転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | MSL、メディカル本部 循環器・腎・代謝疾患領域統括部 メディカルサイエンスリエゾングループ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
循環器・腎・代謝疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。 本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。 主な仕事内容として、 ・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築 ・最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析 ・担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明 ・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供 ・科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営 ・メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など) ・医師主導型研究のコンサルティング ・学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【経験】<必須> - 3年以上の製薬企業での就業経験 <歓迎> -MSL業務経験者 - 循環器・腎・代謝疾患に関する領域・製品経験 - プロジェクトリーダーなどの活動経験 - NIS, RWE研究に携わった経験 - 基礎研究経験 - 臨床試験の運用経験 - 英語での学術論文執筆経験 - 講演会や製品説明会等のイベント実施経験 【資格】 <必須> - 理系の学位を有する。 <歓迎> - 医師、薬剤師、看護師、博士号、修士号の資格 【能力】 <必須> 社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力 論理的思考力 <歓迎> 統計学の知識 コーチングスキル ファシリテーションスキル 【語学】 <必須> 日本語 Japanese:母国語レベル 英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力 <歓迎> TOEIC score≧700 英語でのビジネスコミュニケーション能力 【その他】 <必須> - 頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度) <歓迎> メディカル部門の一員として、エビデンスが有する科学的な価値を適切に患者さんに届けられるよう活動しています。豊富なパイプラインを有する私たちの領域では、Scienceに注力した活動を通じTop KEEと深いディスカッションを多く実施しています。海外学会においてグローバルのメディカル部門と協業する機会もあります。メディカルで培った経験を元に研究開発部門やメディカルエクセレンス部門、マーケット部門へのキャリア形成もあります。科学に真摯に向き合いサイエンスのリーダーシップを実現していきたい方のチャレンジをお待ちしております。 |
更新日 | 2021/01/19 |
求人番号 | 1626793 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メディカル
-