプロジェクトメンバーの一員というスタンスで、事業構想・調査~実行まで対応していくことができます。

クライアントの海外事業進出における0→1だけでなく、海外で展開している既存ビジネスの拡大など1→10の業務や、海外企業のM&Aなど、国内大手企業の経営意思決定にも関わる責任の大きなポジションです。

事業レベルでの戦略策定や事業構想に関与していく。
『新業界×新市場』の複雑で答えのない課題に挑戦していく。
クライアント企業の役員や関連部門と共に仮説を立て、情報収集を行い、分析し、解き明かしていく。
共に事業戦略、事業計画を議論し、精緻化し、クライアント企業内の合意形成をリードしていく。
そんな仕事に魅力を感じる方には最適の仕事です。

◎提案から生み出す
当社のお客様のほとんどは売上一千億円規模以上の企業。
当社コンサルタントが対応するのは、そのクライアント企業の経営陣や経営企画担当者、あるいは企業内の横断プロジェクトのリーダーなど管理職以上のコア人材です。

私たちの仕事は、クライアントに対してヒアリングを行い、論点を整理し、正しい意思決定を行うために必要な情報を具体的に割り出すことから始まります。
待っているだけでも依頼が絶えないブランド力のあるコンサルティングファームとは違い、自分たちから戦略的に動いてお客様の情報を引き出し、提案を行うことも多くあります。
机上で頭を使う分析だけでなく、自ら動いてクライアントとの活きた関係性を築くことができるコンサルタントは貴重な存在です。
当社のコンサルタントは希少価値の高い総合的な能力(接点力、提案力、企画設計力、分析力、説明力、実行力)を業務の中で自然に高めることができます。

◎組織・カルチャー
コンサルタントとして20~30代前半の社員が中心の組織です。留学経験者や海外事業、駐在経験者など、多様なバックグランドを持った社員が大きな裁量をもって活躍しています。また、20代のうちから上場企業の経営層とのプロジェクト推進を経験できるなど、年功序列関係なく成長の機会が多くあります。
労働条件 【勤務地】
本社(東京都港区)
最寄駅:都営三田線「御成門駅」各線「新橋駅」
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
転勤:無
在宅勤務・リモートワーク:相談可

【勤務時間】
労働時間区分:1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:160~177.1時間
休憩時間:60分/日
時間外労働:有
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00、10:00~19:00

※変形労働時間制について
当社では社員のために、様々な働き方が可能になるよう変形労働時間制を取り入れています。海外のパートナーとの打ち合わせは時差の関係で深夜になることもありますから、
「この日は15時出社で24時まで働く」といった設定ができるようになっています。
「納期直前なのでこの日は12時間働いて、翌日は4時間働く」
というような設定も可能です。

【雇用形態】
正社員
期間の定め:無
試用期間:有(試用期間は6ヶ月となります。その間待遇に変動はありません。)

【給与】
年俸制
※経験・能力を考慮の上決定
昇給:有
給与改定:年1回(1月)
賞与:会社業績達成インセンティブ+個別目標設定インセンティブ
残業手当:有

【待遇・福利厚生】
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・PC、スマートフォン貸与
・服装はオフィスカジュアル
・定期健康診断
・残業手当
・チームマネジメント手当
・iDeCo可
・社外研修費補助
・書籍購入費補助
・研修制度あり
・資格取得支援あり
・海外出張あり(コロナ前は平均年90日程度の実績)

【休日・休暇】
※出張時以外の通常勤務の場合は以下が標準です。
完全週休2日制(土 日 祝日)※出張時を除く
年末年始休暇、慶弔休暇、GW休暇、夏期休暇、産前・産後休暇、育児休暇(取得実績あり)、介護休暇
年間有給休暇:10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数:125日以上
応募資格

【必須(MUST)】

【必須経験・適正・スキル】
① 実務の中で下記いずれかに関わり、一定の強みを磨いてきた方
・クライアントとの接点構築+課題ヒアリング
・自社サービスありきではない、顧客課題解決策のゼロからの立案、構築
・説得力のある提案書、報告書、計画書の制作
・顧客課題に基づいた定性調査のポイント把握、分析、再構成
・定量調査の分析、解析

② 上記コンサルティング業務全般に幅広く関わり、総合的なスキルを磨きたい方

③ 一連の業務を学んでいくことに意欲がある方

~例えば~
・マーケティングコンサルタントとしての実務経験者
・戦略コンサルタントとしての実務経験者
・事業企画、経営企画等の実務経験者
・ファクトに基づいた、ロジカルなソリューション営業の実務経験者
・市場調査を専門に、より深堀した分析を行ってきた実務経験者

◎マネジメント層の応募も歓迎
コンサルティング・調査設計の経験があり即戦力となれる方で、マネジメント経験が豊富な方はマネジャー候補として採用します。当社ではマネジャーに非常に大きな権限があるため、自分の裁量で事業を動かしていくことができます。それほど大きな会社ではありませんから、部署の壁、組織の制約なども気にする必要がありません。実力のある方にとっては、この自由度の高さも魅力の一つと言えるかもしれません。

【歓迎(WANT)】

【歓迎経験・適正・スキル】
・海外在住経験をお持ちの方
・英語での読み書きが可能な方(目安:TOEIC(R)テスト700点程度)
・調査会社での業務経験
・コンサル会社で海外事業の支援・設立
・海外のM&Aをされていた方
・経営の意思決定の中でファクトに基づいた合意形成をリードしてきた方

■■ 当社の理念 ■■
私たちには、強い問題意識があります。
いわゆる「失われた30年」の間、日本のGDPはほとんど成長せず、日本経済は相対的に衰退の一途を辿っています。
今や多くの日本企業は目の前の業績に追われ、中長期的な投資に消極的になっています。
あるいは、少子化による市場縮小が確実であるにも関わらず、国内市場での激しい競争の中、グローバルな視点で考える余裕を失っています。
私たちは、日本企業の中長期にわたる青写真をもう一度グローバルな視点から描き直し、クライアントの中期的な投資を意思決定させていくことで、日本経済に活力を取り戻したい、という思いで事業を推進しています。
ブランド力のある大手コンサルティングファームに比べると泥臭いところもあるかもしれませんが、だからこそ従業員一同、思いを一つにして日本経済を変えていこうという思いを持って働いていることは、私たちの強みとなり、誇りともなっています。

◎日本の経済発展を取り戻す
私たちグループの理念は「日本の経済発展を取り戻すこと」です。
人間の幸福は経済的な豊かさとは必ずしも比例しませんが、経済的な豊かさの向上を夢見ることができる環境なのか、それとも経済的な豊かさを諦める以外にない環境なのかは、多くの人の幸福度に少なくない影響を与えます。
私たちは日本に経済発展を取り戻すことによって、多くの方が未来に夢を描ける環境を作り出すことを目指し、その点で社会に貢献したいと考えています。
日本の経済発展が鈍化した理由は、多くの日本企業において、前向きで中長期的な投資が活発化しなかったことにあります。
つまり、企業がチャレンジに対して相対的に後ろ向きになったのです。
私たちのミッションは、企業の前向きなチャレンジを助け、促し、そのチャレンジを成功させることです。

◎働く価値を取り戻す
『付加価値』という言葉がありますが、私たちのミッションは、この付加価値を高めることにほかなりません。
付加価値とは、企業で働く皆さんの活動によって生み出された価値のことです。
例えばある企業が100円で仕入れた品物を加工したり組み合わせたり宣伝したり流通させたりして500円で消費者に売ったとき、そこにある付加価値は400円であり、その400円は働く皆さんの「加工したり組み合わせたり宣伝したり流通させたりした活動」の価格ということになります。
仮に商品やサービスの品質が大きく向上したとしても、それが売上や利益の向上に繋がらないならば、付加価値が上がったとは言えません。
つまり、付加価値を高めるとは売上や利益を上げることであり、売上や利益が上がることは、その企業で働く皆さんの労働の価値を高めることになります。

私たちはコンサルタントとしてクライアント企業の経営戦略の策定や実行に深く関わりますが、これはその企業の付加価値を高めるため、つまり企業で働く皆さんの働きの価値を高めるために行っています。
企業の付加価値を高めることは、それがそのまま日本のGDPの向上に繋がり、日本の経済発展に繋がっていくと私たちは信じています。
アピールポイント 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 海外事業 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2024/04/15
求人番号 2112041

採用企業情報

プルーヴ株式会社
  • プルーヴ株式会社
  • 東京都

    • 資本金10百万円
    • 会社規模31-100人
  • コンサルティング
  • リサーチ
  • 会社概要

    【設立年月日】2007年3月1日
    【代表者】森 英朗
    【資本金】1,000万円
    【従業員数】50名(グループ会社含む)
    【本社所在地】東京都港区新橋6-14-3
    【その他事業所】大阪、岩手、福岡

    【事業内容】日系企業の海外進出支援

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る