転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【社内SE/プロジェクトマネジメント担当】次の100年に向けて社内改革を進めるパブリックスペース業界のリーディングカンパニー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
━━━━━━━━━━━━━━ ■当社について ━━━━━━━━━━━━━━ 私たちはものづくり企業としてすべての人が使うパブリックスペースを提供している会社です。すべての人が、誰でも分け隔てなく使えるパブリックスペースには多くの役割があります。子育て環境、高齢社会、地域コミュニティの形成など、現在社会が直面している課題は、パブリックスペースにも深く関連しています。 私たちはものづくり企業としての想いを第一に持ちながら、これまで関わり続けてきたパブリックスペースに、利用者目線に立った製品やサービスを提供することで、人が集い、出会うという価値を追い求め、これからのパブリックスペースを提案していきます。 当社は創立100年以上の老舗企業ですが、次の100年に向けて社内改革を進めております。 業界としては行政に近いので社内システムや働き方が古い習慣が残っていることが見受けられました。ただ、より多くのお客様に価値を届け、会社としてもよりスケールしていくためには変革が必要であると考え、経営層に外部から新しい人材にご入社頂き、社内に新しい風を吹かせようと動いております。 ━━━━━━━━━━━━━━ ■業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━ 社内のITプロジェクト管理およびヘルプデスクサポートが主な仕事になります。 ITプロジェクトは、社内システム開発がメインとなります。社内システムはkintoneをベースにしたシステムが多いですが、Heroku、AWS、Goole Apps Scriptなど多様な環境で実現されています。 最近の大きなプロジェクトは、販売管理システムであるOracle Netsuiteをkintoneの内製システムへリプレース案件となります。 今後も営業系のシステムの新規開発などを始めとして、大小様々なプロジェクトがありますので、これらの進捗管理を進めて頂くことが主なミッションとなります。 これと並行しまして、社員からの問い合わせ対応(ヘルプデスクサポート)にも従事して頂きたいと考えております。 問い合わせについては、独自に開発した自動応答システムにより、よくある問い合わせについてはシステムが一次回答して自己解決を促す仕組みを採用しています。 日々の問い合わせ内容から、自己解決を促せるものは自動応答データを新たに追加していくことで、自己解決率を高める仕組みとなっています。 社内には、ソフトウェアエンジニアが複数名在籍しており、多くの問題をできるだけコードで解決するようにしています。また、手順書などのドキュメント作成についてもコーディングの一種と捉えており、メンバー間での知識共有を可能な限り明示的な形で実現するように努めております。当社では積極的にIT投資(カネ・ヒト・時間)を行っておりまして、IT部門は社内全体の効率を上げる方法を技術で模索するという方針をとっていますので、IT業界で培った技術を充分に活用できる環境にあると考えております。 ━━━━━━━━━━━━━━ ■会社の魅力 ━━━━━━━━━━━━━━ ①今の日本を創ったさまざまな出来事とともに当社は成長・変革を続ける創業100年を超える老舗企業 ②ベンチ、公園の遊具など誰もが一度は触れたことあるものを公共空間へ提供し、実際に人々が使っている場面を目にすることができ、社会貢献できているのを肌で感じることができる ━━━━━━━━━━━━━━ ■製品について ━━━━━━━━━━━━━━ 誰にでも愛されるスタンダードかつ先進的な商品 パブリックスペースという様々な人が利用する場所に採用される当社の製品は、普遍的なデザインと共に機能性も求められます。 100年を超えるものづくりの経験と常に先進性を求めてきた知見を生かし、時代を先導する製品開発を行なっています。 お客様と接している営業職からのフィードバックを重要視し、市場のニーズにあった価値を提供し続けています。 価値を届ける 営業職として売上を伸ばすことも重要な業務ですが、製品を提供した結果どのような価値を作れたか、 ということも大切な目標にしています。全国の営業網を有している当社だからこそ、 より多くのパブリックスペースに価値をもたらすことができると信じています。 ━━━━━━━━━━━━━━ ■この仕事の面白み ━━━━━━━━━━━━━ 時代とともに変化するパブリックスペース業界において、100年以上変革し続けてきた老舗メーカーで都市圏の大型プロジェクトから身近な公園の環境改善まで、自社製品を使って様々な賑わいに貢献できる仕事です。 パブリックスペース業界におけるリーディング・カンパニーとして、新たな価値を創出し、メディアや顧客に対して、影響力の大きな取り組みに関与することが出来ます。 また、「記憶に残る場所」を自ら作り出せることや自分の関係した公園で子ども達が笑顔で遊ぶ姿を見ることができるのもやりがいの一つです。公園で楽しく遊んだ子どもの頃の幸せな記憶は大人になっても忘れることはありません。 |
労働条件 |
【就業時間】 9:00~18:00 【勤務地】 本社(東京都港区) 【給与】 月給制 賞与:年2回(夏・冬) ※業績に連動 月給補足:固定残業代(月19.1時間分/36,000円以上)含む/月 【社会保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【雇用形態】 正社員 (試用期間:有 入社後6ヶ月) 【転勤】 職種による 【福利厚生】 退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄、社内研修会、資格取得制度 子供手当(扶養1人につき:2万円/月)、住宅手当(5000円~3万円/月) 【休日・休暇】 年間休日125日、週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(3日)、年末年始 年次有給休暇(入社後即日10日付与、最高20日)、介護・育児休暇(短時間勤務制度あり)、特別休暇他 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・EXCEL(VLOOKUP, FILTER, ピボット)・UNIXやWindowsのコマンド入力 <経験・資格> ・プロジェクトマネジメント経験(メンバー3名以上、3年以上) 【歓迎(WANT)】 <スキル・マインド>・コーディング(言語不問) 【求める人物像】 ・問題解決能力 ・あきらめない気持ち |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 創立30年以上 |
更新日 | 2022/05/09 |
求人番号 | 1964881 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- その他