転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 呉服店 店長候補│伝統工芸のビジネス化に向けてマーケティング戦略の立案から企画・販売までを手掛ける老舗キモノ企業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■会社概要 1954年創業、「1000年以上続く美しい和文化を守る」をミッションとし、きものをはじめとした、日本の様々な伝統工芸を国内、世界へと広めるべく、きもの専門店やフォトスタジオを中心に30店舗以上の展開を進めています。 現在は基盤事業である着物をはじめ、伝統工芸をビジネスとして蘇らせるため、マーケティング戦略の立案から企画・販売まで手がけて頂きます。 既にある市場で勝負するのではなく、市場の拡大や創出をすることでビジネスチャンスを掴む必要がある分野ばかりですので難易度は高くなりますが、やりがいがあり社会的意義のある仕事です。 ■募集背景 事業拡大に向けた増員 ■業務内容 店長候補として、能力に応じて以下業務を段階的にお任せする予定です。 ~店長実務~ 店舗の運営管理とスタッフのマネジメント業務、予算管理をお願いします。 具体的には ・営業社員の販売応援 ・スタッフの採用・教育・育成・シフト管理 ・集客のための施策立案・実施 ・予算・売上管理 等 店長は、本部とやりとりしながら店舗の適正利益を達成することがミッション。当社は店舗運営の大部分を店長の裁量に委ねているため、自らの個性やアイデアをお店づくりに反映できることが、店長としてのやりがいです。 ~呉服営業実務~ ・イベントの案内・準備・運営 2ヶ月に1度程、お客様と食事会や小旅行などのツアーを行う「きものを楽しむ会」を開催。社員が自由にアイディアを出して企画を考え、お客様と一緒にきものを楽しみます。基本的に、社員は参加費無料です。 ◎催事の準備・運営 振袖の新作発表会や、決算セールなど、月1回5日~10日程度の催事を実施しています。作家さんやメーカーさんが直接催事にお越しいただき、物づくりの良さを直接肌で触れることができます。 ◎電話での誘客・ご案内 ◎来店者や購入者、イベント参加者への手書きのお礼状の送付 ◎店舗ディスプレー・商品陳列 等 ■アピールポイント 日本の伝統文化である「きもの」を中心に取り扱っている当社。きものと聞くと経験豊富なベテラン社員が活躍しているイメージがあるかもしれませんが、当社では若手社員が中心となって運営しており、若手社員の感覚、感性が「今」のきもの文化をつくっていく原動力となっています。その後、店長としての活躍度合に応じて、複数店舗を統括するエリアマネージャーや、事業部全体をまとめる部長、新規事業の責任者等への道も開けています。 ※社割50%、着物着用手当あり、単身赴任手当あり ■キャリアについて きもの専門店やフォトスタジオを中心に30店舗以上の展開、更に伝統工芸全般のマーケティング戦略の立案から企画・販売までを手掛けているため、あなたの能力次第で、複数店舗のマネジメントをする仕事や、その他さまざまな仕事をお任せすることが可能です。 |
労働条件 |
勤務地(都道府県) :東京都、長野県、愛知県、新潟県、北海道函館市 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 女性のお客様中心の営業経験2年以上【歓迎(WANT)】 呉服店での店長経験1年以上【求める人物像】 ・学歴不問 ・人と話すことが好きな方 ・着物が好きな方 ・責任感がある方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー |
更新日 | 2021/01/22 |
求人番号 | 1455053 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- 小売
- その他