転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【内部監査・内部統制】老舗飲料メーカー/土日祝休 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
1956年創業、主にお茶、果汁飲料等のチルド飲料の製造・販売を行う老舗飲料メーカーです。 製品群として大人向けの紅茶飲料やカルピス飲料等の製造販売を手掛けており、特に紙パックお茶飲料においては国内トップクラスのシェアを誇っています。このほか宅配チャネル向けの黒酢、グルコサミンといった健康・美容系飲料なども手掛け、年間100種類以上の商品を展開しています。 現在、投資ファンドの出資のもと上場を目指して更なる経営改革を進めています。 【業務内容】 内部監査業務の他、次のフェーズを見据えた内部統制システムの構築を担っていただきます。 ・リスクマネジメント体制の構築 ・コンプライアンス体制の構築 ・内部監査体制の構築 ・監査手法の標準化と、その指導や評価活動 ・経営に対する監査体制の改善に関する提言 ・取引先のCSR監査など社外からの監査に対する対応 ※会計監査、システム監査などに関しても、将来的に関わっていただく可能性がございます。 【魅力】 ・将来的には、内部監査部門を独立した組織として設立し、内部監査(業務監査)を実施、組織推進をお任せします。 ・子育て休暇や介護休暇もあり、有給取得日数も年13日を超え、非常に働きやすい環境です。 【同社の特徴】 同社は飲料事業の中の紙パック飲料に特化し、顧客の期待を超える価値を提供することに挑戦しています。商品力が高くコンビニエンスストアで見かける紙パックの茶飲料ではトップクラスのシェアを誇り、低果汁飲料や紅茶飲料、黒酢やグルコサミンなどの機能性飲料等、おいしさと健康をテーマとした商品を多数取り揃えています。 |
労働条件 |
【給与】 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月/2019年一般社員実績平均3.14ヶ月) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【勤務時間】 9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■月平均残業時間:10~20時間程度 【休日・休暇】 ・年間休日121日(原則土日祝日・年末年始)※会社カレンダーあり ・年次有給休暇10日〜20日(入社時に1~10日の年休を付与。日数は入社月による)、慶弔休暇、その他休暇あり 【福利厚生】 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:規定に基づき支給(上限月100,000円) 家族手当:配偶者15,000円、扶養家族5,000円 住宅手当:本人名義住宅ローン又は賃貸の場合は月6,000円〜 寮社宅:入社後の転勤に対し社宅貸与(自己負担4割) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> 主にOJTによる教育、資格取得補助制度、研修制度 <その他補足> 福利厚生倶楽部(リロクラブ)/カフェテリアプラン/慶弔休暇/看護休暇・介護休暇/産休・育休制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 製造業における内部監査業務経験(業務監査経験)【歓迎(WANT)】 ・公認内部監査人CIA、公認情報システム監査人CISA、システム監査技術者・工場長など、製造現場を熟知し、監査対応経験をお持ちの方 ・日商簿記2級程度の会計知識 |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2021/04/13 |
求人番号 | 1559827 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模101-500人
- 食品・飲料
- 小売