転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | PRコンサルタントサポート職 (シニアアソシエイト/アソシエイト) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社について 当社は、1970年に設立し、2020年で創立50周年を迎えた独立系の総合PRコンサルティング会社です。 グローバルに事業を展開する外資系企業や新進気鋭のスタートアップ企業、地方自治体、政党、政府機関など幅広い分野のクライアントのPR業務をサポートしています。 また早稲田大学グローバルエデュケーションセンター(全学部共通)、京都大学経営管理大学院(MBA)、九州大学ビジネススクール(MBA)、早稲田大学ビジネススクール(MBA)等でパブリック・リレーションズの講義を行うなど、日本のPR業界をリードする活動も行っています。 【受賞歴】 「新型コロナウイルスに関する危機管理広報初動マニュアル」無償配布プログラム ・日本PR協会 PRアワードグランプリ 最高賞「グランプリ」受賞(2020年) ・国際PR協会(IPRA) 「ゴールデン・ワールド・アワーズ・フォー・エクセレンス(GWA)」部門最優秀賞受賞(2021年) 「PRドリブン経営」で実現した規制緩和プログラム ・日本PR協会 PRアワードグランプリ 最高賞「グランプリ」受賞(2016年) ・国際PR協会(IPRA) 「ゴールデン・ワールド・アワーズ・フォー・エクセレンス(GWA)」部門最優秀賞受賞(2016年) ■業務内容 シニアアソシエイト/アソシエイトとしてアカウントエグゼクティブのサポートを通して、クライアントの認知拡大など以下のPR業務を進めていただきます。 <具体的には> ・担当案件の主担当者サポート業務全般 ・クライアントへのPR戦略のプランニングおよび提案 ・メディアをはじめとした、様々なステークホルダーとのリレーションシップ・マネジメントの計画と実施 ・記者会見や取材をはじめとした、クライアントのPR活動の実施支援 ・リサーチ、レポート作成 ・外部協力会社との連携、連絡 ・担当案件のアドミニストレーション業務全般 ・新規案件獲得に向けたプランニングおよび提案 ・自社および所属部門ブランディング関連業務 |
労働条件 |
【勤務地】 東京都新宿区四谷 (東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩6分) ※ただし、2020年3月よりリモートワーク中心の勤務形態を採用中 【勤務時間】 正社員 : 9:30~18:00(1日実働7.5時間) 休憩原則 :12:00~13:00(1日1.0時間) 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇、年間休日120日以上 【時間外労働】 時間外労働 あり(月平均36時間) 【給与】 ・基準給 ※応相談 ・業務手当 (時間外労働の有無に関わらず、みなし時間外手当40時間分を固定給として支給) ・超過勤務手当(みなし40時間を超える時間外労働分についての割増賃金を追加で支給) 【加入保険】 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 【待遇・福利厚生】 ・通勤手当(全額支給。但し2020年3月より全社テレワーク導入のため支給停止)、在宅勤務手当、 資格手当(PRプランナー/TOEIC)、賞与(会社業績により年2回)支給あり。 ・退職金有り(中退共加入) ・フィットネスクラブ法人契約 ・福利厚生サービス「WELBOX」加入 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <必須>・オフィス系PCソフト操作能力(Word、Excel、Powerpoint) ・学士学位保持者 【歓迎(WANT)】 <優遇>・PRエージェンシー・広告代理店PR部門・ブランドエージェンシーでの実務経験 ・広報やマーケティングの実務経験 ・英語(ビジネス会話レベル) ・記者、編集者、ディレクターなどメディアでの業務経験 【求める人物像】 ・得意領域があり、特化しているものを持っている方 ・どんどん行こうというポジティブさと、突き進むことのデメリットを考えられる慎重さをバランスよく持っている方 ・新しい技術やビジネスモデルを吸収していくのが好きな方 |
アピールポイント | 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/02/07 |
求人番号 | 2042781 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金50百万円
- 会社規模31-100人
- コンサルティング
- 広告・PR