転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 地質調査技術者 ※年間休日126日/平均勤続15年/民間・官公庁からも案件有 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<業務内容> 地盤・地下水等に関する調査・評価の業務を行います。 地質/土質に関する官庁・民間を問わず様々な顧客・分野の業務を行います。 ・計画立案、現地調査の手配 ・現場管理、解析、報告書作成 ※継続した技術力・提案力の向上を、資格取得や解析業務等のOJTを通じて目指して頂きます ※ご経験に合わせて、現場管理/調査業務などおまかせしたいと考えております <働き方/キャリアについて> ・全国に調査の社員を配置しているので、エリアでの出張のみ。 現場の日は直行直帰で勤務可能で残業時間も少ないです。 ・技術士資格の取得支援制度があります。 キャリアステップも昇格だけでなく設計や解析、営業など新たなポジションにチャレンジした事例もあります。 当社は年間休日126日、有給取得日数10日で大変働きやすい環境が整っています。 案件は多くありますが、休みをしっかり取得することを前提にプロジェクトを動かしています。 社宅や家賃補助制度、研修制度なども充実しており、ワークライフバランスが整った働き方が可能です。 |
労働条件 |
<雇用形態> 正社員(試用期間あり3ヶ月) <勤務時間> 月~金 9:00~17:30(実働:7時間30分/残業:月30~50時間程度) <諸手当> 通勤交通費(所得税法上の非課税限度額) 時間外手当 住宅手当(月額:6,000円~38,000円) ※本人契約かつ世帯主の賃貸住宅への入居者が対象。所在地・家賃額に応じ支給 家族手当(月額:配偶者5,000円、子5,000円) 等 <賞与> 年2回(6月、12月)※業績による <昇給> 年1回(1月) <休日休暇> 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇(12月29日~1月3日) 夏季休暇(平日5日) 合併記念日(12月第1金曜) 特別休暇(慶弔など) 法定年次有給休暇 年間休日126日 <福利厚生> 社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) 従業員持株会制度 退職金制度 慶弔見舞金制度 勤務地限定社員制度 健康保険組合契約保養所(全国) スポーツジム等月額利用料補助制度 社内サークル活動補助制度 社内カフェテリアプラン(福利厚生)制度 等 <研修> 幹部社員研修 職種別研修 階層別研修 社内研究発表会 国内留学制度 海外研修 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・地質調査業務のご経験をお持ちの方【歓迎(WANT)】 ・建築・土木関連の知識をお持ちの方・技術士(建設、応用理学)、地質調査技士、一級土木施工管理技士 ・放射能性廃棄処分に係る調査研究の実務経験のある方 |
更新日 | 2020/12/15 |
求人番号 | 1583110 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金450百万円
- 会社規模101-500人
- プラント・エンジニアリング
- その他