転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 消防設備機器の研究開発職(一般職) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は1955年の創業以来、消火・防災事業を展開し総合防災企業へと成長してきました。 大型ビルや商業施設、化学プラント、病院、発電所等、様々な場所に多岐に渡る防火・消火設備を提供するトップクラスのメーカーです。 2016年には総合防災研究棟、車輌および自動火災報知設備機器の製造棟より構成される福島工場が本格稼働。世代の防災製品・システムの研究開発や当社オリジナルの製品である地図式受信機の増産に対応しております。 さらには、大手警備・セキュリティーサービス会社と資本業務提携契約を締結し、ワンストップでの安心・安全のソリューションを提供することが可能となりました。 幅広い事業、設備メンテナンスをはじめとする定期収益等から安定した経営基盤を築いております。 【業務内容】 消火システムや火災報知システム、消防機器、消火薬剤の研究開発、評価試験、実験をご担当いただきます。 配管、流体機械、部品の設計等、電気・制御機器設計のご経験、粉体のプロセス開発をご経験されている方はスキルを活かす事が出来ます。 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:8:30~17:00(休憩45分) 休日:完全週休2日制(土日・祝日)、年末年始休暇、会社創立記念日、 特別休暇(結婚、出産、赴任・リフレッシュ、勤続10年以上など) 年次有給休暇(初年度10日 最高20日)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 残業:有(月20時間程度) 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 諸手当:時間外手当、通勤手当、資格手当、住宅手当、単身赴任手当 その他:退職金制度、財形貯蓄、各種団体保険、従業員持株会、資格 取得支援制度 法人会員制福利厚生サービス加入、健康保険組 合所有保養施設、外部研修機関セミナー受講 教育制度:内定者研修、新入社員研修、営業力アップ研修、技術力アップ研修 施工管理研修、管理職研修、コンプライアンス研修、自己選択型研修 ※目的に応じ、社内講師または外部研修機関による研修を実施 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車運転免許(AT可)消火システムは、 ・機械工学や流体力学の専門知識 ・粉体や合成界面活性剤等の化学の知識 火災報知システムは、 ・電機・制御機器設計の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・火災から人命、財産を守る社会的使命感の高い防災機器メーカーです。防災機器の開発を通じて社会貢献がしたい方、歓迎します。・消防設備士の資格保有者 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
更新日 | 2019/11/25 |
求人番号 | 1176012 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金700百万円
- 会社規模501-5000人
- その他