
株式会社RevComm
- 代表取締役 會田 武史
東京都渋谷区渋谷2-6-11花門ビル3階
-
-
- 資本金 1,671百万円
- 会社規模 31-100人
- インターネットサービス ソフトウエア
- アピールポイント: 創立5年以内 ベンチャー企業 ストックオプション制度あり 資格支援制度充実 自社サービス・製品あり 教育・研修制度充実
会社概要
【代表者】代表取締役 會田 武史
【資本金】1,671百万円(資本準備金含む)
【従業員数】80名
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-6-11 花門ビル3階
【事業内容】AI×Voice×Cloudのソフトウェア / データベースの開発
【ミッション】
コミュニケーションを再発明し
人が人を想う社会を創る
世の中のあらゆるものが可視化されゆく中、音声コミュニケーションは取り残されたままです。
RevCommは音声技術とAIにより、コミュニケーションにおける摩擦をなくし、お互いの想いがより伝わる社会を創ります。
【事業領域】
- Voice×Cloudのソフトウェア/サービスの構築をする。
- 最初に取り組む市場領域は、BtoBではInside Sales市場。Inside Salesを科学するSaaS/PaaS。
ー事業展開は3ステップで考えており、1st Step: Sales Optimization, 2nd Step: Meeting Optimization, 3rd Step: Business Decision Optimazation. 最終的には、経営判断AIを創出するプラットフォームを構築する。
ーBtoCでは、コミュニケーションボット等、音声UIのサービスを高スピードで開発していく。
働き方改革が提唱され、日本の生産性を向上させることに注目が集まっています。生産性とは何か?
生産性=能率×効率に分解することが出来ます。G7の中で日本の生産性は最低と言われていますが、日本人の個々の能力(能率)は低くありません。他方で圧倒的に効率が悪い為に生産性が著しく低くなっています。効率が悪い理由は有象無象にありますが、我々はその主要因に高いコミュニケーションコストが あると考えています。テクノロジーの力でコミュニケーションの在り方を変える。それが私たちのやろうとしていることです。サービスの詳細については、面談の際に詳しくご説明させて頂きます。