転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ※IPO準備※【財務責任者候補】保育サービス業界のトップクラスに急成長中 ~年平均120%超成長~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は事業会社として、 『保育園運営』と『レンタル事業・フィットネス施設運営』の統括を行っている企業です 《事業詳細》 ■保育園運営 世の中のニーズを社会課題と捉え、解決策を新しいカタチで提示し実行することが同社の行うビジネスの本質です。 同社は2001年に、民間企業としていち早く保育サービス事業を展開しました。 「待機児童問題」の解決をミッションに掲げ、 全国40都府県で401園を運営し、全国トップクラスの実績です。 (認可保育園64園、事業所内保育施設303園、直営保育園25園他) 現在運営する保育施設は、地方自治体を中心とする認可保育園や国立大学、 県立・市立・公的病院、大手企業などの事業所内保育施設です。 全国展開を視野に入れた更なる広域展開に加え、現代の社会的ニーズにフィットした、 今までにない新しいスタイルの各種保育施設の開発・運営に注力していきます。 ■レンタル事業・フィットネス施設運営 「旅行用品」「ベビー用品」「家電」などを取り揃え、皆様の便利な生活のお手伝いをしています。 【募集ポジション】 ■財務責任者 財務業務全般及び行政監査対応、経理部門内の財務課のマネジメントをお任せ致します。 近い将来、上場を目指しており、経理部門の組織強化を目指しております。 事業拡大の為、経理部門の組織強化を目指しております。 今後運営する保育園の数も増加していき、キャッシュフローの管理や借入に関しても必要性が増していきます。 財務責任者を据えて部門を強化していきたいと考えております。 【業務詳細】 ・資金管理・資金計画等の策定・報告 ・有価証券運用・入出金管理 ・新規投資(主に保育園・フィットネスジム等)に関する入出金管理 ・金融機関との折衝(主に銀行・信金等) ・月次・年次決算(借入金・預金関係) ・単体・連結キャッシュフロー計算書の作成 ・財務状況把握・分析 ・行政監査対応 ・税務申告 等 【その他企業情報】 ====================================================== 《売上高推移》 123億3,500万円(2017年12月期) 前年伸び率:123.2% 100億 970万円(2016年12月期) 前年伸び率:131.0% 76億4,000万円(2015年12月期) 前年伸び率:144.7% 52億7,900万円(2014年12月期) 前年伸び率:141.1% 37億4,000万円(2013年12月期) 前年伸び率:143.8%(※会計期変更) 26億0,000万円(2013年3月期) 前年伸び率:136.8% 17億5,000万円(2012年3月期) 《当社の特徴》 ①広島発を目指しています。 当社では、AI・IoT(モノのインターネット)活用により乳幼児をリアルタイムで見守る実証実験を19年2月下旬から始めました。 ITベンチャーやコンサルタントなどとコンソーシアムを組み、 広島県のAI・IoT実証プラットフォーム事業「ひろしまサンドボックス」に採択。 事業所内園を受託する食品メーカーなどの協力を得て、センサーや専用タブレットを使い体の向きや呼吸状態などをチェック。 これらの取り組みは、保育士の負担軽減と同時に潜在保育士の復帰を促すきっかけになる、と考えています。 保育現場の安全管理をスマート化する〝広島発〟ビジネスモデルを構築し、 園の規模を問わず使いやすく安価に提供できる仕組みを整え、全国的な保育士不足の解消に役立てています。 ②企業様からの引き合い増 地域性を尊重し、リトミック(音楽教育の手法)導入や、天然だし・手作りおやつなども用意しています。 2019年春には、 全国2700拠点・会員4万5000人以上を展開する子ども向けスポーツスクール運営会社(東京)に業務委託し、園で運動教室を開始。 それぞれの業界トップクラスで、相乗効果を高め、『楽しめる運動づくり』を推進しています。 従業員確保を急ぐ企業からの引き合いが増えており、民間ならではの発想とスピードで全国展開を加速し、 2017年秋、コンビニ大手の広島市内の加盟店を対象に開園もいたしております。 翌年春、電鉄グループや製鉄関連、JRグループなどから相次ぎ受託。県内外からの業種は多岐にわたります。 全国大手からの受託を契機に新たなビジネスチャンスも視野に、邁進いたします。 ③子育て世代の応援団 待機児童の解消が急がれる中、 2019年秋には幼児教育・保育の無償化が控え、保育ニーズがさらに高まることが予測されます。 全国で受託園が集積する地域に自社社員が実質無料で預けられる直営の企業主導型保育園の設置積極的に実施しています。 (19年4月で、25園) 全国で約23,000ヶ所あるといわれる認可保育園のうち約9,000ヶ所が公立保育園で、残りが民間となります。 民間といっても運営は社会福祉法人が担っており、 当社のような株式会社が運営している認可保育園は、現段階では700カ所程度、全体の3パーセントほどです。 このような環境の中、株式会社だからこそ出来ること、ご利用者を顧客と捉え、保護者目線に立った、 あるいは利用者目線に立ったサービスの提供が大事ではないか、と考えております。 《代表 経歴》 1964年生まれ、広島市出身。早稲田大学法学部卒業後、 商社に就職し充実した日々を送るも、地元広島に戻り「アイ貸テレビ」を継承。 売上は好調だったものの時代の先を見据え、商社での豊富な海外経験からスーツケースのレンタル業を始める。 大手旅行会社など全国に販路を拡大する中、2001年アメリカ同時多発テロにより飛行機が飛ばず売上がゼロに。 雇用を守るため、有事にも強い事業を模索してスタートさせたのが病院での院内保育事業だった。 しかし当時は企業内保育という概念もほぼない時代、 小泉内閣時に株式会社の参入が認められたものの、その道のりは平坦なものではなかった。 だがその後、“保育サービス業”として自社ならではの取組みやサービスを展開し、現在に至る。 |
労働条件 |
【勤務地】 本社:広島市中区 【勤務時間】 08:45~17:30(所定労働時間7時間45分) 【休日・休暇】 ■年間休日:107日 ■週休2日制(日曜、祝日) ※日祝含む月9日(2月は8日)のシフト制、 土曜日はシフト勤務(月2回程度) ■有休休暇、年末年始、育児・介護休暇 【待遇・福利厚生】 ■各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■交通費(上限20,000円まで) ■退職金制度有 ■雇用延長制度(定年60歳:65歳まで延長可) ■社内保育園 保育料無料 ■フィットネスジム利用無料 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・バックオフィス業務にて幅広いご経験をお持ちの方・経営数値/事業数値の報告・分析等に対する関与経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・経理/財務に関しての幅広いご経験をお持ちの方【その他】 屋内原則禁煙 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 管理職・マネージャー |
更新日 | 2020/06/01 |
求人番号 | 1186879 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金50百万円
- 会社規模501-5000人
- その他