転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【プロダクトマネージャー】日本国内に革新的なFinTechサービスを創出するためのBaaSを提供するスタートアップ/専門性の高いハイレベルな経営陣と共に新規事業を創出していきませんか?◆原則フルリモート |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【弊社について】 2018 年に創業された Fintech スタートアップです。 金融サービス提供を希望する事業者に対して、システム基盤を SaaS の形で提供する BaaS (Banking as a Service ) 事業を軸にビジネスを展開しています。 海外送金、国際ブランドカード発行や後払いサービス (BNPL - Buy Now, Pay Later) など Fintech 業界の最新トレンドをカバーしながら、世の中に真に価値がある金融サービスを届けられるような BaaS のリーディングカンパニーを目指します。 これまでの国内における金融サービスの開発・運用は、ゼロからアプリケーションを開発したりレガシーなパッケージをカスタマイズする案件が多く、金融サービス提供事業者にとって開発にかかる時間もコストも大きな負担となっています。 また、そのようなシステム基盤のうえで素早く新機能を追加したり外部サービスと API 連携することは容易ではありませんでした。 北米や欧州では、様々な金融機能を API として提供する Banking as a Service(あるいは最近では Embedded Finance とも呼ばれる)市場が拡大し、開発コストが格段に下がった結果、革新的な Fintech サービスが数多く生み出されてきました。 このような背景の中、弊社の BaaS Platform はまず国内の金融サービス提供事業者がより良いユーザー体験や業務効率化を実現するためのアプリケーション開発に集中できるような世界観を目指して企画・開発されました。 現在では送金、国際ブランドカード決済、チャージ、与信・債権管理などのモジュール群をモダンな API で提供しています。 【仕事内容に関して】 プロダクトマネージャーとして、既存プロダクトの改善や新規プロダクトの開発をリードする役目をお任せいたします。 また、部署横断的に新規プロダクトの仕様策定を行います。クライアントからの問い合わせに応じて、コードの確認を含むトラブルシューティングや、仕様確認も実施をしていただきます。 <具体的には> ○弊社が提供する BaaS の新規プロダクトおよび既存プロダクトの要件定義、ドキュメンテーション ○試験工程管理を含むプロジェクトマネジメント ○部署間(オペレーション部・事業開発部・システム開発部)を横断しての問題解決推進・トラブルシューティング ○ビジネスチーム向けレポーティングツールの開発(一部) 【ポジションの魅力】 ・要件定義から実装、その後の改善まで、オーナーシップを持って仕様策定に取り組むことができる。 ・国内でも徐々に広がりつつある BaaS 市場において、プロダクトの立ち上げからグロースの経験を積むことができる。 ・プロダクトドリブンな組織で、BaaS を通じて、利便性の高い Fintech サービスの実現に寄与できる。 【使用技術・ツール】:Scala, AWS コードレビューに Gerrit を使用しています。 ※本ポジションの方はBaaS製品のコーディングは行いませんが、コードやログの確認が業容内容に含まれます。上記についての知識がなくとも、入社後早期にキャッチアップいただける方であれば問題ありません。 |
労働条件 |
①勤務地:フルリモート勤務 ②勤務時間: 始業時刻: 9:00~終業時刻:18:00 休憩時間60分(所定時間外労働有) 上記を目安とするが基本的には裁量労働となります。 ③休日/休暇:土日祝 ④雇用形態:正社員 ⑤福利厚生: ⑥受動喫煙対策:屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■下記のいずれかのご経験をお持ちの方●プロダクトマネージャーとしての 2 年以上の職務経験 ●テクニカルオペレーションで 2 年以上の職務経験 ●エンジニアとして 2 年以上の職務経験 ■部署・職種を横断したプロジェクトで働いた経験 ■技術的なトピックに対する耐性・キャッチアップ能力 ■基礎的な英語力をお持ちの方(海外のパートナーとテキストコミュニケーションが可能なレベル) ※オフショア開発補足 インドのチームがモニタリング(監視業務)を担当しており、該当チームとのコミュニケーションは英語で行います。 製品によってはベトナムのチームが開発に入っています。こちらについては先方の日本語話者と日本語でコミュニケーションします。 【歓迎(WANT)】 ■金融業界、または IT 業界での職務経験(特に Fintech / SaaS )■システム担当者として要件定義をリードした経験 ■コンピューターサイエンス系の学位などの技術的バックグラウンド ■チーム / プロジェクトを率いた経験 ■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(海外のパートナーと会話での意思疎通が可能なレベル) ■もしくはTOEIC 700 点以上をお持ちの方 【求める人物像】 ・細かい点まで論理的に検討し、アウトプットできる方 (MECEの概念で物事を考え、問題や課題に対する正しいアプローチを導き出すことができる方) ・わからないことは自身で調べて解決するなど自走できる方 ・相手に合わせたコミュニケーションを意識できる方 ・大きな課題を与えられたとき、実行可能なレベルまでタスク分解できる人 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/13 |
求人番号 | 1998680 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金49百万円
- 会社規模非公開
- その他