転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【2000万人の女性に愛されるアプリ/アートディレクターを募集】『働きがいのある会社』ランキング」ベストカンパニー選出企業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は、世界中の女性に楽しさや癒やしを提供することを目的にした会社で、ソーシャルネットワークサービス事業、教育事業を展開しております。 2000万人の女性に愛される着せ替えアプリをはじめ、人気IP公式アバターアプリなど、多くの”かわいい”アプリを生み出し続けております。 私たちのアプリはただの「ゲーム」ではありません。 お客様に癒されてもらいたい、喜んでもらいたい、自分の感性を表現してもらいたい、そんな想いを込めておもてなしサービスを提供しています。 社内の経験豊富なデザイナー、対話を大事にしているベテランエンジニアと共に、世界中の女性に使い続けてもらえるようなアプリを一緒に作りませんか? 【ポジション概要】 ●アートディレクター アバターアプリでリリースされるアイテムのディレクションをおまかせいたします。 リリース販売の仕方まで幅広い裁量権がございますので最後までこだわりを持って ディレクションして頂けます。 かわいい世界観や一癖あるデザインが好き、0から1を生み出すことが得意、 お客様に向き合った良質なサービスづくりをしたい、そういった思いのある方とご一緒できることを願っています。 【業務内容】 ・アイテムのディレクション業務 週に何回かリリースされるガチャアイテムのディレクションです。 構成、リリース物、世界観や売り方、訴求画像に至るまで、 商品になるアイテムに1から関わっていただきます 【働き方】 弊社が「2019年版日本における『働きがいのある会社』ランキング」のベストカンパニーに選出されました! 社員が生きがいを実感できるような、弊社ならではの福利厚生プログラムを用意しています。 ◆ 豊かで充実した生活を楽しむ 「デリ」専属のシェフが社員の健康と食のバランスを考えた朝食(無料)、昼食・夕食(1食300円)を提供しています。 また、仙台・京都・ソウル勤務の社員には毎月食事手当が支給されています。 「住宅手当」※試用期間終了後の正社員対象 社員が少しでも豊かに暮せるように、住む場所や形態に関わらず、住宅手当(東京勤務の場合、毎月5~万円)を支給しています。 ◆ 心身を健康的に保つ 「ジム」社内健康士4名が社員一人一人に適した健康づくりをサポートしています。 「ストレッチ&瞑想」全社員で心身のリフレッシュ、リラックス、集中力の向上に毎朝取り組んでいます。 「社内マッサージ」有資格者が社員の好みや体調に応じたマッサージを専用のマッサージルームにて提供しています。 ◆ 日々の成長を応援する 「学び舎」実務的な学びから感性や人生を豊かにするものまで、成長の機会や刺激を提供しています。 ◆ 楽しさや喜びを分かち合う 「社内イベント」ひとつの家族やチームのように実感できる行事(創立記念パーティーやハロウィーン、スポーツ大会等)を通じて、共に働く仲間との連帯感を高めています。 ◆ 長年の貢献を称える 「5年完走休暇」勤続5年毎に、創造的な休養や新たな活力源を得るための特別休暇を30日間取得できます。 ◆ 働くママ・パパを支える 「育児フリータイム」自分の裁量で毎月20時間程を子どもの送迎や行事参加、通院・看病等のために活用できます。 「幼児園の学費支援」弊社の子会社が運営する幼児園の学費の一部をサポートします。 |
労働条件 |
■雇用形態:正社員、契約社員 ■試用期間:あり(3か月~) ■年俸:400~1000万 ・前職考慮します(スキル・経験により応相談) ・年俸制の為、毎月12分の1を支給しています。 ・上記にはみなし残業代(45h/月)を含み、超過/深夜残業分は別途支給いたします。 ・評価は年2回実施、昇降格のタイミングは年1回です。 ■就業時間:フレックスタイム制度を導入しております。 ・適用時間 : 7:00~20:00 ・コアタイム:11:00~16:00 ※リモート勤務時の場合は、それぞれ所属するチームなどにより就業開始時間を 定めている場合があります。 ■休日:土日・祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、特別休暇(ワクチン休暇など)、産休・育休等 ■福利厚生:交通費全額支給(アルバイトの方は上限4万円/月まで)、雇用保険、労働者災害補償保険、厚生年金 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合に加入) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・アートディレクション経験【歓迎(WANT)】 ・Illustratorでのイラスト描画経験経験・アバターサービスの業務経験 ・デザイナーやイラストレーターの育成経験 【求める人物像】 ・弊社の文化や制度に共感して頂ける方 ・他者貢献やチームワークを大事に考えている方 ・自身の成長と共に、会社も一緒に成長させたいとう前向きな気持ちをお持ちの方 ・サービスをより良くする為にどうすれば良いかをプロジェクトメンバーと一緒になって考えて頂ける方 ・常に最新技術やトレンドに目を向け吸収しそれを業務に活用できる方 ・チーム内外のメンバーと円滑なコミュニケーションを行える方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 日系グローバル企業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/02/14 |
求人番号 | 1888407 |
採用企業情報

- ココネ株式会社
-
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- ゲーム
-
会社概要
【設立年月日】2008年9月
【代表者】高谷 慎太郎
【従業員数】約1049名(2022年6月現在)
【本社所在地】東京都世田谷区若林3-1-18
【受動喫煙防止措置】屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
【事業内容】スマートフォンアプリの開発及び運営、教育事業、ファッション事業、NFTプラットフォーム事業
【主なアプリ】
『ポケコロ』Japan Top Sales App 2018 Best 4 (by App Annie)
『リヴリーアイランド』Google play ベストオブ2021の 2部門で受賞
『猫のニャッホ』 Google Play Best of 2018「キュート&カジュアル部門」大賞受賞!
『センシル』 豪華声優陣のファンタジー着せ替えバトルアプリ
『ポケコロツイン』双子コーデが楽しめるポケコロ姉妹アプリ
他、世界的に人気IPなど
【当社について】
CCP*を軸とした2000万人以上のお客様に支持されるスマホアプリだけでなく
幼児園『インターナショナル モンテッソーリ ミライ キンダーガーデン』ファッションEC『choice is』
クリエイターに優しいNFTマーケットプレイス『cobalt』を運営しています。
*CCPとは
Character Coordinating Playの略。弊社ではCCPをジャンルの一つとして掲げており
今後も挑戦をCCPを軸とした挑戦をしてまいります。
【受賞歴】
2019年版『働きがいのある会社』ランキング ベストカンパニー選出
App Annie社「2020年 非ゲーム部門トップパブリッシャー」6位受賞 など
【働き方】
弊社が「2019年版日本における『働きがいのある会社』ランキング」のベストカンパニーに選出されました!
社員が生きがいを実感できるような、弊社ならではの福利厚生プログラムを用意しています。
◆ 豊かで充実した生活を楽しむ
「ココネデリ」
専属のシェフが社員の健康と食のバランスを考えた食事(ランチ、週3回の夕食無料)を提供しています。
◆ 心身を健康的に保つ
「ココネジム」
ジムの利用やグループレッスンを無料で受けることが出来、(パーソナルは有料)
社内健康士が社員一人一人に適した健康づくりをサポートしています。
「社内マッサージ」
有資格者が社員の好みや体調に応じたマッサージを専用のリラクゼーションルームにて提供しています。
◆ 楽しさや喜びを分かち合う
「社内イベント」
ひとつの家族やチームのように実感できる行事(餅つき大会、創立記念パーティやハロウィーン等)を通じて、共に働く仲間との連帯感を高めています。
◆ 長年の貢献を称える
「5年完走休暇」
勤続5年毎に、創造的な休養や新たな活力源を得るための特別休暇を30日間取得できます。
(対象:正社員)
◆ 働くママ・パパを支える
「育児フリータイム」
自分の裁量で毎月「平日の勤務日数×60分」を子どもの送迎や行事参加、通院・看病等のために活用できます。下のお子さんが小学校6年生になるまで使える制度です。
(対象:正社員の試用期間終了者)
「幼児園の学費支援」
ココネの子会社が運営する幼児園の学費の一部をサポートします。
【週休2.5日制度はじめます】
ココネでは、これまでにも独自の福利厚生プログラムを用意してきましたが、働く社員がよりクリエイティビティを発揮したり、より豊かな人生を送れることを願い、2022年6月より週休2.5日制をはじめます!
◆詳細
・対象日:毎週水曜の終業時刻を13:30とし、午後(14:30~18:30)は勤務したとみなします。
・対象者:正社員、契約社員
※アルバイトの方は、水曜午後勤務分を他の曜日に振り分けて勤務可能です。
※シフト制で勤務している職種(CX、QAなど)の場合は、水曜日の午後も勤務が発生する場合がございます。
・ランチ:提供はありません。
【在宅/リモート勤務について】
ココネでは現場でのコミュニケーションを大事に考えており、新型コロナの状況を把握しながら都度出社ガイドラインを制定し、リモートを併用した勤務形態となっています。