転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 自律ロボティックサービスシステム開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
●モビリティソリューション部のミッション 人々の移動生活を豊かにするためラスト10マイルの移動の革新は、当社の大きな事業領域です。モビリティソリューション部では、ラスト10マイルの移動の革新に向け、自動運転やロボットを活用したサービスおよび、電動化モビリティの普及に向け、車両とクラウドとが連携した安全性の確保のための監視および運行の効率化、バッテリーの効率化や安全管理が求めらえれている。これらに対して、自動運転やEVを、効率的かつ安全に、運用、管理するサービスソリューションを提供する。 ●3課のミッション 労働力不足が深刻化する配送業界において、自動搬送ロボットの活用による、業務効率化並びに労働環境改善が求めらえれています。このような社会課題に向けて、自動搬送ロボットを活用した様々な搬送業務を支援する、サービスソリューションを開発・提供し、社会課題に貢献する ●募集背景 多くの自動運転車や自律型のロボットは、個々の車両が完全に独立して自律走行し、作業をこなすことは困難です。当社は長年培った、映像、セキュリティや通信技術、およびAI技術を駆使しを駆使し、複数の自動運転やロボットを効率的に運用するシステムを開発します。これらには、AIを活用した、自律走行制御や、フリートマネジメント、遠隔制御技術など多くの技術が必要です。これらのスキルを保有する人材を募集します。 ●担当業務と役割 自律ロボットや自動運転車活用サービスの ・自律走行制御開発 ・フリートマネジメント開発 ・クラウドサービスシステム開発 ●具体的な仕事内容 自律走行するロボットを遠隔から監視、制御させるシステムを開発。Fujisawa SSTなどのスマートタウンやオフィスビル等のフィールドでの実証を推進しながら、システムアップデート、ソリューションとして構築していきます。 ●この仕事を通じて得られること ・最先端クラスの自動走行システムを活用したサービスソリューションの開発に挑戦できます。 ・自ら開発した技術を、実フィールドで実証しながら、ソリューション化していくことを実感できます。 ・新しい技術開発の中で、特許や論文などの創出ができます。 ●職場の雰囲気 ・若いメンバーからベテランまでそろった職場です。 ・実機を使った実験や評価、フィールドでの実証を交えて、手触りのある研究・開発を推奨する職場です。 ・個々人は自律して仕事を推進しますが、相互支援が多い、チームワークの良い職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・より研究より、応用システム開発より、事業会社での実践、など、将来は、多くのパスを選択可能です |
労働条件 |
【勤務時間】 8時30分から17時 ※一部、フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間/1日7時間45分) 【勤務形態】 リモートワーク可・出社頻度週1回 【雇用形態】正社員 ※試用期間3ケ月(試用期間中の待遇変更はありません) 【賃金形態】月給制 【給与】これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定 【給与改定】年1回(4月) 【賞与】年2回(7月、12月) 【諸手当】超勤手当、育英補助給付金、通勤手当(会社規定に基づき支給) 等 【定年】満60歳 再雇用制度の有無 有 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土曜日・日曜日) ・祝日 ・年末年始 ・夏季 ・年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合) ・慶弔・節目休暇 ・育児休業 ・ファミリーサポート休暇 ・チャイルドプラン休業制度 他 ・年間休日127日 【保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 【福利厚生】 ・持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度 等 ・独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設 等 【住宅施策】 入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与・住居費補助あり(入社日を起算日として、以降14年間) 【教育制度】 職能(職種)別研修、事業場別研修、階層別研修 社内複業制度、社外留職制度、eチャレンジ制度(社内公募異動制度) eアピール制度(社内フリーエージェント制度) 等 受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 自動運転または自律走行ロボット開発または活用システムの開発経験、または、Robotics as a Service システム開発経験一定能力の英語力(600-700点程度) 【歓迎(WANT)】 情報処理技術認識系知能処理応用 AI・データ解析技術 クラウドシステム技術 電気回路設計系技術があると望ましい 【人柄・コンピテンシー】 ・大人しさより、チャレンジ・前向きさ ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/04/18 |
求人番号 | 2108263 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-
- 弊社は先端技術分野の企業様案件をお取り扱いしております。当初はドローン産業に特化しておりましたが、技術的背景から自動車・産業機械・通信・金融の各案件も拡大(現在1,000職種取扱)。ドローンに関しては、内閣官房主催無人航空機官民協議会委員です。各先端産業発展に努めます。
- (2021/05/26)