転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 工場の安全衛生管理業務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 工場全体の安全衛生管理。安全衛生に関するルールの策定と拠点への定着。 化学物質や製造部門の機械設備等の導入時の届出、維持管理の支援。 作業環境等に安全性の向上に関する業務。 【部門紹介】 環境安全部は、施設部門、環境部門、安全防災部門で構成されており、工場などの生産スペースの確保や ユーティリティの供給、排水処理や廃棄物処理、従業員の生産活動における安全確保などを行っている部門です。 その中で、施設部門は、生産拡大などに応じて発生する建物の建設計画、内装工事の計画、工事中の管理、 完成後の保守を計画する部門になります。一緒に理想的な工場作りを行って行きましょう。 【勤務地】 鹿児島(川内工場) 【採用背景】 事業の拡大に伴い、各生産現場での設備導入などが多くなり、その設備の導入時の安全性の評価や導入後の 維持管理状況のチェックを行い、評価した上で監督官庁に届出を行う業務や、生産現場にて新規の化学物質を 使用する際のチェック評価を行い、物質によっては使用時の規制や管理を行うなどの生産現場における人、 モノ、設備、作業環境をトータル的に管理を行う職場です。 この様に多くの知識と経験が必要になりますので、そのスキルを要した経験豊かな方を求めております。 【採用部門からのメッセージ】 中途採用の方も多く働いている部署になりますので、気兼ねなく働ける環境です! 衛生工学衛生管理者や化学物質の管理などの経験、知識をお持ちの方を求めています。 工場ではその経験と知識を生かし、生産現場の管理や改善の支援を行い、そこで働く方々の更なる安全、 安心な職場環境作りを一緒に行って頂ける方の応募をお待ちしております。 |
労働条件 |
■給与 経験、能力等を勘案して決定します。 ■勤務時間 8:00~16:45 ※実働7時間45分 ■休日・休暇 年間休日124日 、週休2日(土日) 祝日 GW・夏期・年末年始 有給休暇※入社半年後10日 連続休暇※5連休を年1回 リフレッシュ休暇 多目的休暇 半日休暇 ■待遇・福利厚生 昇給年1回 賞与年2回 社保完備 貸付金 住宅融資 財形貯蓄 育児休職 介護休職 家族支援手当 寮※独身者のみ 社宅※入社後転勤の場合(入社時は無し) 契約保養施設 契約スポーツ施設 試用期間3か月(半日休取得不可) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・衛生工学衛生管理者等の経験者・工場などで化学物質や機械設備の導入や管理経験のある方 |
更新日 | 2021/12/20 |
求人番号 | 1843918 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-
- 弊社は先端技術分野の企業様案件をお取り扱いしております。当初はドローン産業に特化しておりましたが、技術的背景から自動車・産業機械・通信・金融の各案件も拡大(現在1,000職種取扱)。ドローンに関しては、内閣官房主催無人航空機官民協議会委員です。各先端産業発展に努めます。
- (2021/05/26)