転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【Rubyエンジニア/リモート可】1,000万人医療ビッグデータ活用した生活者・医療機関向け新規プロダクト創出 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集背景 当社は「健康で豊かな人生をすべての人に」をミッションに2002年創業。独自の匿名化処理技術とデータ解析力をもとに、健康保険組合や医療機関を支援して来ました。そして、約20年の活動を通じ、業界パイオニアとして、現在では約1,000万人(総人口約10%)分の医療ビッグデータを保有するに至っています。 <ミッション実現に向けて> データ規模は勿論、データ種類の拡充(電子カルテ・医療画像・薬剤PRO・ゲノムなど) 保有ビッグデータを活用した付加価値型サービス創出(プロダクト・コンサルなど) <プロダクト創出体制の強化へ> データ拡充から付加価値創出まで、プロダクトの力が欠かせません。そのため、ここから複数プロダクトを同時並行的に創出していきます。その中心を担うPdM・EM・エンジニアを募集しております。 ■仕事内容 一般ユーザー向けから医療機関向けまで複数プロダクト創出に向け、特定プロダクト(場合により複数プロダクト)に参画頂きます。 0→1、1→10と開発フェーズも様々ですが具体的なアサイン先・役割は、ご経験やご思考などもとに、面談の過程でご相談させてください。 ■担当プロダクト いずれかのプロダクトをご担当頂きます。 ・プロダクトA(健康に関わるデータを統合管理するPHRサービス) ・プロダクトB(症状から受診タイミング・診療科・病院検索ができる一般ユーザー向け医療アプリ) ・その他、医療系新規プロダクト等 ■開発体制 ・開発チームや事業・プロダクト責任者などとともに議論、意思決定しながら各種開発や対策を実施します ・顧客要望や技術負債返済などの優先順位に関しても関係するチーム間で議論やすり合わせを行っています。 ・DevOpsを重視しており、Github / CircleCI / Slack などの各種SaaSを使い、省力化のためのワークフローが構築されています。 ・ブランチ戦略はGitHub Flowを採用しており、レビューされたPull Requestがmasterにマージされ、商用環境へデプロイされます。 ■開発環境 フロントエンド:React, TypeScript, babel, webpack, styled-components, storybook, reg-suit, jest, GraphQL, apollo-client, OpenAPI, etc バックエンド: Ruby, Ruby on Rails, RSpec スマートフォンアプリ: ReactNative,Swift,Kotlin データベース: PostgreSQL, Redis インフラ: AWS(ECS/Fargate/EC2/Lambda/S3/RDS/API Gateway/Glue/System Manager), オンプレミス DevOps: Docker, CircleCI, Fabric, Terraform コード/コンテナ管理: GitHub, Docker Hub, Amazon Elastic Container Registry モニタリング: Datadog, Bugsnag, AWS CloudWatch コミュニケーション: Slack, GitHub Issue, JIRA, Confluence, Google Workspace 貸与PC:MacBook Pro, ディスプレイ ■働く環境 ・ MacBook Pro最新型、27インチ4Kディスプレイ貸与 ・ 技術書購入補助制度 ・ エンジニアリングイベント参加費用補助 ・ フレックス制度 (11:00-15:00のコアタイムあり) ■主要メンバー(抜粋) KY 慶應義塾大学医学部卒。学部時代に医療情報配信のサービス開発をきっかけにプログラミングならびにデータ解析にはまる。2014年卒業後、東京ベイ・浦安市川医療センターで初期研修終了し、内科医として勤務しながら2016年9月にスタートアップを創業。2020年に当社グループに参画 ■当社メンバー出身企業(抜粋) DeNA/リクルート/グリー/LINE/ミクシィ/エムスリー/エス・エム・エス/メドレー/FiNC/MICIN/カラダノート/GeneTech/エンブレース/Preferred Networks/BASE/ベルフェイス/bitFlyer/メタップス/ブレインパッド/セーフィー/マッキンゼー/BCG/ATカーニー/PwC/ワークスアプリケーションズ/アビーム/アクセンチュア/起業・個人事業主/医師など医療関連 etc ■当社グループ プロダクトは以下をカバーしております(抜粋) * ヘルスデータプラットフォーム * 保険者支援(健康保険組合・自治体) * 医療機関支援 * 製薬・医療機器メーカー支援 * 生損保支援 * オンライン問診 * 遠隔画像診断支援 * 薬剤DB * 服薬指導システム * 調剤レセコン/電子薬歴 |
労働条件 |
■勤務時間 フレックスタイム制有、コアタイム11:00~15:00 (標準労働時間 1日8時間、休憩60分) ■休日休暇 ・土日祝日 ・年始年末 ・5月1日、5月2日 ・有給休暇 (入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し、最大20日。前年度支給分のみ繰越可能。) ・1週間休暇制度 (土日祝を入れ連続7日休みの場合は、有給休暇2日を使用すると特別休暇3日(有給)が付与され、最大9連休が可能) ■会社制度・福利厚生 ・社会保険 健康保険(関東ITソフトウェア:保養施設・レストラン等利用可能) 厚生年金、雇用保険、労災保険 ・交通費 支給あり(上限10万円まで) ・制度 - 退職金制度(本採用後2年経過した翌月加入) - 産前産後休業、育児休業制度(取得実績多数有) - 介護休業制度 - 慶弔金規程 ・定年 満65歳 ■その他 優良な健康経営を実践している企業として「健康経営優良法人2018(大規模法人部門)~ホワイト500」に認定されました。 <健康維持・健康増進のために取り組んでいます> ・健康年齢インセンティブ(実年齢と比較して若い場合はインセンティブ支給) ・クラブ活動支援(社員自らが発足し活動。活動費の一部を支援) ・メンタルヘルスケア(ストレスチェック実施、フォローアップ面談実施) ・過重労働防止対策(残業時間、業務量の確認) ・従業員持株制度 ■その他、労働条件 雇用形態:正社員 給与形態:月給制 給与改定:年1回(7月) 試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) 別途残業代付与 経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Rubyなどを用いた開発実務経験3年以上・Ruby on Rails などフレームワークを用いたWebシステム開発実務経験 ・MySQLやPostgreSQLなどのRDBMSを用いたデータベースの設計、構築経験 ・Gitを用いた複数人での開発経験 【歓迎(WANT)】 ・規模やトラフィックが大きいWebサービスやプロダクトの開発・運用実務経験・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む) ・アジャイル開発の経験 ・勉強会での発表、技術コミュニティ活動をしている方 ・GitHub、Qiitaなどでアウトプットを出している方 ・ホスピタリティをもって関係者と接することができる方 ・モチベーション高く、楽しく仕事ができる方 ・自分の得意な分野に関して最新レベルを追っている方 ・得意なドメインを持っている方 ・基本的なアルゴリズム・計算量・ハードウェア・開発プロセス知識を持っている方 ・成功体験から失敗経験まで積み重ねてきている方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 上場企業 2年連続売り上げ10%以上UP 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2022/05/13 |
求人番号 | 2021664 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金8,988百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- デジタルマーケティング
- その他