転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | セキュリティエンジニア「セキュリティ施策を、自由に考え実行できる」 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
セキュリティエンジニアを募集します。 サービス利用者が安心かつ安全に活動できる環境を構築するために、脅威の洗い出しと監視・分析、脆弱性診断の計画および実施、 インシデント対応などセキュリティに関連する業務に幅広く携わっていただきます。 セキュリティチームの一員として、ご自身が得意とする領域においてチームをリードしていただきます。 【具体的な業務内容】 -サービス運営上必要なセキュリティ施策についての設計および開発、運用 -パブリッククラウドのセキュリティプラットフォームの設計および開発、運用 -サービスに対しての脆弱性診断・対策推進 -セキュリティインシデント時の対応 -サービス開発時におけるセキュリティ面での支援 -情報セキュリティルールの策定、見直し、周知、監査 -リスクアセスメント、文書作成、マネジメントレビュー、審査対応等 -従業員へのセキュリティ教育・啓蒙活動の推進 -社内からの情報セキュリティに関わる相談への対応、折衝、改善のための提案 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 ▼ 勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム12:00〜16:00) 標準労働時間(8時間) ▼ 休日・休暇 完全週休2日制(土日) 祝日、有給休暇、バケーション休暇、慶弔休暇、サバティカル休暇 【特別休暇】 -ファミリーサポート休暇 二親等以内の家族サポートで休暇が必要な際に、一人あたり年間5日の特別休暇を付与。 年間で上限15日 -ベビーウェルカム休暇 パートナーの出産予定日前後で、10日間の特別休暇を付与 -バケーション休暇 2日間の特別休暇付与 -ウェルカム休暇 入社後、有給休暇が付与されるまでの間、3日間の特別休暇を付与 -サバティカル休暇 勤続5年が経過した正社員に対し、3日間の特別休暇の付与と10万円を支給 -慶弔休暇 【ライフイベントのお祝い金】 -産休お祝い金 30万円 -出産お祝い金 3万円 -育休お祝い金 30万円 【そのほか】 -開発用PCのリプレイスフリー 開発用のPCをいつでも交換可能! -自社サービス利用店舗での購入した際にひと月5,000円を支給 -ホームオフィスサポート リモートワーク支援として月1万円を支給 -18時以降アルコール無料 -勉強会サポート -ファストドクターサポート オンライン診療と夜間休日往診が利用可 -ピアボーナス(Unipos) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記項目のうち1つ以上を満たしていること-AWS/GCP等パブリッククラウドのセキュリティ対策の施策・導入・運用経験 -脆弱性診断の経験(以下のいずれかの経験を有しているかた) WEBアプリ診断経験 プラットフォーム診断経験 ペネトレーションテスト経験 モバイルアプリ診断経験 ソースコード診断 -セキュリティコンサル経験(以下のいずれかの経験を有しているかた) セキュリティ規定の策定・運用経験 リスクアセスメント経験 -CSIRT/SOCチームの運用経験(以下のいずれかの経験を有しているかた) セキュリティインシデント運用経験 セキュリティログ分析経験 【歓迎(WANT)】 -CISSP、CCSP、SSCP、CEH、GIAC、情報処理安全確保支援士等の資格保持者-Webアプリケーションにおけるセキュリティの深い知識 -Webアプリケーション開発経験(Ruby、Java、JavaScript等) -AWS/GCP等パブリッククラウドの運用経験 -スクリプト言語を利用した業務フローの改善経験 -ISMSやPマーク等の導入経験 -開発者・ビジネス社員向けセキュリティ教育の実施経験 -決済サービスや配送サービスなどに関わる業務経験 -プロジェクトマネジメントの経験(計画立案・進行管理) 【求める人物像】 -開発チームなど他部署を巻き込んで課題解決ができる -技術に対する深い知識を持ち、継続的に学習している -チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/03/17 |
求人番号 | 2061450 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット エンターテインメント
-
- 新型コロナウィルスの影響などで、状況が変化し、 キャリア形成などを積極的にお考えになる方が増えてきていると感じております。 ぜひ、現状でも成長し続けている企業様のお話や、 市場の動向などをお伝えできればと考えております。 まずは情報交換のフランクな形からでもご相談可能です。
- (2020/07/01)