
ログリー株式会社
- 吉永 浩和
東京都渋谷区道玄坂1丁目16-3渋谷センタープレイス2F
-
-
- 資本金 407百万円
- 会社規模 31-100人
- インターネットサービス その他
- アピールポイント: 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 上場企業 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
会社概要
【設立年月】2006年5月
【代表者】吉永 浩和
【資本金】4億768万円(2022年3月現在)
【従業員数】59名(2022年3月現在)
【本社所在地】〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番3号 渋谷センタープレイス 2F
【その他事業所】〒810-0041 福岡県中央区大名1丁目1-29 WeWork内
【事業内容】
メディアテクノロジー事業 / アドテクノロジー事業 / データマーケティング事業
2006年、ログリー株式会社は代表吉永によって設⽴されました。
当時吉永は⼤学院の工学博⼠課程に在籍。今で⾔うクラウドコンピューティングのネットワーク基盤の研究開発に従事していました。
この頃、世の中はインターネット2.0時代。
アカデミックな場を⾶び出し、『インターネット×テクノロジー』で勝負しようと起業。「これからはデータの時代になる」と考え、データ(ログ)が主軸の会社="ログリー"と命名しました。
それから6年後の2012年、⾃然⾔語処理技術と機械学習技術を武器に、ログリーはネイティブ広告として関連コンテンツを配信する『LOGLY lift(ログリーリフト)』 をリリースし、アドテク事業を開始いたしました。
今でこそ「ChatGPT」で自然言語処理技術が認知されていますが、当社は10年以上前から自社プロダクトの開発として『⾃然⾔語処理技術と機械学習技術』を強みとしています。
そのテクノロジーこそが、パラダイムシフトを起こし世の中を豊かにすると信じ、挑戦し続けることによって、当社の掲げるミッション「イノベーションで世界中の人々にワクワクを」を実現することだと考えています。
このミッションのもと、今後も広告・マーケティング領域を主力事業領域と捉え、ベースとなる技術をアップデートさせていきながら、引き続き事業成長を進めてまいります。
そして2023年は、新たに300億円市場のアドネットワーク領域から3兆円市場規模のアドプラットフォーム事業への展開を試みています。Webメディアの領域から、チャネルを広げるべくAPI連携やRTB接続を行っており、近々SNS領域(TikTokやFacebook、Instagram等)にもlogly liftの技術を展開し、あらゆるコンテンツによりよいUX体験を提供できる環境を整えて行きます。