転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | サービスエンジニア職【東証1部上場 / 国内トップクラスのシェア(グループ売上高 1,700億円超) / グローバル展開】~当社はクレーン事業を展開し、世界4大メーカーの一角としての地位を築いています~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は、建設用クレーン、車両搭載型クレーン及び高所作業車等の製造・販売する大手建設用クレーンメーカーです。 国内ではトップクラスのシェアを誇ります。 1960年には海外輸出を開始し、1973年には海外子会社を設立し、現在では世界11ヶ国に子会社を展開しています。 また、1991年にドイツの名門クレーンメーカーをグループ化。2012年にはタイに工場新設するなど、 世界を代表する建設用クレーンメーカーの1社として、確固たる地位を築いています。 【募集背景】 国内市場では復旧復興・防災減災・インフラ老朽化対策・民間建設投資などにより需要は概ね堅調、新モデルの販売に努めています。 海外では需要がピークアウトする中、販売価格の維持とシェアアップに力を注いでいます。 生産能力の拡大のため、高松市内に新工場の稼働を目指す一方、ブラジル、タイ、インドと、海外グループ会社の設立が加速しており、 組織のグローバル化をリードいただける人財を求めています。 【業務内容】 当社製品(オールテレーンクレーンやラフテレーンクレーン、高所作業車など)を 自らの取扱いと同時に協力会社(サービス工場・代理店)への技術指導・教育をお任せいたします。 各種修理・調整対応・新製品説明などメンテナンスに関わる一通りの業務に携わっていただきます。 また、修理を発生させない事前予防方法の確立や納車時の顧客への使用方法説明・安全講習・メンテナンス講習など、 ビフォアーサービス、営業支援もお任せいたします。加えて、お客様からの要望、 自身で感じた改善点などを本社にフィードバックし、開発支援にも携わっていただくことが可能です。 また、これらの他に教育担当またはエンジンコンポーネントなどのスペシャリストとして活躍できる場もあります。 |
労働条件 |
【勤務地】 ・勤務地につきましては、 当社ニーズ等を総合的に検討し内定時にご提示させていただきます。 ※入社に伴う研修参加・初任地への転居費用は企業負担となります。 【勤務時間】 ・8:50~17:25(休憩45分) 【休日・休暇】 ・年間休日125日 ・完全週休2日制(かつ土日祝日) ・有給休暇10日~20日 ・ほか、G.W、夏季休暇、年末年始休暇、 ・慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、時間短縮勤務制度、介護休暇 【待遇・福利厚生】 <賞与> ・賞与:年2回(6月、12月) <諸手当> ・通勤手当 ・住居手当 <福利厚生> ・寮社宅 └借上げ社宅、独身寮 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・退職金制度 └確定拠出年金制度・確定給付年金制度(定年:60歳) ・財形貯蓄制度 ・財形利子補助(財形貯蓄の利子を補助) ・持株制度(同社株式の購入代金の10%を割増支給) ・住宅取得奨励金 ・保養所 ・契約保養施設優待 ・スポーツ施設優待 ・各種クラブ活動 など <教育制度・資格補助補足> ・各種教育制度:階層別教育・専門教育訓練・通信教育など。 ※特に入社1ケ月目については本社での技術研修を行います。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車免許・エンジンおよび車両、その他産業機械のサービスエンジニア経験 【歓迎(WANT)】 ・建設機械整備業務に従事の経験・トラック、バス等大型車 両整備業務に従事の経験 ・移動式クレーン運転士免許 ・高所作業車運転技能講習 ・大型特殊自動車第一種免許 ・玉掛技能講習 ・大型自動車第一種免許 ・床上操作式クレーン技能講習 ※ただし上記は入社後に取得可能 <あれば優遇> ・アーク溶接特別教育 ・耐電圧試験者取扱特別教育 ・フォークリフト運転技能講習 ・二級ガソリン又はディーゼル整備士 ・クレーン運転士免許 ・小型車両系建設機械(基礎工事) |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 海外事業 完全土日休み |
更新日 | 2020/05/23 |
求人番号 | 1255506 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金13,021百万円
- 会社規模501-5000人
- 機械