転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【土木建築設備技術職】*水インフラ大手会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、2010年に日本を代表する三社の共同経営体制へ移行、2011年に社名を変更致しました。 ■世界有数の水処理技術と実績 ■ネットワークと事業投資力 ■プロジェクトマネジメント力 これらを結合し、海外の競合に対抗できる「総合水事業会社」の体制を築きました。 今日、公共事業体は「財政難」「技術者不足」の中、「老朽化施設の再構築」という課題に直面しています。 その中で、当社は公共水インフラの設計・建設に加えて、全国300カ所以上の施設の運転管理を受託、長期に亘る資産管理の知見を有しています。 この知見を活用し、PPPなど官民連携の推進を通して、時代に合ったインフラの事業運営を担います。 2012年には広島県と国内初の官民連携水道事業会社を設立。 民間主導の水道事業再構築の動きは、全国から注目を集めています。 そのような当社の中で、今回の募集は土木建築設備技術職となります。 ◆水処理施設、バイオマス施設の新設・更新・改修工事に関する土木建築設備の 企画・計画設計・積算及び受注後の建築確認申請手続き、実施設計・施工時の設計監理。 顧客発注要件をもとに、必要な設計与条件の精査、設計図書(設計図・計算書等)の作成、諸官庁手続き、施工時の設計監理竣工と竣工までの一連の設計業務を行います。 設計対象物:建築物や土木構造物、プラント機械設備の基礎及び架台、外構工事 造成工事等 配属は本社となりますが、担当案件により出張があります。 【魅力・やりがい】 ・成熟期を迎え多様化する国内水市場での技術的・事業的イノベーションの当事者となれる。 ・水総合事業会社ならではの、開発から事業運営まで幅広いソリューションを提供 |
労働条件 |
【待遇】 当社規定にて決定します。中途入社のハンディはありません。 ・雇用期間の定めはありません。(正社員総合職) ・昇給年1回 、賞与年2回。 ・基本給には定期昇給制度があります。人事評価に応じて昇給します。 ・ほか、住宅手当、公的資格手当、通勤手当など。 ・通常の賞与に加え、企業業績により加算する「成果賞与」があります。 ※詳細は面談の際にお伝えします。 【休日・休暇】 週休2日制、祝日、盆休み、年末年始5日間、年間休日124日 ほか年次有給休暇、慶弔などの特別休暇制度があります。 【福利厚生】 通信講座受講支援、食事券支給、法人契約保養施設・スポーツクラブなど *転勤の場合は、赴任時の手当、借り上げ社宅、毎月の帰省旅費を支給します。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 一級建築士の資格認定学科卒業必須下記いずれかのご経験 ゼネコンやサブコン、コンサル会社での土木・建築設計職の経験者 プラント や大型商業施設の設計業務の経験者 土木構造物の設計業務の経験者 【歓迎(WANT)】 ※歓迎※◆構造設計一級建築士/設備設計一級建築士の資格取得者、取得を目指している方 ◆一級建築士の取得者、取得を目指している方。 ◆土木建築設計・土木設計関する設計業務の経験豊かな方。 積算や施工管理から設計へのキャリアアップのご希望などもご経歴によっては相談可能です。 ご応募お待ちしています |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
更新日 | 2022/04/15 |
求人番号 | 1604917 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金5,500百万円
- 会社規模501-5000人
- プラント・エンジニアリング
- 機械