転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【JASDAQ上場企業|年間休日117日】提案営業 #社会のインフラや景観を支えています #福利厚生充実 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は「美しく豊かな環境づくりに貢献する」を企業理念に、環境整備資材の総合メーカーとして、 1956年の創業以来、半世紀を超える歩みを進めてきました。 地球と地球で生きる全ての生物が快適に暮らしていける環境をつくる時代。 いわば、新・環境創造の時代。当社は、環境整備資材の製造・販売を通じて、その一端を担いたいと考えています。 <当社の事業内容> ▼土木資材事業 安全で効率的なインフラ素材から、生態系、エコロジー、緑化を重視した製品まで、 グローバルな視点で製品開発に取り組み、さまざまな提案をおこなっています。 ▼景観資材事業 公共スペースにおける舗装材や、周辺製品のファニチュアなど、安全でやすらぎのある空間の提供をおこなっています。 ▼エクステリア事業 個人邸の設計から緑あふれるガーデンスペース、街並み計画まで幅広く採用いただける製品をラインアップ。 快適空間をあらゆる角度から提案しています。 【仕事内容】 道路・河川・水路工事等のインフラ素材を中心とした「土木資材事業」、もしくは、コンクリート舗装材や公園資材等、街を彩る「景観資材事業」の提案営業を担っていただきます。 具体的には、官公庁や設計事務所、建設施工会社・商社等のお客様に対して、製品PRや設計提案を行い、「環境づくり」のトータル提案を担います。 携わった物件が長く風景に残ること、事業の企画段階から施工完了まで物件に関わっていけることにやりがいを感じる仕事です。 当社では30代で課長職に就いている社員もおり、能力や成果に応じたステージが用意される環境が整えられています。 【当ポジションの魅力】 ▼地中から地上まで、幅広い用途を持つ「自社製品」の提案が可能です。 当社は、土木資材事業、景観資材事業、エクステリア事業の3事業を展開しており、様々なの製品を提案頂くことが可能です。 これほど広い事業領域で事業展開している同業者は少なく、土木や景観に関する幅広い知識を得ることができます。 ▼お客様の要望に応じた対応が可能です。 当社では既製品のみならず特注品の開発にも力を入れており、お客様の要望に応じた製品を生み出すことができます。 特注品の開発も含めた幅広いソリューション営業を実現頂くことが可能です。 ▼大型施設から個人邸まで納入実績は全国に亘ります。 東日本:国立競技場、稲美町田グランベリーパーク大井競馬場 など 西日本:北陸新幹線高架橋、京セラ美術館、神戸港ポートアイランド など ▼単にモノを売る営業スタイルではなく、環境づくりの提案営業を行っています。 非常にクリエイティブな仕事であり、自分の裁量で提案できる幅が広い仕事です。 お客様に製品を買って頂くための営業だけでなく、その製品を通じた環境づくりを提案することを期待しています。 |
労働条件 |
【勤務時間】 9時00分~17時40分(うち休憩60分) ※始業終業の時刻は、勤務場所によって若干異なります。(1日の勤務時間は全て7時間40分です。) 【勤務場所】 以下の営業所から選択頂くことが可能です。 東北(宮城県名取市)、東京(東京都港区)、名古屋(愛知県名古屋市)、金沢(石川県野々市市)、 兵庫(兵庫県姫路市)、岡山(岡山県総社市)、広島(広島県広島市)、鳥取(鳥取県鳥取市) 松山(愛媛県松山市)、高知(高知県南国市) 【休日・休暇】 年間休日:117日 有給休暇の計画的付与:3日 【昇給・賞与】 昇給年1回、賞与年2回(7月、12月) 【福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、確定給付企業年金、確定拠出年金、従業員持株会、 ストレスチェック制度、表彰制度、保養所 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・営業職の経験のある方・普通自動車免許 【歓迎(WANT)】 ・建設業界やコンクリート製品業界の経験のある方【求める人物像】 ・問題解決に積極的に取り組める方 ・自分で考えて行動できる自立型スタイルの方 ・社内外の関係者を巻き込んで成果に結びつけることができる方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 成果報酬型 |
更新日 | 2022/01/25 |
求人番号 | 1962302 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金2,019百万円
- 会社規模101-500人
- 建設・建築・土木
- その他