転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【エンジニアリングマネージャー】 日本初|株式投資型クラウドファンディングシステムやセカンダリーマーケットのサービスを創る開発チームの組織作り! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
私たちは2015年に創業後、スタートアップの領域での事業を行っています。 日本のスタートアップマーケットをよりオープンに民主的に、すべての起業家と投資家に情報・機会の格差をなくし、 フェアに挑戦できる未来を創ることをミッションにかかげ、主力サービスである株式投資型クラウドファンディングシステムの他、 スタートアップ成長支援SaaSシステムを展開しています。 ◆株式投資型クラウドファンディングシステムのこれまで、これから 2015年の金融商品取引法の改正により、株式投資型クラウドファンディングサービスの展開が可能になりました。 私たちは2017年にローンチし、日本で初めてこのサービスを展開しました。 現在では投資総額70億円を超え、当初では考えられなかった規模に成長しています。 しかし、本システムを運営する中で、さまざまな課題があることに気づきました。 その一つが、未公開株の流動性の問題です。 これを解決すべく、2021年12月よりインターネット上で未公開株の取引を行うことができるサービスを開始します。 本システムはまだまだ成長途上のプラットフォームです。一緒に成長していける仲間を探しています。 ◆スタートアップ成長支援SaaSシステムのこれまで、これから 現在、本システムはベンチャー企業に対して株主管理・経営管理を効率化するサービスを提供しています。 しかし、当初目的は株主管理でも経営管理でもなく、事業計画を簡単に作成できるサービスとして2019年10月にスタートしました。 その後、様々な失敗を繰り返しながら現在は株主総会をDXする機能や株主管理を効率化するサービスを展開しております。 現在の機能を提供し始めてから、徐々にではあるのですがすごく熱心にご利用いただくユーザーも増えてきており、 ユーザーと会話をしながら日々改善・改修を行っております。 「フェアに挑戦できる、未来を創る」ため、未上場企業なら誰もが使うプラットフォームへと成長を続けていきます。 また、株式投資型クラウドファンディングシステムは未だDXされていない新しい領域・機能開発をどんどん行っていきます。 一緒に失敗を繰り返しながら、一緒に泥臭くサービスを作り上げていく仲間を探しています。 <業務内容> ◆経営陣と連携を取り開発チームの組織づくりに携わっていただきます ※開発チーム:株式投資型クラウドファンディングシステム、スタートアップ成長支援SaaSシステム ◆組織づくり ・経営戦略に基づいた開発部隊とのすり合わせ ・効率的な開発組織の設計、プロセスの改善に対する組織的なアプローチ ・開発チーム内のコミュニケーションの活性化、風土育成 ・エンジニア育成に関わる仕組みづくり ◆採用 ・エンジニアの募集ポジションごとの採用戦略の立案と実行、効果検証等 ・母集団形成(採用イベントの実行、技術ブログの企画、編集、スカウティング、エージェント対応) ・各種選考業務(書類選考、面談および面接の実施、クロージング) ・入社前後のフォロー、オンボーディング <壁のない社風> 弊社の自慢はとてもフラットである社風です。 インフラ整備、コード管理、データ管理等、ご希望をいただくことは大歓迎です。 コードのレビュー会や開発チーム全体のコミュニケーションの場もあります。 ご希望に応じて、ユーザとの会議にもご参加いただけますので、ユーザの声を直接聞くこともできます。 また、個人個人の裁量に合わせてご希望があれば勉強会にも参加していただきたいと思っております。 勉強会等で得た知見は、積極的にプロダクトのアップデートに反映させていただきます。 <フルリモート完備> ご自身の希望によって出社もリモートも選択いただけます。 専門業務型裁量労働制をとっておりますので、ご自身の集中できる時間帯に合わせて就業いただくことが可能です。 <副業もOK> 弊社の開発にコミットいただけるのであれば、副業をしていただくのも可能です。 今、友人・知人・家族のお手伝いで開発をされている方、技術を磨くべくプライベートで開発されている方、 ぜひご検討いただけますと幸いです。 <開発環境> 【言語】(サーバーサイド)Ruby, (フロントエンド)Javascript 【フレームワーク】(サーバーサイド)Ruby on Rails, (フロントエンド)React+Redux, JQuery 【データベース】MySQL, MongoDB, Redis, BigQuery 【ソースコード管理】Github 【プロジェクト管理】Backlog 【情報共有ツール】Slack 【その他】AWS, Terraform |
労働条件 |
勤務地 :品川区 五反田 雇用形態 :正社員(期間の定めなし) 試用期間3ヶ月(6ヶ月までの延長の可能性あり) 給与改定 :毎年1月 ※個人の経験・スキルにより決定 賞与支給 :夏季・冬季 ※個人および会社の業績により決定 休日 :土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/31~1/3) 休暇 :有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、その他法定休暇(生理、育児、介護等) 勤務時間 :専門業務型裁量労働制 <標準的な勤務時間帯>9:00~18:00 休憩1時間/実働8時間 待遇・福利厚生:通勤交通費等別途支給(通勤費上限は非課税上限)各種社会保険完備 退職金制度 :なし その他 :服装自由 / 資格取得支援あり / OJTあり / フルリモート勤務完備 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◆エンジニアとしての実務経験5年以上◆開発部門のマネジメント経験1年以上 ◆フロントエンド、バックエンド、インフラといった領域の技術選定、設計の経験者もしくは知識のある方 【歓迎(WANT)】 ・CTOやVPoE、事業責任者としての経験・プロダクトオーナーやスクラムマスター経験 ・ネットワーク、サーバーなどインフラ設計・構築・運用経験、Linuxの知識 ・AWSの各種サービスを利用した設計・開発・運用経験 ・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験 ・大規模Webアプリケーションにおけるインフラ~フロントエンドまでの経験 ・ビジネスサイドと折衝してプロダクトを作り上げた経験 ・エンジニア向け社内イベントの企画、運用経験 ・勉強会やカンファレンスでの登壇経験 ・エンジニア採用経験 ベンチャー企業を応援・支援したい方 ベンチャー企業に興味のある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり シェアトップクラス ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2021/12/20 |
求人番号 | 1983830 |
採用企業情報

- 株式会社日本クラウドキャピタル