転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | <UX/UIデザイナー>建築工事マッチングプラットフォームのユーザー体験を向上させるデザイナー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【事業内容:建築工事のマッチングサービス】 当社は解体工事・外構(エクステリア)工事をしたいユーザー(施主)と、工事会社のマッチングサービスを行っています。建築業界は、多重下請構造により、施主が直接工事会社を選ぶのが難しいだけでなく、中間マージンの発生により、必要以上のコストがかかるという課題があります。しかし当社のサービスでは、直接施主と工事会社のマッチングを行うため、コストを極力抑え、かつ、多くの選択肢の中から適切な工事会社を選ぶを可能にしています。実際にサービスを利用したお客様から、「家を建てた際、住宅メーカーに解体/外構工事を頼んだところ予算オーバーで諦めた。自分で工事会社を探すのが大変でどうしようかと思っていたところ、ネットでをこのサービスを見つけて、トントン拍子で工事会社が見つかり、良心的な料金で丁寧な仕事をしてくれた。」といった、喜びの声をたくさんいただいています。 【事業フェーズ:既存事業は順調に成長、資金調達をしてさらに大成長 】 既存事業である建築工事のマッチングサービスは既に軌道に乗り、成長局面の入口にあります。8年間自己資金と銀行融資のみで成長してきましたが、2019年に初めてベンチャーキャピタルから1.5億円の資金調達を行い、直近でも約8億円の資金調達を実施しました。 直近では、スマートフォン上で複数社の評価や口コミを表示し、会社を比較できるサービスを開発し、解体工事のマッチングプラットフォームとして大きく成長していくことを目指しています。さらに、パートナーである工事会社の業務支援、解体後の土地売却や住宅建築など、解体工事分野を起点とした多方面にわたる「住まいのプラットフォーム」としてサービスを拡大していくことを中期的な視野に入れています。すべては「誰もが利用する家づくりのインフラをつくる」というビジョンの実現を通じて、「豊かな暮らしで人々を笑顔に」というミッションを達成するためです。 【具体的にお任せしたい内容】 最短1分でおすすめの工事会社が複数表示される、日本初の解体工事マッチングプラットフォームを開発するチームの立ち上げコアメンバーを募集しています。昨年より愛知県限定でβ版を展開しており、今年4月1日より全国展開しました。機能の改善と拡張を急ピッチで進めており、機能の改善と拡張を急ピッチで進めており、デザインの力でユーザーのサービス体験をより向上させるために、UX/UIデザイナーを募集します。 これまで累計で30,000件以上の解体工事依頼の相談実績とデータを活かし、日本全国の解体工事施主と2,200社以上の解体工事会社をつなぐプラットフォームの信頼性を格段に向上させていきたいと考えています。 ■開発するプロダクト 最短1分でおすすめの工事会社が複数表示されるマッチングサービス ①施主向けWebアプリ 施主が複数の工事会社から一括見積を取り、比較をするためのインターフェースです。 (一括見積依頼機能、見積比較機能、メッセージ機能、契約報告機能 他) ②解体工事会社向けWebアプリ 工事会社が施主に見積提出を行い、その後の顧客管理をするためのインターフェースです。 (見積作成機能、顧客管理機能、メッセージ機能、会社情報登録機能 他) ③運営者向け管理システム 運営者が施主や工事会社を管理したり、プラットフォーム全体のデータを 把握するためのインターフェースです。 (施主管理機能、案件管理機能、工事会社管理機能、メッセージ機能 他) ■仕事内容 最短1分でおすすめの工事会社が複数表示される、日本初の解体工事マッチングプラットフォームのUXデザイン、ユーザビリティ向上、UIデザインをお任せします。 <具体的には> プロダクト開発部メンバー(エンジニアチーム)と一つのチームとして、ユーザーにとっての使いやすさを大切にしたサービス、プロダクトを作り上げていくお仕事です。 ・デザインコンセプト立案や、一貫性のある全体デザインの設計 ・定性/定量調査を通じたユーザーニーズの発見 ・ユーザー視点でのプロダクトの新機能/改善施策の設計 ・ユーザーにとって使いやすく、わかりやすいUI設計やモーションデザイン ・サービスの価値を理解した上でのグラフィック/UIデザインを通じた世界観づくり 【当社のミッション:豊かな暮らしで人々を笑顔に 】 「豊かな暮らし」とは「満ち足りていて不足のない一日一日を過ごしていくこと」を表しており、私達の理念は事業を通じて一日一日の「時間」を満ち足りたものにし、世の中の人々を笑顔にすることです。 「仕事の豊かさ」と「家庭の豊かさ」 この2つが私達の活動の軸となっています。現在は「家づくり」という事業領域を選択していますが、世の中の課題と会社のステージに合わせて徐々に形を変え、「豊かな暮らし」によって一人でも多くの人々が笑顔になれる世の中を実現していきます。 【 当社のビジョン:誰もが利用する家づくりのインフラを作る 】 私達が達成したいのは「誰もが利用する家づくりのインフラを作る」というビジョンです。「家づくり」は人生に最も大きな影響を与える買い物ですが、アンケート調査によると、家づくりに大変満足と答えているのは全体のわずか30.6%。更に17.9%もの人が不満を感じています。 私達はITと人の力によって、お客様が最良の選択を行い、豊かな暮らしを送るためのプラットフォームを創ります。 【当社の3つのバリュー 】 ・Biggest Data – 最大のデータは最良を導く ・Inspire Customers – 満足ではなく感動 ・Go Boldly – 大胆にやろう |
労働条件 |
■開発環境 ・言語: Ruby, JavaScript ・フレームワーク: Ruby on Rails ・主要ライブラリ: jQuery ・テスト: Rspec ・バージョン管理: Git ・プロジェクト管理: GitHub ・CI: Circle CI ・デプロイ: Capistrano ・運用環境: AWS ・メール配信: SendGrid ・SMS配信: Accrete ・その他外部API: MF KESSAI, クラウドサイン, Google Maps API, Mapbox ・サーバー監視: Sentry, New Relic ・コミュニケーション: Slack(社内), Chatwork(社外) ・BIツール: Metabase ■開発体制 プロダクトの開発は、これまでは外部の技術顧問や数名の優秀な外部エンジニアと共に進めていました。 サービス拡大に伴い、これまで外部のデザイナーにお願いしてきたUX/UIデザイン、フロントエンド開発業務を内製化していくことになり、デザイナーを募集しています。 ★2020年9月よりCTOが就任し、今後ますます開発を強化していく予定です。 【福利厚生】 ・豊かな暮らし休暇:年次有給休暇の他に、家族の誕生日や記念日、勉強や趣味など、「豊かな暮らし」に繋がることであればどんな事由でも取得できる休暇制度 ・社内通貨制度:お菓子やカフェドリンクを買えます ・会社図書館:書籍の購入補助あります ・各種研修:ビジネススキルなど様々な研修、資格取得補助があります カンファレンス参加費も補助します ・社内活性化:Good&New、季節イベント等、社内コミュニケーション施策を多く実施 ・就業規則:透明性を保つため全てWebに開示しています ・多様性:LGBTなど当たり前にオープンにできます ・副業/兼業:事前に申請して許可を得れば可能です ・RubyKaigiなどのカンファレンス参加費や、技術習得のための費用など、補助します。 ・まだこれからつくるエンジニアチームですので、一緒にエンジニアが働きがいを感じられる環境をつくっていただきたいと考えています。 ・CTOや外部のエンジニアは、Rubyのスペシャリスト、UI/UX設計に長けたフロントエンドエンジニア等、優秀なエンジニアばかりです。技術を学びながら、内部のチームをつくっていくことができる、大変やりがいのあるフェーズです。 【勤務時間】 ・11〜15時のコアタイムとしたフレックスタイムを導入しており、ご自身のスタイルに合わせて活用することができます。 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日休み) 有給休暇10日~20日 休日日数118日 夏期休暇、年末年始休暇(土日含む5日) 有給休暇(入社半年経過後10日) 採用時特別休暇(有休3日) 慶弔休暇 豊かな暮らし休暇(有休3日) 【受動喫煙対策に関する表示】 名古屋オフィス→屋内禁煙(外の階段の踊り場が喫煙スペースになっています) 東京オフィス→屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・スマートフォンアプリケーション、WebアプリケーションいずれかのUI・情報設計の経験・デザインツールを使用したビジュアルデザインの経験 ・状況に応じたプロトタイピングを継続し、デザインプロセスを進められるスキル ・デザインの視点から、ミクロ/マクロ両面でサービスの改善に根気強く取り組める姿勢 ・HTML, CSS(Sass), JavaScript などのコーディング、マークアップ経験 ・ターゲットユーザの特性や利用環境に合わせたデザインスキル 【歓迎(WANT)】 ・UXリサーチの経験・定性/定量分析で、サービスの改善を実施した経験 ・ヒューマンインターフェイスガイドライン、マテリアルデザインの理解 ・CI、ガイドライン、デザインフレームワークなどに関する基礎知識 ・Webアクセシビリティに関する知見 ・グラフィックデザインのスキル ・フロントエンド開発のスキル ・LPサイトやコーポレートサイトなどのPC・スマートフォン版のビジュアルデザイン経験 ・新規事業の立ち上げ/グロース経験 ■求める人物像 ・当社のミッション・ビジョンに共感して頂ける方 ・スタートアップフェーズの役割の広さや、アジャイル開発における柔軟性の高い開発方針になじめる方 ・ユーザー視点を持ち、ユーザビリティの高いデザインを提案できる方 ・デザインを通じて、デジタルデバイド(情報格差)を埋めることにやりがいを感じられる方 ・見た目の美しさよりも、ユーザーの体験価値、ビジネス的価値にこだわれる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
更新日 | 2020/12/14 |
求人番号 | 1402023 |
採用企業情報

- 株式会社クラッソーネ
-
- 資本金952百万円
- 会社規模31-100人
- 建設・建築・土木
- 住宅設備・ハウスメーカー
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立年月日】2011年4月1日
【代表者】代表取締役CEO 川口 哲平
【資本金】952,985,520円(資本準備金含む)
【本社所在地】愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30 名駅東ビル4F
【支店所在地】東京都千代田区岩本町3-4-5 第1東ビル9F
【事業内容】住関連工事・住関連製品の斡旋 住宅建築にまつわる情報提供