転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【医療・東証一部上場グループ企業】採用企画スタッフ/在宅医療事業部 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◆Mission「医療という希望を創る。」 人口の減少や高齢化による医療費の増大、社会保障制度の破綻までささやかれている日本をはじめ、世界にも医療に関する課題を持たない国はありません。最後まで家族と暮らす、子ども達やその家族が普通に生活できるーそんな当たり前の幸せを実現できる、希望あふれる医療の未来を創りたい。その未来が実現されるまで、変革を起こし続ける。それが我々が果たすべきミッションと考えます。このミッションを実現していくためには、この変革に共感し、変わるまで変え続ける挑戦を共にする新たな仲間を募集しています。 ◆事業内容 超高齢社会という日本が直面する最大の医療課題を“持続可能”な社会システムとして 再構築することを目指し2014年に創業したベンチャー企業です。 具体的には医療法人向けの経営コンサルティングを中心とし、医療に携わるすべての人が より最適な医療を適切な形で教授することができる仕組みを提供しています。 具体的には国内外にて以下の二つの事業を展開しております。 ・医療機関運営支援事業 ・医療機関経営コンサルティング事業 ◆基幹である在宅医療事業 弊社では上記のミッション実現に向けて、医療機関向け運営支援事業を展開しています。 支援している医療機関は、病院事業、透析事業、在宅医療事業を展開する小~中規模病院・クリニックが中心です。 その中でも創業事業である在宅医療事業部は、超高齢社会の中で重要度が増す「在宅医療」に 取り組む医療機関や在宅医療の現場課題を解決し、全国の在宅医療普及を推進すべく 事業規模、社員数ともに拡大を続けております。 在宅医療事業部が目指すのは、「家で最後まで暮らし続けたい」という希望が100%叶えられる日本を創ることです。 現状は住み慣れた自宅で亡くなりたいという希望を持つ高齢者の方々が人口の80%を占めるにもかかわらず、 実際にはほとんどが病院で最後の瞬間を迎えています。 個人の最期の瞬間を、個人が望むように叶えるためには、個人のそばに在り続ける医療で 人々の幸せを応援するプロフェッショナルが必要です。 我々は「患者さんのしあわせにつながるか」という価値観を第一に行動し続けます。 ◆我々の行動指針 弊社には多様な事業、多様な職種の人たちが共存しています。どんな事業、どんな職種であろうとも、 理念を共にする限りは、共通して揃えなければならない、歩み方。それが5つのWayに込められています。 ・「自分の立場」ではなく「患者様の気持ち」で考える。 ・「できない理由」ではなく「できる方法」を探して実行する。 ・「固定概念」にとらわれず「理想」を追求する。 ・「専門性」の前に「人間性」を重視する。 ・「上下」ではなく「ひとつのチーム」として手を重ねる。 ◆お任せする主な業務 在宅医療事業部内には採用、育成、評価、配置、制度設計等、事業部内人事の機能を一貫して担っている「在宅人事チーム」が存在します。その中では事業拡大や患者様の生活を支える人材の採用を経営の最重要課題としていますが、まだまだ期待を超える採用を実現できていないのが現状です。今回は在宅人事チーム内の採用領域において、上流から下流まで多岐に渡るミッションをお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。 〈業務内容〉 ・採用計画や要件定義等、採用戦略の立案 ・採用戦略におけるKPI設計、およびモニタリング、改善案の提示 ・母集団形成施策の企画、実行(採用ブランディング/PRの上流施策から エージェントコントロール、ダイレクトリクルーティングまで幅広く) ・チームの生産性向上施策企画、実行(採用フローにおける情報/ツールの仕組化等) ・その他、人事に関わる業務全般 〈在宅人事チームの特徴〉 ・マネージャー含め、20代前半~30代半ば(男女半々)の6名体制 ・医療業界未経験のメンバーが集まり、学び合っています。 (ホテル、コンサル、人材、航空、飲食等バックグラウンドは多種多様です) ・お互いニックネームで呼び合ったり、MTG、チャット等での コミュニケーションが盛んで、フラットな関係性が特徴です ◆キャリアパスと仕事の魅力 〈仕事の魅力〉 ・在宅医療事業部では患者様の人生に直接の接点を持つ”ヒト”の採用を最重要課題と 置いています。そのため、採用に関わる企画を積極的に受け入れており、ご自身の 提案で施策を進め、影響範囲を広げながら、ステップアップをしていくことがが可能です ・事業部長/役員/社長との距離も近く、密にコミュニケーションを取りながら、 経営者に近い視座から、経営の最重要課題である採用を推進していただきます ・立ち上がったばかりの組織のため、仕事の範囲・進め方が明確に定めていません。 自らチームのミッションや目標、業務を設計することができます 年齢や入社時期などは関係なく、もっとこうしたらいい!等、一緒に考えていきたいです ・日本で一番の拡大産業かつ成長性のある医療/介護業界の実態を知ることができます 〈キャリアパス〉 ・人事領域プロフェッショナルとして弊社本体(国内・海外含む)および グループ会社の採用(新卒/中途)/人事制度設計/評価/教育研修業務 他 例1:採用担当者 ─在宅事業部中途採用 弊社グループ会社新卒/中途採用、 弊社本体(国内・海外含む新卒/中途採用担当) 例2:在宅医療事業部人事制度設計/評価/教育担当 ・他にも医療事業の経営推進ディレクターなど、適性と志向に応じて ご自身でキャリアをお選びいただくことができます 例1:弊社本体の経営企画担当 例2:弊社支援先医療法人の拠点運営担当 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(期間の定めなし/試用期間:3ヶ月) 【給与】 応相談 ※経験・スキルに応じ当社規定にて決定いたします 報酬改定:報酬更改:年2回 業績評価:年2回(4月・10月) 【勤務地】 東京都中央区 当社支援先の医療法人本部での就業可能性がございます 転勤・出向:異動・転勤可能性あり(当社人事制度・規程に準ずる) 【勤務時間】 9:00~18:00(休憩 60 分) *裁量労働制:無 *残業:あり *就業時間、および休憩時間については、業務の都合により変更あり 【休日休暇】 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/30~1/3) 有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇 【福利厚生等】 社会保険(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険) 有給休暇(初年度上限15日 *入社月により付与日数変動) 育児休業制度 介護休業制度 慶弔見舞金制度 単身転任者住宅補助制度 転任時各種手当制度 ライフプラン支援金制度(401k/企業型確定拠出年金制度) 研修制度あり 定年:65歳 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・上記ミッション/大切にする価値観に共感いただける方・社内外問わず多様なステークホルダーとの折衝および信頼関係構築を得意とされる方 ・自身で新規企画を立案し、プロジェクトリーダーとして、プロジェクトを推進された経験 ・採用経験は不問、人事業務に興味がある方 【歓迎(WANT)】 ・人材会社で勤務経験がある方(法人営業・キャリアアドバイザー等)・人事領域(採用・人事制度設計・教育・労務など)に関する業務経験 ・ベンチャー/スタートアップ企業での業務経験 ・自ら課題を思考して設定し、改善に向けた施策を実行し続けられる方 |
アピールポイント | ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 地域活性化事業 新規事業 海外事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/01/05 |
求人番号 | 2010721 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金2,126百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- 病院・クリニック
- その他