転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | BPRコンサルタント |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<業務概要> ・ グローバル大手企業に対して、ビジネスの変革・創造にかかわるコンサルティングサービスを 提供し、企業/社会の持続的成長に貢献します。 ・業界/企業が抱える課題を分析/洞察し、将来構想やKPI、実行計画を立案 ・立案した改革テーマ/アクションアイテムの推進 ・業務プロセス/ルール、組織、ITシステム等の新たな仕組みの定義 ・国内外の顧客企業グループ企業への実行施策の展開~効果刈取り ※ 同社コンサルティングは構想策定~新業務設計等の上流工程を担い、ITシステムの導入は、 主に同社グループのSIerが実施 <主なクライアント業種> ・ 製造、流通、サービス、社会インフラを中心としたグローバル大手企業 <仕事の面白み> ・ グローバル大手企業に対して、全社の構造改革をリードし、顧客の競争力を向上させるコンサルティングを提供できる。 ・ 顧客の経営幹部と長期的なリレーションを築き、構想策定から新業務の定着化、効果創出までの一連の流れを経験できる。 ・ 同社グループ自体が様々な業務改革を行ってきているため、同社グループ内で培ったノウハウをベースとした実践的な知識を身に付けることができる。 <案件規模> ・ 主に2~5名程度の体制で、構想策定~改革施策検討~新業務設計を6ヵ月程度で実施する。 新業務定着化・効果創出支援を行う場合は、更に6か月~1年程度参画する。 <チーム構成と育成> ・ グローバル・ビジネスコンサルティングチーム(160名程度) ・ 会社・組織規模として大きすぎないので、部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションが取りやすい。 ・ 中長期的な視点で人材を育成する文化が根付いており、コンサルティングファームとしては、 極めて人材の定着率が高い。 ・ 個々人の経験・能力に合わせて段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等)が整備されており、コンサルティング未経験者でも着実にスキルアップできる。 ※ 特に、標準コンサルティング技法については、BPRをはじめとした各種コンサルティング サービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっている。 <競争優位性> ・ 同社グループ各社やその他大手企業で実際に大きな改革実績をあげている業務改革のノウハウを活用した実現性のあるコンサルティングサービスを提供できる。 ・ 同社グループ各社の豊富なリソースと連携して顧客の課題解決を提案できる。 |
労働条件 |
■給与(年俸制) 経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇 ■勤務時間 裁量労働制 1日7.75時間 ■休日休暇 週休2日(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇など ■有給休暇 年間24日(ただし、入社初年度の付与日数は入社時期により按分) ■社会保険 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ロジカルシンキング・問題解決力 |
更新日 | 2021/10/29 |
求人番号 | 1933643 |
採用企業情報

- 大手コンサルティングファーム
- 会社規模非公開
-
会社概要
世界有数の総合電機メーカー100%出資のビジネスコンサルティング会社
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング
-