転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【東京事業所】次世代自動車の知能化技術に関する研究 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【概要】 次世代(2025~30年)における先行研究開発をお任せします。 具体的には、下記の業務をお任せします。 ・研究検証のための車両制御に関わるソフトウェアの作成と実装 ・研究成果を車両で実証するための試験車両の構築 ・必要な機材の調査および手配と車両への実装 【このポジションの魅力】 先行研究開発分野ですので、詳細を記載することは出来ませんが、 自分で開発した車両制御ソフトで実際に車両を動かすことが出来る面白みを感じることが出来るポジションです。 将来的な技術の研究に従事することで、最先端の知見が得ることが可能です。 実際の車両で実証を重ねることで、実地に即した課題対応能力が身につくポジションです。 【キャリアパスイメージ】 まずは既に研究に着手している分野の実証車両の構築から進捗していただき、 研究分野への知見を獲得していただく。 その後、研究自体の業務にも参画いただき、 ご自身の研究テーマを持った研究者としてのスキルアップを期待しております。 |
労働条件 |
============================= 【待遇】 ■想定年収:428万円~ ※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例 ■賃金形態:月給制 月給209,900~ ■通勤手当:会社規定に基づき支給/車通勤可 ■時間外手当:有 【賃金備考】 ※経験、能力を考慮の上、決定 ※別途通勤手当、時間外手当の他に、育児支援手当等あり ※年収事例 ★27歳 545万円/大学院卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 630万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当等含む ============================ ■昇給:年1回 賞与:年2回(2018年度実績6ヶ月) ■退職金:有 ■社会保険:完備(健康/厚生年金/雇用/労災) ■寮・社宅:有 ■その他制度: 住宅預金、企業年金制度あり。 ■休日・休暇 :年間休日121日 完全週休2日制/土日 GW 夏季 年末年始 有給 特別 慶弔 ■試用期間:2ヶ月 ※期間中はフレックスタイム制の適用なし。 ============================ 【勤務時間】 フレックスタイム制 標準労働時間8H 標準労働時間帯9:00~18:00(本社/休憩1時間) 8:00~17:00(事業所/休憩1時間) コアタイム13:00~15:00(本社、事業所) ※但し、使用規則は部署によって異なりますので入社時にご確認ください ============================= |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・自動車業界での実車試験のご経験・車両電気電子機器、CAN通信等への知識 【歓迎(WANT)】 統計分析、人工知能技術に関する知識●求める人物像 ・自ら手を動かし業務を推進するとともに、周囲と協働して業務を進めることが得意な方。 ・先進の車両制御技術に対する興味があり、従来手法にとらわれず課題解決に向け提案ができる方。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2020/07/06 |
求人番号 | 1425025 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金153,795百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械
- 自動車・自動車部品