転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | プロダクトマネージャー/事業開発(医療系Saas) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■仕事内容 ゼロイチで行う、新規事業である医療系のクラウドサービスの立ち上げから事業化、事業成長に関して、あらゆる場面で企画から実行まで関わっていただき、意思決定を担っていただきます。 ヘルスケアIT業界の主要領域である「電子カルテ」「医事会計システム」など国内トップクラスのシェアを持つブランドが、新プロジェクトを発足します。 当社はこれまで、医療情報システムとしての電子カルテはじめ、電子薬歴等管理の調剤システム、またそれらを下支えする医事会計領域であるレセプトコンピュータなど、幅広い分野のヘルスケアITで先行して市場をつくりシェアを確立してきた、ヘルスケアIT分野のトップランナー的存在です。 今後日本の医療において、よりデジタル化に取り組むことで、医療従事者や患者の方の生活を豊かにできると当社は確信しております。私たちは、ヘルスケアIT業界のトップランナー的存在としてその責任と期待を担い、新しいチャレンジを推進します。 当社の新たなチャレンジは、これまでの経験強みを活用しながらも、新サービスやビジネスモデルの創出をし、これからの新しいヘルスケアITの在り方に影響を与えるような、責任とやりがいのある事業です。 業界圧倒的トップクラスの事業基盤をさらに進化させ、新たなビジネス・テクノロジーモデルで日本のヘルスケアITのイノベーションを推進していく人材を求めます。 日本のヘルスケアITを牽引し、業界の変革を共に進めませんか。 ▽業務内容 当社の新しいサービスを担っていただくリーダーシップの一員として、戦略・マーケティング・営業・開発・UI/UX・CSなど各部門と連携し、サービスの方向性を定め事業の具体的な成果に責務を持ちます。 ・市場・業界動向や顧客(医療機関、保険薬局)ニーズ調査をもとに洞察、分析を行う ・事業価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略の策定 ・全体視点をもち既存事業の資産活用、連携を行う ・リーンキャンバスなどを用いた事業・サービスの戦略や企画、要件やプロトタイプへの落とし込み ・カスタマージャーニーマップ作成などのユーザー体験定義や、継続的なユーザー調査による改善 ・事業立ち上げからPMFの模索、事業成長における、継続的な進捗把握やマネジメント ・開発進捗や技術的課題を把握し、それにかかわる対応方針決定、マネジメント ・PRチームやマーケティングチーム、経営層と協業し、サービスリリースやプロモーション計画を支援する |
労働条件 |
多様な社員が働きやすい環境を各方面で整備しており、 以下の認定を受けています。 〇特に優良な健康経営を実践する企業として 経済産業省が指定する「ホワイト500」に認定されました。 〇女性活躍を推進する優良企業として「えるぼし」の最高段階である 3段階目に認定されました。 ◆その他のサポートについて: ・ヘルシードプログラム 「健康で文化的な生活ができる働き方」の支援を通じ、自己実現を達成して頂くための 補助金プログラムです。各従業員が自身のライフスタイルに合わせて自身にあった支援策を 自ら選択し利用する制度です。 ・財産形成積立(いわゆる財形貯蓄制度のことです) ・寮社宅補足:独身寮、社宅制度など※社命による転勤の場合の賃貸住宅費用補助制度あり L入社後に社命による転勤が発生した場合のみ、住居関連のサポートがつきます。 ・会社加入の保険(所得補償保険、住宅災害共済) ◆退職金制度: 有/定年60歳/企業型確定拠出年金(選択加入制。前払い可) ◆有給休暇: 入社後即日より付与されます。 ◆働きやすい環境: 【フレックス勤務】【在宅勤務】などが制度としてございます。 部署によって運用は異なりますが、基本的にはOutlookの予定表を用いて在宅勤務やフレックス勤務の運用を行っており、弊社ではテレビ会議システムなども積極的に活用しながら、柔軟に働ける環境を用意しています。 産後復帰率も100%で、女性の方も活躍できる環境です。(男性の育休取得者もいます) また全社の月平均残業時間は20時間以下となっており、定時退社日に指定されている日があるなど、仕事と生活のメリハリをつけながら、効率よく業務を行うことが可能です。 ※詳細は面談の時にお伝えします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・プロダクトマネージャーやそれに準じるご経験 2年以上・SaaSビジネス経験があり、そこでの卓越した成功や、サービス戦略や開発、運営の知見をお持ちであること ・大規模Webサービスの企画や開発、運営経験 ・アジャイルやスクラム開発の知見 ・エンジニアとしてのサービス実装経験、またはエンジニアとの協業経験 【歓迎(WANT)】 ・BtoBのSaaSビジネスにおけるプロダクトマネジメントやそれに準ずる経験・0→1や1→10での新規Webサービス立ち上げや事業成長に携わり、一定の成果を出した経験 ・レガシーな領域に新しいテクノロジーをもちこみ業界変革をもたらす事業に携わった経験 完全にゼロイチですが、弊社はヘルスケア領域において、積み上げてきた歴史と信頼が背景にあります。 豊富なアセットを活用しながら、業界に大変革を起こすプロダクト作成をやってみたいとお考えの方、ぜひチャレンジ頂ければ幸いです。 |
更新日 | 2020/05/12 |
求人番号 | 1361532 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット マスコミ・メディア
-
- 【無料アセスメント受検できます】 弊社で開発した、キャリアの価値観とそのギャップを明確にするアセスメントを、無料で受検可能です。 受けたい場合は、面談の際にお声掛けください。人生のキャリアの羅針盤としてご利用頂ければ幸いです。
- (2020/12/21)