転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | サイトリライアビリティエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【企業について】 当社は質量100kg以下の超小型人工衛星の設計・開発・製造を中心事業とする、世界的に見ても珍しいベンチャー企業です。従来、宇宙開発というと国家規模のプロジェクトであり、民間のみでの開発は困難でした。しかし我々は低価格な超小型衛星を武器に、その宇宙開発を変革しようとしています。 当社は既に5機の超小型衛星を製造し、打ち上げ、運用をしておりますが、更なるビジネスとして、地球観測用超小型衛星を自社で製造し打ち上げ、従来の衛星製造事業のみならず、地球観測画像データ販売事業へ参入するプロジェクトを始動しています。また、2018年12月に総額25.8億円の資金調達を完了し、自社衛星製造に必要な資金は確保していることから、当社の事業展開を一段と加速させて行きたいと考えています。 弊社の取り組みは、数々の場で認められ、ニュースペースという新潮流の中でプレゼンスを確立しています。 ・第3回 宇宙開発利用大賞での「ダブル受賞」 - これまでの実績やプロジェクト構想が評価され、経済産業大臣賞を受賞 - 当社が衛星設計:製造で貢献した東京大学の「ほどよしプロジェクト」が内閣総理大臣賞を受賞 ・大学発ベンチャー表彰2016 経済産業大臣賞受賞 ・日本クリエイション大賞2017 大賞を受賞 また、当社経営陣は日本政府の各種宇宙関連委員会に参画し、知見を提供しています。 弊社のVision ”Space within your reach.”壮大な夢ではありますが、日本のニュースペースを牽引するフロントランナーとして一緒に走っていくために、あなたのご経験を当社で生かして頂けませんか。 【業務内容】 弊社のサイトリライアビリティエンジニア(SRE) として下記いずれかもしくは両方ご担当いただきます。 【業務詳細】 ・当社のプロジェクトにおけるWebアプリケーションを支えるクラウドインフラの構築・運用 ・リリースフローの自動化、ログ収集・分析、パフォーマンス・セキュリティを向上させるためのソフトウェアの開発・運用 |
労働条件 |
給与: 経験及び能力に応じて面談の上、採用時に決定 賞与: 年2回(人事考課による) 手当: 生涯設計手当 生活手当 通勤手当 給与改定: 年1回(人事考課による) 勤務時間: 裁量労働制 休日: 完全週休二日制(土・日)、祝祭日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・コンピュータサイエンスの学位または、それと同等の経験をお持ちの方・TCP/IP、HTTPなどのネットワークに関する基礎知識をお持ちの方 ・デプロイや運用環境構築のための自動化を行うためのプログラミング経験をお持ちの方 ・AWS or GCPでCloud based infrastructureを構築・運用した経験をお持ちの方 ・コンテナ技術に関する知識をお持ちの方 ・英語で日常会話ができるレベルのをお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・Databaseの構築・管理・安定運用経験をお持ちの方・障害調査、対応経験、および障害を減らすための開発経験をお持ちの方 ・Cloud managed servicesもしくはApache Kafka, HDFS等を用いた分散システム開発運用経験をお持ちの方 ・Nginxやmemcached等のHTTPサーバ・ミドルウェアの運用経験をお持ちの方 ・セキュリティに関する知識やその対策を行った経験をお持ちの方 画像配信のパフォーマンスチューニング経験をお持ちの方 マネジメントの経験を持つ方、もしくは今後マネジメントの役割に興味をお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 |
更新日 | 2020/11/20 |
求人番号 | 1034185 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金4,536百万円
- 会社規模31-100人
- その他
- その他