転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【情報システム部 課長候補】ワークライフバランス◎残業平均15h程度/年間休日125日〜老舗安定企業の社内SE〜 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は設立50年を迎えた、電気製品を専門に取り扱うメーカーベンダーです。配線器具、照明器具、AV周辺機器などの電気用品をはじめ、取り扱う製品は約1万種類です。 電気製品を取り扱うメーカーベンダーとしての利点を活かし、電気製品の流通だけでなく、オリジナルブランドも展開。お客様の家庭にあるOAタップやリモコンといった日常品から地球環境に配慮したエコ製品までを、市場調査から企画・開発・物流・販売とワンストップで市場へ送り出し、新しいライフスタイルの提案をおこなう電器ブランドとして、独自のポジションを築いています。 また、商品ごとに販売、消費者動向をデータマーケティング担当に集め、それを基に販売戦略を立てるなど、部署を横断した社内の強い協調性が運用に活かされています。 【業務内容】 当社情報システム部の課長候補として、以下の業務をお任せいたします。 メンバーは派遣社員を含めて現在16名在籍しております。 《先ずは…》 ・要件定義や概要設計の確認 ・システム開発の進捗把握 ・トラブル発生時の指示及び対応 ・メンバーのマネジメントと育成など 《将来的には》 ・ソフトの選定と導入 ・外部ベンダーとの商談や調整 ・各種プロジェクトの進捗管理 ・情報システムの予算策定 ・今後の方向性の検討など 【ポジションの魅力】 ・管理体制が整っているので、開発状況の進捗は分かりやすいです。 ・各種プロジェクトで関わることが多く、部署間の横断的な調整などやりがいがあります。 ・企画、提案、管理する立場なので開発以外の能力を磨くことができます。 (能力のある方は更に活かせます) ・社内システムを扱うため、業務量を調整して指示を出しやすいです。 ※ワークライフバランスの取りやすい環境です。 |
労働条件 |
【勤務地】 大阪本社/大阪府大東市 「住道」「鴻池新田」よりバス10分 ※住道駅からは無料送迎バスあり。始業・退勤時間に合わせて30分に1本のペースで運行。 最終バスの時間が19:25のため、遅くともこの時間までに業務を終わらせる方がほとんどです。 ※自転車・バイク通勤もOK。自家用車通勤は応相談。 【雇用形態】 正社員(試用期間:3か月) 【就業時間】 08:45~17:45 所定労働時間:08時間00分 休憩60分 平均残業時間:15時間 残業手当:有(残業時間に応じて別途支給) 【通勤手当】 会社規定に基づき支給(30,000円/月額迄) 【休日・休暇】 年間125日(内訳) 完全週休2日制 土曜 日曜 祝逸 その他(夏季・年末年始・慶弔・育児・介護) 《有給休暇》 入社半年経過時点10日 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【その他制度】 家族手当:配偶者10,000円 お子様5,000円/人 住宅手当:15%支給(上限:17,000円) 退職金制度、資格取得奨励金制度 インフルエンザワクチン接種補助 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・情報システム部門でのマネジメント経験(3年以上の経験)・事業会社での情報システム運用、設計のご経験 【歓迎(WANT)】 ・基幹システムの構築、運用経験(小売・流通業界)・リプレイス(AS400)の経験 ・ネットワークの構築経験もしくは豊富な知識をお持ちの方 システム部門での豊富な経験とコミュニケーション力のある方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/07/05 |
求人番号 | 1973161 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金96百万円
- 会社規模101-500人
- 電気・電子
- その他