転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【国内最大級SIer】AIシステム開発方法論および関連するツールに関する技術開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は2025年頃までにはIT業界において世界でトップ5に入ることを目標に掲げ、「グローバル」や「デジタル」をキーワードに事業成長を加速させています。これまで築きあげてきたお客さまからの信頼を礎に、デジタルを活用した新たな市場の創出、世界中に広がる当社グループの力を結集したより質の高いサービスの提供、これらを支える技術革新を積極的に行ってまいります。 【ポジション名】 AIシステム開発方法論および関連するツールに関する技術開発 【募集背景】 採用元部署では、今後2年ほどをかけて、AI開発方法論および関連するツールを整備し、全社に展開していく予定です。 その後も、開発した方法論やツールの継続的なメンテナンスを予定しています。 この実現のため、特にユーザの立場としてAIシステムを開発・運用した経験を持ち、かつ機械学習に素養を持つ開発者を採用したいです。 本ポストを経験すると、AIに関する幅広い知識と、それを開発案件に実際に適用していく経験を得ることができ、来るべきAIが広く社会に普及する時代において、アーキテクトとして活躍するためのキャリアステップとなります。 【職務内容】 機械学習等の技術を組み込んだコンピュータシステムを開発する上で必要な、開発ガイドラインの作成、および関連するツール(MLOps、データ拡張、機械学習モデル試験手法、学習自動化など)を開発して頂きます。 【職務の魅力】 当社では、AIがあらゆる社会インフラに組み込まれ、運用されていく時代を見越して、AIを内蔵するコンピュータシステムを公平性や説明性などを担保した上で効率的に開発・運用するための一連の技術を開発しています。 最新の技術を習得しつつ、AIを活用して社会をより良く変えていくことにチャレンジできる、やりがいのある仕事です。 【組織情報】 2~3年後の事業の種となる技術を開発し、先進顧客を魅せるユースケースに変えます。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【想定役職】 課長代理・主任・一般 【勤務地】 首都圏 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・コンピュータシステムの開発経験 3年以上(以下いずれかが必須) ・大学研究室での機械学習(画像認識、自然言語処理、データ分析・予測のいずれか、または複数)や統計分析を用いた研究経験 ・企業における機械学習を用いたR&D経験もしくはシステム開発経験 【歓迎(WANT)】 ・ユーザサイドとしてAIを用いたサービスの開発・運用に携わった経験・Kubeflow, MlflowなどのMLOpsフレームワークを用いた環境構築・運用経験 ・Tensorflow, PyTorchなどの機械学習フレームワークを用いたプログラミング経験 ・英会話による技術コミュニケーションが可能 【求める人物像】 ・新しい技術を自ら探求、習得できる知的好奇心に満ちた人物 ・技術の開発だけでなく、その普及展開やビジネス開発にも意欲をもって取り組める人物 ・まだない市場の開拓に向け、不確実な状況下での仮説立案、検証の繰り返しをいとわない人物 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
更新日 | 2021/04/16 |
求人番号 | 1283871 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金142,520百万円
- 会社規模5001人以上
- SIer