転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【プロダクト企画責任者】世の中から卒業をなくす!教育系スタートアップのプロダクト企画 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■お任せしたい役割 プロダクト企画部門(プロダクトマネージャーチーム)の責任者をお任せします。 弊社には、toCサービス、toBサービス、高等教育機関向けDXプラットフォーム、それぞれの領域で自社プロダクトがあり、各サービスを担当するプロダクトマネージャーがいますので、一部自らも手を動かしながら、PdMメンバーのマネジメントをお任せします。 ■業務内容 ・メンバーマネジメント ・部門方針決定、実行やメンバーへの理念浸透 ・プロダクト戦略立案(ロードマップ作成、プライシング等) ・マーケティング(市場調査、競合調査) ・コスト管理(KGI、KPIマネジメント、リソース管理) ・サービスデザイン(ターゲット設定、ユーザーストーリー) ・開発チームへ向けた要件定義、課題設定 ■組織について 当社のプロダクトマネージャーはCOO直下のプロダクト企画部門に所属しており、現在は6名のメンバーが在籍しています。 開発メンバー、デザイナーはそれぞれ別部門に所属していますが、事業プロジェクトでチームを組んでいるためエンジニア/デザイナーとの距離も近く、一体感をもってモノづくりに取り組むことができます。 ■私たちについて 「世の中から卒業をなくす」をミッションに「すべての人が学び続けられる世界」を創ることを目指しているスタートアップです。 大人が学び続けるために障害となるもの、時間・お金・距離・面白くない・何を学べばいいか分からないなどを一つ一つ解決し、その先にある今よりもっと豊かな人生を強く支えることで、社会の変革スピードをより速めていきたいと思っています。 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 試用期間:あり(3ヶ月) 勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00) 休憩:6時間以上45分 8時間以上60分 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(夏季休暇は「一定期間内の3日間有給消化推奨」が通例) 福利厚生:入社時特別休暇(3日間)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、書籍購入補助 受動喫煙防⽌措置:屋内原則禁煙(喫煙専⽤室設置) 就業場所について: 弊社はリモートワークとオフィス出社のハイブリッドワークモデルを目指しており、運用として以下の内容となっております。(今後随時変更の可能性あり) ・オフィス出社は最大週2回までとし、オフィスのキャパシティの合わせて「密」状況を避けるため上限人数を設けております。 ・緊急事態宣言中は、完全フルリモートでの勤務としています |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Webサービスのプロダクトマネジメント経験・メンバーマネジメント経験(人数不問) 【歓迎(WANT)】 ・UI/UXデザインの知見・経験・ユーザーインサイトをもとにしたプロダクトの企画、リリース経験 ・SQLなどを利用したデータ抽出や分析業務の経験 ・マーケティングやセールス、CS等の社内ステークホルダーとの協業経験 ・リリース/ローンチ済サービスの運用や必要となる機能/施策の追加経験 ・弊社のミッション「世の中から卒業をなくす」に共感いただける方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/10 |
求人番号 | 1981636 |
採用企業情報
