転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【土木施工管理|課長候補】※東証一部上場 公共事業をメインとした土木施工管理/勤務地考慮します |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社紹介】 当社は、半世紀以上にわたり、建設基礎工事を専門的に手掛ける「専門技術者集団」として、高度かつ豊富な技術ノウハウを備えた現場力と独自技術で社会に貢献してきました。社会の持続的発展に不可欠なインフラの整備・維持による「社会基盤維持・強靭化」、安心・安全・豊かな暮らしのための「防災・減災対策」、次の世代のための「環境・汚染対策」と新しい社会基盤と環境保全へのベスト・ソリューションを提供しています。年々工事の需要が高まっているなかで、当社では全国規模での事業を展開しており、好調な業績を続けております。 2018年4月1日に「総合テクニカルセンター」を群馬県に設立し、機械の保管・修理や改良・改造を行う「機械センター」、技術や機械の開発を進める「実験施設」、担い手を育成する「技能訓練センター」の3つの機能を持ち、約46,000㎡の敷地内には管理棟や整備棟、塗装場、作業エリアなどを配置しています。 【業務詳細】 公共事業をメインとした施工管理を行います。 (1)施工計画の作成 (2)プロジェクト全体の実行予算書作成、損益・工事資金管理 (3)工事進捗・出来形管理、協力会社への発注・管理調整、図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析 (4)安全衛生、労務管理並びに記録の保管 他 <案件情報>(例として記入しております) ・9割以上が官公庁からの入札案件 ・期間:3ヶ月~半年程度 【福利厚生】 ・働き方改革 建設コンサル業界において、技術者は“宝”です。特に、自然の影響を受けることが多い土木分野では、技術者の知識・経験・判断は会社の根幹をなすものです。だからこそ、技術者たちがワークライフバランスを保ちながら働ける環境の整備に、全社を挙げて取り組んでいます。 |
労働条件 |
■勤務時間 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 残業:平均40h/月 休日・休暇 週休2日制 有給休暇10日~20日 休日日数113日 第2・4土曜、日曜、祝日(規定あり) 夏季・年末年始休暇(9日※過去実績) ほか ※現場がひと段落したのち、次の現場まで連休を取得することも可能です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(実績:3~4か月分支給) ■待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 ■待遇・福利厚生補足 寮社宅:寮・代用社宅あり 社会保険:社会保険完備 ■教育制度・資格補助補足 資格取得推進制度(受検費用・教材支給) ■その他補足 持株会、団体保険、財形貯蓄、社用車貸与、帰省旅費支給、限定勤務地制度(支店管内勤務の指定可※家庭の事情を考慮し、勤務地の限定を申請できる制度) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・土木施工管理としての業務経験【歓迎(WANT)】 ・1級、2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
更新日 | 2020/10/05 |
求人番号 | 1500922 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- 建設・建築・土木
- コンサルティング