転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | オートメーション/RPAコンサルタント・エンジニア(Tech for Living Systems) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【役割・期待】 ・RPA導入の企画・計画フェーズから参画し、現行業務プロセスの分析・自動化の対象とする作業の洗い出し・導入効果を高めるための業務プロセス構築/見直しをお客様と共に推進します。 ・また、お客様がRPA導入を自律的・円滑に推進するための方針・ルール策定や開発者育成トレーニング実施なども担当します。 ・RPA導入が目的ではなく、デジタルソリューションを前提とした業務改革実現の支援を担当します。 【キャリアパス・成長機会】 ・働き方改革への対応や労働人口減少のため日本におけるRPA市場はここ数年急拡大しており、メガバンク・大手石油会社・世界的メーカー等様々なお客様へのRPA導入に携わることが可能です。 ・コンサルティンググループやオペレーションズ コンサルティング本部と連携し、RPA開発だけでなく業務やオペレーションの変革と合わせた大きな組織変革に携わることができます。将来的にIT/業務コンサルタントを目指す若手の方にもチャレンジの機会があります。 ・ベンダーから中立な立場で、お客様に最も適切なソリューションを評価、選定することが可能です。RPAテクノロジーの目利きとして特定のベンダー/ソリューションに縛られることのないコンサルテーションを提供することが弊社の最大の特徴の一つです。 ・RPAと連携するAI技術(AI-OCR、チャットボット、プロセスマイニング等)の導入も増加しており、そうした先端技術にふれる機会もあります。 ・RPA導入はお客様の業務を深く知る必要があるため、お客様とダイレクトに向き合う機会が多数あります。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定め無 試用期間:有(6か月) 就業時間:09:00-18:00(休憩1時間)/コアタイム無し、フレックス制 休日:土日、祝日 残業:有 年収:400万円〜1,800万(残業代や諸手当含み) 年収備考:スキル/経験等によって定まる職位に応じて年収が確定します 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 屋内原則禁煙(喫煙室あり) 「オフィスによっては喫煙室のある勤務先もある。またプロジェクトにてお客様先で業務を行う場合はそのルールに従う」 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・システム開発・運用経験3年以上・システムの開発・運用経験 【歓迎(WANT)】 ・チームワーク指向の職場環境への適応、貢献。協調力・定型業務処理型ではなく課題解決型の思考力 ・ビジネス(アウトカムや業務)への関心と、システムに関する幅広い技術への関心 ・あるべき姿をお客様と共に考えていく意欲/姿勢 ・優れたリーダーシップ、コミュニケーションスキル(書く能力と話す能力)、人間関係構築スキル |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 従業員数1000人以上 年間休日120日以上 外資系企業 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2021/12/08 |
求人番号 | 1979791 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金350百万円
- 会社規模5001人以上
- コンサルティング