転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【リモート/裁量労働】教育・福祉領域×Techのリーディングカンパニーで事業と技術をリードするシニアソフトウェアエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■ 具体的な業務内容 弊社は障害福祉・教育領域でtoC/toB事業を広範囲に展開しています。そのため各サービスとシステムの特性もそれぞれ異なり、多岐に渡る特性を単一の技術スタックで縛る方向ではなく、特性を踏まえた技術戦略・アーキテクチャ・組織体制を各チームで考え運営しています。事業ステージも、0→1から10→100まで様々です。 関わるプロダクトや担当/責任範囲は、得意領域・ご経験・今後のキャリアのご希望に応じて、選考を通してお互いに相談しながら決定します。下記に記載している具体的な業務内容を全てお任せするわけではなく、ご自身の得意とする領域を中心に総合的に取り組んでいただく想定です。マネジメントは専門性の1つとして捉えており、キャリアの志向性に合わせて選択できます。 具体的な業務内容例 ・技術、設計、マネジメントの専門性を活かし、プロダクトをリードする ・技術組織のパフォーマンスを向上させる取り組みを推進する ・プロダクトマネージャーおよび事業マネージャーのパートナーとして事業を共に創る ■ 主なサービス・プロダクト 下記の中で特にご関心が強い領域があれば、選考時にぜひお伝えください。 障害当事者・ご家族向けサービス ・お子様から大人までを対象とした対面支援事業 ・発達障害に関するポータルサイト(メディア、コミュニティ、福祉施設検索) ・働くことに障害がある方向けの就職情報サイト(メディア、福祉施設検索) ・専門家へのオンライン相談 福祉事業所向けサービス ・ 全国の福祉事業所向けSaaS型の業務支援システム ・ 全国の福祉事業所向けの集客支援、支援者育成のe-learning、教材/プログラム提供 ・(AIを用いて)その人にあった個別最適な支援計画の策定ソフト 一般企業向けサービス ・一般企業向けタイアップ企画(記事広告、セミナー、体験会等) ・一般企業向け障害者雇用支援(人材紹介) 従事者向けサービス ・障害福祉領域に特化した転職支援サイト(求人媒体、人材紹介、メディア) 学校向けサービス ・小学校教員向けの研修・育成・支援サポート ■ 募集背景 弊社は障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる200拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスは弊社のコアとなる事業です。 そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。 今後さらなる成長を目指す上で、テクノロジー領域への注力は必要不可欠です。新規事業立ち上げや既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、一般教育やメンタルヘルスといった周辺領域への進出、AIやデータを活用した新たな付加価値の創造など、多くの重要なプロジェクトを予定しています。そのため、これらを共に推進してくださる方を様々なポジションで募集中です。 最終的なポジションは選考を通じて一緒に相談しながら決定しています。応募段階でどのポジションがマッチするかわからない場合も、安心してご応募ください! ■ 開発環境(個別に異なる部分があります、大枠のイメージです) ## フロントエンド BtoC:TypeScript、React.js BtoB:Vue.js、Nuxt.js ## サーバーサイド BtoC:Ruby、Ruby on Rails BtoB:PHP、Laravel、一部Java ## インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElastiCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric ## DB MySQL、Redis ## 開発ツール Github、CircleCI/Jenkins、Slack、Mackerel、Datadog、Fluentd、Swagger、BigQuery、Redash、etc.. ■ 組織の現状 障害福祉や児童福祉、学校教育などを中心に事業展開する弊社では、テクノロジーを用いた事業そのものが成り立つかの検証をこの5-6年で行ってきました。各プロダクトや組織のリーダーを中心として、「個別最適」に技術や開発プロセスの意思決定を行う進め方を選択し、現在、BtoB/BtoCサービスの展開や自社店舗事業のDX化など、20近くの多種多様なプロダクトやシステムが存在しています。 現在のエンジニア組織は100名ほどの規模まで拡大しました。実際に作るべきプロダクトやシステムの構想を練っていく中で、システム開発やデータ活用の重要性も高まっており、今後さらなる組織の拡大と共に、組織そのものも強化・進化させていく必要があると考えています。 同時に会社全体の生産性や働きやすさ向上に向けて、プロダクト横断の技術戦略(ex. システムの共通基盤開発、データ基盤の整備)や組織戦略(ex. カルチャー浸透、人事制度改善、多様な働きやすさの実現)の設計も、今後2-3年かけて行っていきます。 ■ 働く魅力 1. 強みや希望に合わせた柔軟な責任と権限 ・役割をカチッと定めすぎないことを意識しています ・プロダクトの戦略策定〜施策実行、PdMと連携しながらの設計や開発組織のマネジメントなど状況に応じて幅広い役割をお任せします 2. 多種多様な挑戦の機会 ・BtoC/BtoB/BtoBtoC/BtoGなど多種多様でフェーズも様々な事業や事業横断のプロジェクトなどがあります ・異動などもご本人の希望を踏まえて柔軟に対応しています 3. 伸びるマーケット ・社会保障費中心のマーケットで現在約3.3兆円の国家予算が割かれており、社会からの多様なニーズの拡大に伴い今後も成長が期待されています 4. 世界への影響力 ・世界的に見ても未開拓な部分が多い領域です ・世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります 5. 意義の高さ ・非常に多くの方が困っている領域であり、一人ひとりの人生を大きく変えることに寄与できます ・日々の開発の中でそれを実感できる意義の高さがあり、誇りを持てる仕事です 6. 独自性の高い資産 ・障害福祉領域での店舗(福祉事業所)を200店舗以上自社で有しており、世界で見ても非常に珍しい資産価値です ・これを事業のコアにし、より強化しながら価値創造を行っていきます 7. ユーザーとの近さ ・店舗事業を多く有するため支援者や障害当事者の方々がとても近くにいます ・ユーザーヒアリングやモックをベースにした仮説検証が非常にやりやすく、また現場の声をプロダクトに反映できる環境でもあります ■ 働いている社員 社員の特徴 ・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍 ・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/教育/行政等)を持った社員の存在 入社理由 前職の業種や規模感などさまざまなバックグラウンドをお持ちの方が参画しています ・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた方 ・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた方 ・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった方 ・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した方 |
労働条件 |
契約期間:期間の定め無し 試用期間:有(3ヶ月) #給与詳細 年収1,000万円~1,300万円(経験・能力などを考慮) - 月給:666,700円〜833,400円 - 賞与:2,000,000円〜3,000,000円 ※固定残業時20時間分を手当に含む(89,000円〜) ※年2回賞与あり(5月・11月) ※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする ※評価・支給は半期毎に実施 # 勤務時間 裁量労働制 (みなし労働時間8時間) ※出勤日数は所定労働日数に準ずる ★基本フルリモートワークを推奨 └ PJやチームの状況、役割によって異なります └ 1年通してほぼ出社しないチームもあれば、入社時点やオフサイトMTGがたまにある組織もございます(頻度高くて月数回) └ EMのような役割の方はチームの状況に合わせて週次で出社する場合もございます ★ライフステージ(育児・介護など)の変化にあわせてフレキシブルな働き方の相談も可能です。希望がある方は応募時にご相談ください。 # 休日休暇 <年間休日120日以上> ・完全週休2日制、祝日 ※休日は自分で設定可 ・年次有給休暇(入社後初月付与) 、夏季休暇 、年末始休暇 、特別休暇、出産・育児休暇など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Webアプリケーションの開発経験5年以上(開発言語は不問です)に加えて、下記いずれかのご経験があること ・大規模システムのアーキテクチャ設計もしくはリアーキテクティングの経験 ・データと業務分析に基づいて、事業グロースまたは構造改革を実施した経験 ・10人以上の組織でのエンジニアリングマネジメントおよびプロジェクトマネジメント経験 ・事業の意思決定にエンジニアとして関わる経験、または事業責任者やPdMと相談パートナーとして、事業について深い議論をされた経験 【歓迎(WANT)】 ・プロダクトとシステムを長期で成長させた経験がある方・プロダクトとシステムの技術責任を担った経験がある方 ・システムのあるべき姿を本質的に考えた上で、現実を鑑みて柔軟に手堅く実行できる方 #下記の価値観に共感いただける方を歓迎します ・「障害のない社会をつくる」というビジョンに共感していただける方 ・技術を用いて社会課題を解決したい方 ・一緒に働く仲間やチーム、組織に対してリスペクトを持って接することができる方 # 福利厚生・その他制度 ・副業可 ・定年制廃止 ・育児や介護に関係なく、週32/35時間の時短勤務が選択可能 ・全フロア禁煙(屋外喫煙所あり) ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(上限5万円/月) ・企業型確定拠出年金、時間外手当あり ・人事評価制度 └ 半期毎に理念・ビジョン・事業コンセプトに基づき、チーム・個人の目標を定めます。 └ その目標達成に向けて、上長とコミュニケーションを取ります。 ・公募・オファー制度 └ 年に2回、公募により社内から広く募集します。 └ 各部門の責任者が他部門で活躍している人材にもオファーができる制度です。 ・その他 └ 就業中のイヤホン装着可 / 自社株購入制度あり / 社内カウンセラー常駐 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 新規事業 完全土日休み フレックスタイム マネジメント業務なし 管理職・マネージャー |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2022/07/05 |
求人番号 | 1996485 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金428百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- 福祉・介護
- 教育