転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | HRテクノロジー・ワークスタイル変革コンサルタント ~働き方改革、働く人・組織のDXを牽引~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
働き方・組織構造のデジタル改革を中心に、業務・仕事/人財戦略のトランスフォーメーションを牽引するコンサルタントを募集 Ⅰ業務内容 <業務概要> ・経営環境の変化を踏まえた組織や人財の将来像をお客様と共に描き、求められる働き方/業務・仕事をデザインします。With・Afterコロナ/Newノーマルに対して、大きく変革が求められる時代の、新しい組織・人財の在り方、新しい働き方様式への変革を支援します。 ・デジタルテクノロジー/人財データ・行動データの分析/ワークショップ等を活用し、お客様の課題を可視化、ワークスタイル改革、業務改革など戦略策定から実行・定着化までのプロジェクトを推進します ・お客様企業のデジタル化度に応じて成長モデルを提示し、ペーパーレスから始まり、IT環境、オフィス環境・サテライト、制度・ルール、コミュニケーションの在り方など創造性や生産性を高める新しい働き方をお客様と一緒に考え、実現を支援します。 ・お客様企業が保有する情報をナレッジとして蓄積し、例えば働くシーンに応じて、データドリブン型でおススメナレッジを動的に提示するなど、データ×ナレッジを有効活用する新しい働き方の実現を支援します。 ・同社グループの働き方改革で培ったノウハウをソリューション化し、様々な業種のお客様へご提供します。 Ⅱ最近のプロジェクト(一例) (A)社会インフラ企業における働き方改革の構想策定、実行支援案件 ・現場課題を踏まえた働き方改革のテーマを導出するとともに(タイム&ロケーションフリー、会議改革など)、一部のテーマについては実行につながる施策の具体化までお客様を伴走しました。 (B)オフィス移転に伴う働き方改革実行支援 ・オフィス移転をきっかけに、ペーパーレス、テレワークなど新しい働き方を実現するご支援をしました。環境整備、ルール整備に加え、従業員の意識改革など新しい働き方へのスムーズな移行のための施策を一つ一つ具体的に支援しました。 (C)組織が抱える課題・施策立案に向けたサーベイ案件 ・お客様の従業員に会社・組織への帰属意識や生産性に関する意識など調査し、組織や人事が抱える課題(意識のギャップ、リテンションなど)を導出。組織と個人の役割やキャリアパス見直しを進めています。 Ⅲ仕事のやりがい ・DX、働き方改革の成功要因は人財です。今後は「働きがいのある企業」であるか否がの企業の命運をを分ける時代になっていきます。業務効率化(ムダな仕事から解放する)から人財育成(スキルを高める)まで幅広くコンサルティングを行いたい方を募集します。 ・業務プロセス設計、組織デザインや人材像定義といったオーソドックスなコンサルティングのスキルを得る/高めることができます。 ・上記に加えて、人財データ/行動データの分析からの改善・提言といったデータドリブンでのコンサルティングに幅を広げる事ができます。 ・また、同社グループや他企業との人財/働き方/デジタル関連での事業立ち上げも支援しており、ビジネス企画スキルを獲得するチャンスもあります。 ・デジタルトランスフォーメーションの推進は同社グループ全体として主軸と据えて取組を行っていく領域であり、同社コンサルティングは同社グループにおける牽引役を期待されています。 <案件規模> ・2~4名程度の体制で、期間は3か月~1年程度 ・上位クラスの方には、同時期に複数の案件に従事する場合有 <教育体制> ・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。 (コンサルタント未経験者の方、他業界出身の方も活躍) |
労働条件 |
■給与(年俸制) 経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇 ■勤務時間 裁量労働制 1日7.75時間 ■休日休暇 週休2日(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇など ■有給休暇 年間34日(ただし、入社初年度の付与日数は入社時期により按分) ■社会保険 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ロジカルシンキング・問題解決力 |
更新日 | 2021/10/29 |
求人番号 | 1933653 |
採用企業情報

- 大手コンサルティングファーム
- 会社規模非公開
-
会社概要
世界有数の総合電機メーカー110%出資のビジネスコンサルティング会社
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング
-