転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | メカトロニクスエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
世界中がこぞって小型化を進めてきた衛星。しかし、それを運ぶロケットは国家プロジェクトである高性能・高価格・大容量のロケットが中心です。 世界中で一つのメーカーしか作れない部品ではなく、普通のメーカーが作れる部品を使って世界一低価格でコンパクトなロケットを作ること。 今後もビッグデータの活用が期待される中で、データを収集する衛星をよりリーズナブルに宇宙空間に運ぶこと。 目指すのは、ロケット界のスーパーカブ。 それが私たちが掲げるミッションです。 限られた一部の人しか目指すことができなかった宇宙事業を、国内で事業として成立させること。 国家プロジェクトではなく、民間の会社が宇宙事業にチャレンジすることの意義が、ここにあります。 1997年、全国の宇宙好きが集まって、民間による低価格の衛星打ち上げが可能な最小ロケットの検討がスタートしました。 結果、数十グラムの衛星を軌道投入する打上げ重量数百kgの超小型ロケットのコンセプトに至ったことが、現在のロケット開発に繋がっています。 当初は実験設備などなく、メンバーが住むアパートの風呂場で最初のロケットエンジンの燃焼実験を繰り返し、その後、拠点を北海道赤平市へ。 そして現在は北海道大樹町で、今も続く夢を追いかけています。 【業務内容】 ・アクチュエータ制御基板(ドライバ, コントローラ)の開発業務 ・メカ開発業務 |
労働条件 |
【勤務地】 東京支社(千葉県浦安市) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <アクチュエータ制御基板(ドライバ, コントローラ)の開発業務>・構想設計(電気的I/Fの定義、通信、制御方法の検討)から試作までできる方 ・電子回路の設計 ・マイコン等を用いた制御ソフトウェアの製作 ・サーボ制御ロジックの設計,チューニング ・試作機の評価 <メカ開発業務> 以下の応募資格に該当している方 ・構想設計から試作までできる方 ・機械/機構設計の実務経験 【歓迎(WANT)】 <アクチュエータ制御基板(ドライバ, コントローラ)の開発業務>・機械/モータ設計の実務経験 ・電気電子/回路設計の実務経験 ・ソフトウェア/制御の実務経験 ・ソフトウェア/組み込み機器の実務経験 <メカ開発業務> ・大型機械/機構設計及び機能試験の実務経験 ・電動モータ、油圧・空圧機器を用いた設計経験 ・3DCAD/CAEの使用経験 |
更新日 | 2021/03/03 |
求人番号 | 1562272 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金40百万円
- 会社規模非公開
- その他