転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 社内システムのサーバー運用/厚木 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
海外の半導体設計支援ツールベンダーから購入したトータル数十~数百種類 の電子ライセンスを管理する サーバーの運用をお任せ致します。 上記サーバーがダウンすると、弊社半導体設計者の設計作業が出来なくなるため、安定稼働をするための日々の管理や、 ライセンス利用状況のレポートをお任せ致します。 また一部、サーバー安定稼働やレポートに必要なシステムを構築頂く場合がございます。 【業務の魅力】 ・当社の業務遂行に必要不可欠な重要インフラの維持・管理に貢献できる ・安定性、確実性を重視した業務が評価される ■システム環境 アプリ:FlexLM、Reprise など インフラ:Linux 運用チームメンバー数:5~6名 【労働環境】 コロナ禍では以下の勤務体系としています。 ・基本は在宅勤務 ・月1~月4程度出社 ■ダイバーシティの取り組み 弊社はダイバーシティの取り組みを推奨しています。 誰もが自身のライフスタイルに応じて柔軟に働くことができる会社を、社員一同で作っています。 ■求人の背景 スマートフォン等のモバイル市場の拡大に伴い、半導体市場は指数関数的に伸びております。 中でも当社グループは、画像処理(スマートフォンのカメラ機能にも搭載)を行う「CMOSイメージセンサー」で 世界トップクラスのシェアを誇り、業界をけん引しています。 中でも当社は当該製品の「設計領域」を中核事業とし、当社グループの半導体製品の性能向上に貢献をしています。 上記背景の中で、海外も含めたEDAライセンスのアクセス管理など、新規領域の拡大に伴い人員の増強を行います。 |
労働条件 |
【試用期間】3ヶ月 【勤務時間】経験を考慮の上、決定 ・裁量労働制(裁量制の場合、裁量手当を支給) ※自己裁量による業務遂行がふさわしいと判断した場合、裁量労働制が適用されます。 (超過勤務手当に代わり裁量労働手当が付与されます) ・フレックスタイム制度(コアタイム10:00〜14:50 標準労働8時間) 【給与】経験・能力等を考慮し当社規定により決定 【諸手当】通勤交通費(全額)、超過勤務/深夜/休出手当他 【賞与】年2回(6月、12月) 【給与改定】年1回(7月) 【休日休暇】 <所定休日> 年間休日128日(土・日・祝日、夏季/冬季休日、個人別休日) <その他> 年次有給休暇、慶弔特別休暇、育児休暇、介護休暇、産前産後休暇(産前8週間・産後8週間取得可) 【社会保険・福利厚生】 社会保険:健康保険組合、厚生年金、企業年金基金、 雇用保険、労災保険 福利厚生:退職金制度、財形貯蓄制度、持株会、保養所、各種クラブ活動 【受動喫煙対策】屋内分煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Linuxサーバーの運用経験をお持ちの方・読み書きレベルの英語力 (主に海外ユーザからのメールベースでの問合せ対応) 【歓迎(WANT)】 ・ライセンス管理を目的としたサーバーの運用経験をお持ちの方自分の担当部分にこだわらず、幅広い好奇心持てる方を求めています。 |
更新日 | 2020/11/11 |
求人番号 | 1562508 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-
- 弊社は先端技術分野の企業様案件をお取り扱いしております。当初はドローン産業に特化しておりましたが、技術的背景から自動車・産業機械・通信・金融の各案件も拡大(現在1,000職種取扱)。ドローンに関しては、内閣官房主催無人航空機官民協議会委員です。各先端産業発展に努めます。
- (2019/11/20)