転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【半導体検査部品の基板設計|熊本】※プローブカードの業界における世界シェアトップクラス |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は、世界シェアトップクラスのブローブガード等の半導体検査部品・電子管部品の開発製造メーカーです。 もともと1960年にブラウン管の部品を製造するメーカーとして設立しました。 その10年後に日本で初めてプローブカードの製造を開始し、これまで半導体産業の成長に貢献してまいりました。 半導体は、社会インフラを支えるIoTの中核技術として、あるいは省エネルギーや環境に配慮した製品の基幹部品として、その重要性は一層高まっております。 中でも最先端の半導体のテストに使われるプローブカードは会社売上の98~99%を占めており、今まで培ってきた高い技術力を強みにグローバルな事業展開を実現しております。 在宅勤務などによるライフスタイルの変化や、IoT、AIの活用の進展、5Gの普及もあり2020年度も売上は堅調に推移しております。 ※プローブカードとは Probe=探針、Card=基板のことで、「探針付き基板」と訳されます。 半導体製造工程の前工程でICやLSIの良否を判定する「ウエハテスト」で使用される半導体検査用部品です。 【業務内容】 同社製品におけるプローブカードに使用されるプリント基板の設計が主な業務となります。 CADを使用してプリント基板の設計及び回路設計を行います。 【業務の魅力】 多種多様な仕様が要求され、それに応じた設計を行いますので技術者として確かなキャリアを蓄積することができます。 設計を行う上で海外とのやりとりも多く、スキルアップをするには最高の環境です。 【当社の特徴】 ▼グローバルな事業展開 熊本事業所を拠点に、アメリカや韓国、台湾、中国上海、ヨーロッパ、東南アジア等、世界を舞台に事業を展開しています。 ▼プローブカードの業界シェアトップクラス プローブカードのマーケットは世界で約2,000億円といわれています。 現在もグローバルに事業を展開しておりますが、今後はシェアにおいても、技術面においても、確固たる地位を築いていく所存です。 ▼世界のトップ企業との取引 世界のトップ企業様との取引も多いです。開発、設計から製造まで一気通貫で携わりながら良い製品を作ることができるのも当社が選ばれている理由の一つです。 今後は基幹部品の社内製造により、より一層の差別化を図りたいと考えています。 |
労働条件 |
【勤務地】 熊本事業所/熊本県菊池市(熊本電鉄菊池線 御代志駅) ※屋内全面禁煙 【転勤】 当面無し 【就業時間】 8:30~17:15(所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働:有 完全週休2日制 年間休日120日以上 【フレックス】 有(コアタイム 10:30~15:15) ※承認制 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(6月・12月)※昨年度実績6.0ヶ月分 【試用期間】 有 (期間 3ヶ月) 試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。 【教育制度/資格補助】 OJT、教育研修、通信教育補助を実施しています。 【雇用形態】 無期正社員 【賃金形態】 月給制 【昇給有無】 有 【休日休暇】 年末年始休暇、 夏季休暇、計画年休付与(5日)、慶弔・特別休暇、ヘルスケア休暇、 産前産後休暇、育児休暇、短時間勤務、子の看護休暇、介護休暇 【福利厚生】 社会保険各種(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)◇ 借上社宅・住宅手当あり 家族手当 資格取得支援・手当あり 社宅・住宅手当あり 財形貯蓄制度 社員持株会制度(奨励金10%) 確定拠出年金制度 人間ドック補助 永年勤続表彰制度 e-ラーニング ベネフィットステーション 食堂あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・電子回路設計または基板設計の経験をお持ちの方 |
更新日 | 2022/05/10 |
求人番号 | 1743353 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金3,036百万円
- 会社規模非公開
- 機械