転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ビジネス&デジタル戦略システム企画開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
ビジネスアナリスト(社内SE)として当社のビジネス戦略およびデジタル戦略を実現するために、システムの企画・開発を担当していただきます。 ▼社内におけるDXを推進する目的で2020年8月にビジネス部門とシステム部門が統合してできたチームです。個人に与えられる裁量は大きく、ご自身の創造性や主体性が求められる環境です。 ▼戦略案件においては、ビジネス戦略部門と共同して企画から始まりシステムをリリースするまで、開発ベンダーと協力しながら案件全体を推進していただきます。 ▼既存システムの改善は、チーム内の各ファンクションに権限が与えられ、案件内容決定から開発リリース、プロモーションまで一気通貫で行います。 【具体的には】 ・デジタル戦略の立案・管理・評価 ・営業社員向けのデジタル・IT施策の企画・立案・実行・管理・評価 ・データ分析を基にした問題提起や新たな施策の提案 ・デジタルソリューションの調査および検証 ・営業社員および顧客向けのデジタル・IT施策におけるシステム開発の外部委託計画および管理 ・システムアーキテクチャの推進・維持 ・新技術および新開発手順の調査と評価 ・顧客データベースおよび情報利活用プラットフォームの企画立案・管理 ・お客様が利用するインターネットサービスの企画立案・管理 ・システム化計画の企画、立案、推進 【組織構成】 ●配属先情報 35名 20代~50代で構成。内10名が女性で子育て社員は2名。時短社員も在籍。 ※社内IT部門は全体では約110名、常駐ベンダーは約300名おります。 |
労働条件 |
残業時間:30時間程度/月 休暇:育児、介護、傷病、特別(慶弔・永年勤続)、ボランティア、ドナー、バースディ等の休暇制度 その他:無料の朝食や休憩用ドリンクサービス有 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記のいずれかで3年程度の経験があること・Web系、オープン系でのアプリーション開発 ・Web系、オープン系アプリケーションのUI/UX/CXデザイン ・営業支援領域でのITコンサルティング ・生命保険業界共通試験は入社後必須 |
アピールポイント | 外資系企業 女性管理職実績あり 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり |
更新日 | 2021/01/21 |
求人番号 | 1471252 |
採用企業情報

- プルデンシャル生命保険株式会社
-
- 資本金29,000百万円
- 会社規模5001人以上
- 生命保険
-
会社概要
【設立年月】1987年10月
【代表者】代表取締役社長兼最高経営責任者 濱田 元房
【資本金】290億円
【従業員数】6,482名(2019年度末)
【本社所在地】東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー
【事業内容】生命保険業及びそれに付随する業務
【当社について】
世界最大級の金融サービス機関として、アメリカでの創業より140年以上の歴史を有するプルデンシャル・ファイナンシャル。その一員として1987年にスタートしたのが当社です。
創業以来、ライフプランナー®を通じて「お客さまに経済的な保障と心の平和をもたらし、最高のサービスを提供すること」を使命としてまいりました。
ここ数年、生命保険業界を取り巻く環境は激変しております。
少子・高齢化が進み、生命保険各社は、万が一の時の保障から、医療や老後の生活に対する保障の提供へと軸足を移してきています。
しかし、死亡保障こそお客さまにとって一番大切な保障であり、ライフプランナー®が提供すべき保障であると考えております。
今後も、死亡保障の提供を経営の柱とし、お客さまに死亡保障の価値を見出していただけるよう努力を続けてまいります。
生命保険の世帯加入率が極めて高い日本において、あえて生命保険の本来の目的・役割にたちかえり、その社会的意義を実現し、真に皆さまのお役に立つ生命保険を提供していくことこそ、プルデンシャル生命の使命と考えております。