転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【東大発ベンチャxロボット義足】ソフトウェアエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は2015年より東京大学情報システム工学研究室(JSK)において、世界の先進的なロボット研究を活かしながら、革新的な技術の研究を行ってきました。 2016年には、国立研究開発法人 科学技術振興機構による大学発新産業創出プログラム(START)に採択され、事業化に向けたさらなる研究開発が行われ、2018年に事業として当社が設⽴されました。 製品を市場に届けるために、研究開発を進めています。ロボットと人間の融合技術により、人々のモビリティの発展に寄与することを目指しています。 【業務内容・特徴】 当社は、現在ハイエンド義⾜の開発を行っており、2021年を目処にローンチ・販売を予定しております。今回は、製品化に向けた事業拡大・開発加速のため増員募集いたします。 【業務詳細】 ソフトウェアエンジニアとして、主に RTOS 上での組込み開発や、IoT機能の開発を行っていただきます。また、製品の特性上、制御、電気、機械チームと連携して仕様策定にも携わっていただきます。ソフトウェアの開発にとどまらず、チームのマネジメントを含め裁量権持ってプロジェクトをリードしていただくことを期待しています。 現在、量産フェーズを控えており、全体を俯瞰できる力や危険予知、品質保証・管理などの知見や経験を以て意見を出し合い、経験や希望役職次第では、社内外の調整役も務めていただきます。 |
労働条件 |
1、労働条件(勤務時間) フレックスタイム制度 コアタイム:11:30~16:30 フレキシブルタイム:【仕業】10:30〜11:30 【終業】16:30〜19:30 休憩時間:60分 2、通勤手当 会社規定に基づき支給 3、試用期間の有無 あり。6ヶ月 / 試用期間中の勤務条件に変更はなし 4、昇給 あり。ただし業績による。 5、残業手当 あり(45時間分の固定残業代制、超過分については別途支給する) 6、社会保険 加入(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 7、年間休日 年間休日125日(2019年度実績) 8、休日 土曜日、日曜日、国民の祝日 9、年次有給休暇・特別休暇 年次有給休暇:入社6ヶ月後に14日間付与 特別休暇:入社日から入社6ヶ月経過日までの期間について3日間の特別休暇を付与 10、受動喫煙対策 屋内禁煙(東京大学指定の場所での喫煙) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ①RTOS上での開発経験(種別は問わず)②IoT開発の経験 【歓迎(WANT)】 ①SQA に対する知見や経験②スマホアプリ開発の経験 ③量産設計の経験(全体を俯瞰できる力) ④各種機能安全に対する知見や経験 ⑤プロジェクトの要件定義の経験 ⑥事業会社におけるチームリーダー相当としての経験 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 日系グローバル企業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2021/01/14 |
求人番号 | 1571183 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模1-30人
- 機械