転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【社労士】IPO/労務監査を展開するプロフェッショナル集団 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
弊社は「人財力を経営に活かす」をスローガンに、人事・労務に関する幅広い業務に対応する社会保険労務士法人です。 1965年の設立以来、顧問先数は600件以上と豊富な実績を有する弊社は、近年は事業継承やメンタルヘルス・健康診断にも対応。 さらに企業価値を高めるためにIPO・労務監査に今後は力を入れて参ります。 時代は変化しテクノロジーの発展により、様々な業界でデジタルディスラプションが起きています。もちろん社会保険労務士の業界も例外ではなく、単に書類作成や申請業務はAIやロボットなどテクノロジーに代替されることでしょう。しかし組織において人と人の関係がなくなることはありません。ここれから迎える大きな変革に備え、これからも人の可能性を信じ人財力を経営に活かすお手伝いをしていきます。そんな一翼を担う次世代社労士からの応募をお待ちしております。 【具体的な業務内容】 ・人材コンサルティング ・人事評価制度構築と賃金コンサルティング ・労務相談、労働・社会保険の手続代行業務 ・就業規則の作成及び改定 ・各種助成金の申請 ・行政調査の対応等 ・IPO準備やM&Aの際の労務監査等 【おすすめポイント】 ・能力次第で高収入を目指せます。 ・新しいことにチャレンジし成長できる環境がございます。 【やりがい】 経営者からの相談が主となり各企業により状況も違うため、同じ案件はなく様々な経験を積むことができます。社会保険労務士の一般的な手続き業務だけでなく、HRテックや労務監査など新しい事業に携わり創造していくことが出来ます。 【覚悟してほしいこと】 法改正など社会保険労務士の一般的な知識はもちろん、世の中の変化に対応するためテクノロジーから人とのコミュニケーション技術まで学ぶことは尽きません。常に新しい知識を習得しながら、すぐに行動を起こせるフットワークと機敏性、また謙虚さと勤勉な姿勢を持ち続けなればいけません。 【研修制度・ステップアップ】 業務の習熟度に伴い各種研修を受けることができます。主体的に学び向上心のある方には最高の環境を用意します。 |
労働条件 |
勤務時間 8:30~17:30 休憩時間:60分 時間外勤務:月平均30時間 給与 年収600万円~1000万円 月給500,000円〜(試用期間の2ヶ月は月給30万円+移住希望者には家賃補助5万円) 年収例) 35歳/勤務2年:年収700万円(月給50万円+賞与+各種手当) 42歳/勤務7年:年収1200万円(月給85万円+賞与+各種手当) 【雇用形態】 正社員 雇用期間の定め:なし 試用期間:あり(6ヶ月) 試用期間中の労働条件:同条件 【就業場所】 長野県上田市 アクセス:「上田駅」から徒歩5分 屋内の受動喫煙対策:あり(敷地内禁煙) マイカー通勤:可(駐車場あり) 転勤:なし 【賃金形態】 月給制 通勤手当:実費支給(上限 月額20,000円) 賃金締切日:固定(毎月20日) 賃金支払日:固定(月末) 昇給:あり(前年度実績あり) 賞与:年3回(前年度実績あり) 【就業時間】 8:30~17:30 時間外労働:あり(月平均30時間) 36協定による特別事項:あり(手続き業務が集中し業務が間に合わないとき、1日4時間年6回を限度として1ヶ月70時間、年690時間までできる) 休憩:60分 【休日等】 年間休日数:125日(土 日 祝日 その他) 週休二日制(毎週) 年末年始、お盆、GW休暇 年次有給休暇:10日(6ヶ月経過後) 【加入保険】 雇用、労災、健康、厚生、財形 【その他労働条件】 退職金制度:あり(勤続期間不問) 企業年金:確定拠出年金 定年制:あり(一律60歳) 再雇用制度:なし 勤務延長:あり(上限 65歳まで) 職務給制度:なし 復職制度:あり 育児休業取得実績:あり 介護休業取得実績:あり 看護休暇取得実績:なし |
応募資格 |
【必須(MUST)】 社会保険労務士の有資格者労務の実務経験 普通自動車免許 【歓迎(WANT)】 社会保険労務士の書類や申請業務をこなすだけの方は求めておりません。新しいことにも挑戦できるチャレンジ精神のある方を求めております。Iターン・Uターン希望者も大歓迎です。 |
更新日 | 2021/02/26 |
求人番号 | 1574840 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模1-30人
- その他