1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 法務担当(新規事業に関するビジネスサイドの法務業務)※リモート勤務可/大手総合人材会社

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

法務担当(新規事業に関するビジネスサイドの法務業務)※リモート勤務可/大手総合人材会社

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

部署・役職名 法務担当(新規事業に関するビジネスサイドの法務業務)※リモート勤務可/大手総合人材会社
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■職務概要:各事業の本部機能となるコーポレート本部の法務グループにて、法務業務を担当いただきます。

■業務詳細:
・新サービス(転職支援に関わるWebサービスが中心)の立ち上げや既存サービス(人材紹介事業・求人広告事業・その他転職支援サービス)における
サービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)
・業務提携・共同研究開発にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成等
・非定型の契約審査・法律相談等(1日1件~2件程度)

■組織体制:
弊社の各事業部横断の本部機能となるコーポレート統括部内の、コンプライアンス推進部に所属。部内には法務、情報セキュリティ、リスク・マネジメント等のグループがあり、全体で約35名程度在籍。うち今回所属の法務グループは7名体制、専門スキルを有した中途入社者を中心に構成されています。
現在更なるコンプライアンスの強化や新規サービス立上げのために人員強化をしており、2021年10月以降でも2名の増員を行いました。専用のポータルで案件を管理し、グループ内で情報共有をしてチームワークを大事にしながら業務を進めていきます。
なお、同統括部ビジネスプロセス部には別に契約グループがあり、定型の契約審査についてはそちらで担当します。そのため、法務グループでは契約審査業務はメインで行うことはなく、非定型契約審査・法務相談・サービス企画に関わるものを担当します。

■ポジションの魅力:
・新サービスの立ち上げや業務提携等に関する法務業務を中心として対応する部署でのポジションになるため、これらに関する多くの案件を経験いただくことができ、データの取り扱いにかかる規制等にかかる専門性を身に着けていただける環境です。
・ビジネスサイドや経営層との距離も近いため、企業法務担当者としてビジネス感覚を養っていただくことができます。また、サービス企画の段階から関与するため、新サービスがリリースされた際の達成感や、その後の事業成長を事業側と共有できる楽しさがあります。(一辺倒に法律上の知識だけではなく、事業と共に”どうしたら実現できるか”を考えることが必要です。)
・グループ全体では国内で約50名の法務担当者がいます。派遣領域、新規サービス開発、テクノロジーに特化したグループ会社の法務担当者との情報交換会・勉強会もあり、人事交流も積極的に行っているため社内でも豊富なキャリアパスがあります。

■働き方:
・ワークスタイルは基本的には週2日以下の出勤、週3日以上のリモートワークを推奨しています。また、一定の条件を満たして事業長の許可があれば、フルリモートでの勤務も可能です。
・マンスリーフレックス制により1か月単位での労働時間管理をしているため、始業時間や終業時間の縛りはなく、周囲との連携や自身の都合に合わせて柔軟な時間調整が可能です。(法務グループの管理職は子育て中の女性社員です)
・①育児・介護、②進学・留学、③趣味・余暇活動、④地域活動・社会活動において休暇を取得できる「FLASH」制度があり、実際に活用されています。
労働条件 ■就業時間:9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
■休憩時間:60分
■時間外労働:有
■残業時間:30時間想定/月
■1ヶ月単位のフレックス制(マンスリーフレックス制)導入
■年収:483万円~959万円(一般社員の場合は残業時間30時間分の時間外手当、管理職相当の場合は固定時間外手当を含む) 
■月額給:303,600円~610,900円(一般社員の場合は残業時間30時間分の時間外手当、管理職相当の場合は固定時間外手当を含む)   
■基本給:246,000円~477,500円
■時間外勤務手当:全額支給
■昇給・賞与:有(年2回)
■雇用形態:正社員
■契約期間:期間の定め無
■賃金形態:月給制
■試用期間:有(3か月)※待遇等変化なし/管理職採用の場合、試用期間6か月
■休日:土日、祝日、年末年始休日
■残業:有(平均月30時間/残業代は全額支給)
■上記休日の他に年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる) 、特別休暇あり
■社会保険:健康保険:有/厚⽣年⾦:有/雇⽤保険:有/労災保険:有
応募資格

【必須(MUST)】

■必須条件:企業法務3年以上の経験(契約審査・不動産・商標などの特定の領域に閉じず、法務相談案件を担当した経験があって法務専門性を持っている方)

【歓迎(WANT)】

■歓迎条件:
(1)新規事業や既存事業の見直しにおける法的支援(ビジネススキームの検討や規約作成等)、業務提携・共同研究開発時のスキーム検討など、企画系案件の担当経験
(2)個人情報保護法を取り扱った経験がある方歓迎
(3)弁護士資格保持者歓迎
(4)英語力ある方歓迎(海外グループ会社との調整などもお任せできる可能性があります)

■現在更なるコンプライアンスの強化や新規サービス立上げのために人員強化をしており、2021年10月以降でも2名の増員を行いました。現在は他社での企業法務経験のあるスペシャリスト候補の方を1名募集中です。
■弊社では、新規事業の立ち上げ数増加に伴い、法務機能の強化を図っており、ご入社後には、新規事業や業務提携等の案件に携わっていただくことを期待しています。
■グループでは、「はたらいて、笑おう」をブランドとして掲げサービス展開しており、弊社法務グループにおいても、1人1人がやりがいをもって仕事に取り組め、仕事を通じて成長を感じられる環境の整備を進めていきたいと考えています。是非ご応募ください。
アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/08/28
求人番号 1813191

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ